【ぼちぼちクライミング&読書】

-クライミング&読書覚書rapunzel別館-

世帯分離

2019年07月15日 21時17分23秒 | 読書(介護/終活)
介護保険負担限度額認定申請書の絡みで、世帯分離について調べた。
メリットとデメリットを比較して慎重に行う必要がある。
市役所の手続きの段取りは次のとおり。(市によって名称は異なる)

①市民課・・・住民異動届(世帯分離しても、後ほど世帯合併も出来る)
②保険年金課・・・後期高齢者証が絡むから(場合によっては減免になるかも)
③介護課・・・介護保険負担限度額認定申請書

また、世帯分離をすると、扶養者控除がどうなるか、気になる。
これは市役所では分からないので、税務署で聞くしかない。
その足で訪問して尋ねたところ、所得税法上問題なし、とのこと。
但し、確定申告の情報は市役所にも行くので、市民税課にも行って聞く必要がある。
(税務署と市役所では運用する法律が違う)
所得税法上問題なしでも、解釈の違いから、市民税として追加徴収される可能性があるから。
また、根本的な問題として、同じ家に住んでいて世帯分離出来るかどうか?
そこが肝心なところ。(住所地の市役所に聞いてみて・・・担当者により解釈が分かれるかも)

*介護保険負担限度額認定申請書は、毎年6月末頃に郵便で更新の通知が来る。
市民税は6月に更新されるから、これに連動する、って事だろう。
郵送されてきたら、これに対して、7月末までに手続きする必要がある。
家族が市民税を支払っていると、認定されない、って事がある。(役所で確認してみて)

【メリットとデメリット】


この記事についてブログを書く
« 「ポーの一族ユニコーン」萩... | トップ | 「お狂言師歌吉うきよ暦シリ... »

読書(介護/終活)」カテゴリの最新記事