goo blog サービス終了のお知らせ 

新専貨回想

平成の世を駈けたヤード系輸送の末裔

酒田港オールスターズ(その14) タキ7750

2012-08-13 21:59:45 | 日本海縦貫線/上越線/信越線

 晩年になって異動してきたタキ7750のトップナンバー、振り出しは東ソー(新南陽)ですが、関西化成品輸送に移籍後は、速星~京葉久保田のリン酸輸送に使用されていたのをご記憶の方も多いかと思います。リン酸仮専用時代はS字管が撤去されていましたが、酒田港へ移った後はカセイソーダ液専用に返り咲いたので、当然復元されました。タンク体の固定方式は帯金式で、この時代には日立製でもキセ継ぎ目に補強アングルがあるので、タキ4200からただドームを無くしただけみたいな些か古臭い形態ですね。(タキ4200形にもドームレスタンク体のが少数存在するから話はややこしいのですが…)

(2007年11月25日 羽越貨物支線 酒田港駅)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。