goo blog サービス終了のお知らせ 

バス釣りハンターハンター

バス釣り、陸っぱり、ボート、スタイルやフィールドに拘らない釣り日誌です。

河口湖1日目詳細‼️

2016年08月29日 22時45分44秒 | 釣り
1日目河口湖詳細


初めに天候が悪く、写真があまり撮れなかったので、昔の物を使用している所もありますのでご了承ください。

以前私がブッシュサーペントを試投したい時に、モニターをしているmatsuさんのご好意で使用させて頂く機会を頂きました。

その時に次は是非河口湖ブッシュサーペントを使いましょうと、約束しました。
私もブッシュサーペントを購入し遂にその時が実現しました(^。^)

27日朝早くから、こちらに来て頂き合流して私の車で河口湖に向かいます。

朝、6時過ぎに湖波ボートさんに到着‼️
本日はローライトで良い感じです

14フィートのハイデッキ仕様アルミで2日目間釣行します。

エレキ・魚探は持ち込みです。
しかし、魚探が取り付かないアクシデント発生‼️
matsuさんと相談して使用今回は諦めました。。
ちなみに、本日ちゃんと取り付くようになりました。

タックルは計5本‼️
ヘラクレス ブルーマイスターラインは14lb
バスロイドトリプルダブルや1/2スピナベなどで使用

ヘラクレス ブルーマイスターLTSラインは12lb
3/8スピナベなど巻き物全般で使用

ヘラクレス ファクト66MSTラインは12lb
メインはスモラバ単体‼️

セルペンティ ブッシュサーペントラインは6lb
小型プラグ主にシャッド系

ヘラクレス ファクト61ULSTラインは4lb
ポーク使用時には、コレを使用します。


道具を積み込みいざ出船‼️

まずは浅川前のウィード帯を私は3/8 Dゾーンで流していきます。
すると、イキナリmatsuさんにチェイス‼️
ウィードの中から、50UPが出てきたそうです
(~_~;
ちなみにルアーは小南ギルポップだそうです。


一通りウィードを帯を流した後に
一気に鵜の島まで移動します。


鵜の島のゴロタ岩とウィードを3/8 Dゾーン流して行きますが、コレも2人揃ってです。

ココで、最近i字系で調子が良いと聞いた、小海公園まで移動しました。

既にかなりの数のボートがいます。
《その中にはガイド艇もあります》

雨もポツポツ降ってきました《汗》

ココでもトリプルダブルを投げたり、チビタレルを投げたりしましたが、数回チェイスがありましたが、駄目でした。
かなりの雨が降り出した事で、人がいなくなったので、ジックリ時間を使いましたが、私達体も冷えてきたので、一旦昼休憩にします(^。^)

顔は笑ってますが冷えと釣れなさでテンション↓です。
テンション↓時は湖波の天重食べてリフレッシュ‼️

かなり美味いスーパー天重ですので、皆さんも河口湖へ来た時は、是非食べてみてください《笑》


スッキリした午後は一級ポイントへ

信号下も同じように3/8 Dゾーントリプルダブルで岩を舐めるように、巻きましたが、駄目でした。
matsuさんは⁉️と申しますと。。本人気がついてない、スーパーデカバスが食う寸前だったのを目撃‼️
私の方がドキドキしました。

とゆーか初めて⁉️と思うぐらい巻いてます
《汗》
いつもは状況判断後、フィネスに持ち替えてひたすら釣り込んでいくのですが、matsuさんの影響⁉️で1日目は数投しかフィネス入れてません
《汗》

まぁ釣り人は釣れなかった時の言い訳を、スグにするのですが、勿論私もします《笑》
フィネス入れてれば。。。。。‼️

1日目はほぼ全域をみて回りましたが、何ヶ所かは切り捨てていたので、行きませんでした‼️

ですが、巻き物を押し通したのはmatsuさんと協議の結果、巻いて出ればデカイ‼️2人とも同じ結論だったので、押し通しました(^。^)

結果はノーフィッシュでしたが、
1日目の状況は、悪くなかったと思います。
50UPも数本出ていますし、ガイド艇も良いサイズを数本GETと言っていました《汗》

まだまだ修行が足りません。
2日目に悔いを残さないように夜にはバッチリと反省会をしました。

matsuさんから貴重な話を沢山聞けて、良い情報交換も出来ました
(^。^)


2日目は2人で相談したエリアを回る事にして
1日目終了です。

2日目の詳細記事は後日書きますので、よろしくお願いします《汗》








初河口湖記念‼️

2016年08月29日 16時36分12秒 | 釣り
記念ルアー


2日間ご一緒したmatsuさんから初河口湖記念ルアーを頂きました。

実は私が探していたのを、話の中でチョット触れたら、覚えていてくださり今回の記念に頂きました。

ジレンマポッパー


思い出深い大切なルアーになりました‼️
matsuさんありがとうございます。

コレでバスをGETします。

2日間の河口湖詳細はまた書きます。