goo blog サービス終了のお知らせ 

バス釣りハンターハンター

バス釣り、陸っぱり、ボート、スタイルやフィールドに拘らない釣り日誌です。

灼熱の野池‼

2025年07月26日 17時54分00秒 | 釣り
夏の釣り‼️

野池釣行に行ってきました👍


最近、河口湖を主軸に釣りをしてきたので、久々の野池釣行‼️


以前訪れた時は、スポーニング終盤~アフターなタイミングでした😳
その時は、スモラバや三原虫を使用し、体力回復中のバスを複数匹仕留めることに成功しています👌




その時に得た情報では、この野池のアベレージは30㎝前後で、40UPが上がるのは凄く稀なフィールドとのこと💦
また、小さな野池にも関わらず、アングラーは常に複数人おり、超ハイプレッシャーフィールドらしいです。😂😂
私もこの野池を教えてもらわなければ、【近隣に釣りが出来る野池はない‼️】認識なので、必然とアングラーが集まるんでしょうね。。🥲

そんなフィールドに挑んできました。💪

タックルは2セット‼️
ウォーガゼル+MJ POP。


インクレディブルセンサーデルUL+リグラー3.5inch+スクリューネイル0.9g。


まずは、得意なフィネスから。
前回の釣行時に見つけた一番水深があるエリアを狙っていきます👉
水深+ナニカと言った具合に、複合的なポイントを重点的に攻めていきます👍
コツはカーブフォールではなく、しっかり真っすぐ落とすこと😁
それが出来ないと複合的な【ナニカ】から外れてしまったりすることがあり、ピンポイントをしっかり狙えていません💦

トレースコースを変えながら、複数回キャストした際に【コン、コン】と微かに感じ取れるアタリが。。。。
その直後、ゆっくりラインが手前に【スー】っと動いてきたので、しっかり巻き取り、フルパワーフッキング‼️‼️

デルジェスULなので全く心配することなくやり取りをしますが、とにかくこの野池のバスは引く。。。。😆
丁寧にやり取りしたのち、無事にキャッチ㊗️

回復中の38㎝‼️
(ふと周りを見渡すとアングラーが4人😅)

イヤー、リグラー3.5inch‼️


これ餌ですね。(笑)

今回はスカッパノン・レッドフレークを使用しましたが、個人的に【ヨシノボリSA、エビミソ、レッドフレーク】があれば
全て事足りるイメージです😆


リグラー4.5inchも愛用していましたが、3.5inchも同じぐらいの戦闘力だと実感しました😳


引き続きリグラー3.5inchをドンドン投入していきます😎
しかし、再びリグラーがバスに襲われることはありませんでした😭
少し周りの状況を見直し、その時閃いたのが、アベンタRSチキータ‼️

早速リグります‼️


野池のシャロ―エリアで何度もチキータでアプローチ‼️
早巻きで誘ったり、デットスローで誘ったりしましたが、反応はゼロ。😱

なので音でバスを寄せることが出来る
【MJ POP】に再び変更‼️



先日の河口湖釣行と同じように誘っていきます👍
【コポッ!!とポップ音を鳴らして誘った後に、その波紋の中でネチネチ首振り】

野池のシャロ―エリアを細かく移動しながら角度を変え、繰り返しキャストしていると、【ゴッボ‼️‼️】っとトップゲームの教科書に出てくるようなバイトが。。🫣🫣

思わず【うぉ~‼️】っと口に出てしまいましたが、頭は意外と冷静。(笑)

ビックリ合わせをせず、グリグリ‼️としっかり巻き合わせ‼️‼️💪

足場が少し高いので、寄せている最中に、針のかかっている部分を確認し、そのまま一気に抜き上げました😎

野池らしい39㎝‼️

先日の河口湖に引き続き、野池でMJ POPフィッシュ‼️


今回のバイトも最高で、これがあるのでトップゲームはやめられません。(笑)
(暑さで【ムリ】となりそうな状況でも、このバイトで吹き飛ばしてくれます)


前回のブログでも書きましたが、やっぱり、MJ POPは物凄く万能で優秀なトップだなと。。。

時間的に雰囲気が良かったのもあるかもしれませんが、使用しているルアーで、答えがしっかり返ってくると自信を持って投げ続けれますからね💪

MJ POP | IMAKATSU


当分の間、リグラー3.5inchとMJ POPで行けちゃいそうですので、皆さんも釣行の際に使用してみてください🙇










最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。