蘊蓄cafe

-日々発見、身の回りの話題 【うんちくカフェ】-

庭のドクダミ→どくだみ茶

2022年07月01日 | Weblog

庭のドクダミでドクダミ茶を作ってみた。お茶にしても、やっぱりドクダミ以外の何ものでもない・・・

 


旭橋(旭川市)

2022年06月09日 | Weblog


常盤公園6月(旭川市)

2022年06月09日 | Weblog

 

 

 


メガネが見当たらない

2022年03月28日 | Weblog

 少し眠くなって・・・目が覚めたら、メガネが見当たらない。

 鎌倉殿を観て、本を読んでいたらいつの間にか眠っていて・・・だから、テレビを観ていた時はメガネをしていたはず。でも、クッションの下とか周りにないので、ゴミ箱とか、トイレとか・・・冷蔵庫の中も調べた(^^; もちろん、おでこの上も探したし。

 そう言えば、眠たくなってきた時に、本箱に手を伸ばして、うっかり本を4冊パソコンの上に落として1mほど本が飛んだなと。メガネはパソコンの上に置いてあったような・・・ということで、ゾーンを設定してしらみつぶしにメガネ探索。でも見当たらない。

 諦めて寝ようと部屋の明かりを消して、5分ほどして、もしや・・・と、3センチほどの本箱の裏の隙間を探したところ、メガネを発見。本を落とした時に、逆方向にずいぶん飛んだらしい。

 ボケたのでなくてよかった。最後、探しながらメガネより、そっちが心配になっていたし。


視聴者のスタイル

2022年01月03日 | 独り言
NHK紅白歌合戦の視聴率が過去最低の34.3%だったという。

昔は、歌謡の視聴媒体がテレビ・ラジオだったのだけれど、今は、テレビには歌謡番組そのものがなく、ネットが中心になっているのだからあたりまえと言える。

視聴者もメディアが流す媒体を単に受け入れるというより、視聴者が沢山のメニューの中から自分の好みに合うものを選択するというスタイルになっている。広い年代層、多くの嗜好層に共通して受け入れられる番組作りなどしょせん無理な話だと。
 
視聴者のスタイルが変わってしまっているのだから、ますます視聴者離れが進んでいく。番組作りも予算をかけることができず中身が薄いものばかりになる。放送画面の高精度化というのも、番組内容が伴わなければ意味がない。テレビも番組作りも、多チャンネル・専門チャンネル化していくしかない。ただ、視聴者からすれば、それはテレビでなくてもいい。

それに、全国民が同じ時間に同じ番組を観ている・・・というのは、甚だ気持ちが悪い。

高松山からの富士山

2021年12月31日 | Weblog

高松山からの富士山


旭岳

2021年10月16日 | Weblog

 


旭岳(袖合平方面)

2021年10月16日 | Weblog

 


旭岳(姿見の池周辺)

2021年10月16日 | Weblog


黒岳にて

2021年10月15日 | Weblog

 


層雲峡から

2021年10月15日 | Weblog

 


十勝岳から

2021年10月14日 | Weblog


お盆を過ぎると

2021年08月15日 | Weblog

今年の夏は異常に暑かったけれど、北海道は、お盆を過ぎるとすぐ秋になる。


旭川市内で観測史上最高気温37.6℃を観測

2021年07月29日 | Weblog

旭川市内で観測史上1位の37.6℃を観測


道で昼寝する人

2021年04月28日 | Weblog

一瞬「誰か倒れている!」のかと。近所の工事の昼休みだったけど、車が通ったら轢かれるし・・・