朝からシトシトと雨が降っています。
あんまり強くならずに午後からは上がるんじゃないでしょうか。
ちと、涼しいを超えてやや寒いです。満開前の八重桜には、水が重たい。
さて、いつもの四字熟語をモジッテ遊んでみました。
ちと品がないのもありますが、微笑む程度でも満足です。考えた方としては....感謝。
率先炊飯 原典:【率先垂範】
意訳: 男児が厨房に入り、率先して炊飯すること。
( 資料映像 )
竹輪之友 原典:【竹馬之友】
意訳: いつものおでん屋で一緒に竹輪を食べる仲良しの友。
( 資料映像 )
疲労乾杯 原典:【疲労困憊】
意訳:疲れたときには、皆で乾杯して飲み癒すに限ること。
( 資料映像 )
晴天辟易 原典:【青天霹靂】
意訳:暑い夏。晴天ばかりが続いて、うんざりすること。
( 資料映像 )
四六痔中 原典:【四六時中】
意訳: 一日中、いつでも痛い痔主。転じて、可哀想な人のこと。
( 資料映像 )
思慮糞別 原典:【思慮分別】
意訳:物事を深く考えることと、用を足すことは別であるの意。転じて、トイレの長い人のことを指す。
( 資料映像 )
再三再試 原典:【再三再四】
意訳:欠点ばかり取り、三度も再試験を受ける奴のこと。類義語:仏の顔も三度まで。
( 資料映像 )
◎ 熟熟余談(つらつらよだん- 本日の日めくり 四字熟語 )
「 家内安全 」(かないあんぜん) : 家屋や家族の者に災害や病気などといった問題がなく、平穏であること。
( 資料映像 )
苦心さんたんしています。
次期待。