30. 3.17 (SAT) 昨日の寒さは何だったんでしょうか....北東の風が強く吹き、定期船【おにようず】も欠航でした。
『春だというのに.....』と、また“泉谷しげる”の【春のからっ風】を口ずさみたくなります.....
参考URL: https://www.youtube.com/watch?v=2BXiHjdBDts
参考URL: https://www.youtube.com/watch?v=4qiU6TvK_0g 【春夏秋冬】
彼らの寒そうにしている姿を見ると.....追い払えないな....先では
見島に来て、バードウォッチングを始められる方には、特に“朗報”です。
このたび、『見島バードウォッチング・ミニ図鑑』と題して、パンフレットができあがりました (*^_^*)
『萩市見島観光協会』制作で、萩海運待機室や萩役所内他で無料配布されていますよ。
このパンフレットの実案・構成は、『千年の田んぼ』を執筆された【石井里津子】さんですから....また、驚かれますよね 。すばらしいです m(_ _)m
早速、ご紹介します。
<(_ _)> 全体図は、大判ですから....スキャンできません、写真撮影です。
表紙....上の地図を折りたたんだら状態です。 裏表紙.....簡単な、注意書きや案内です。
見開きで.....場所に分類、見られる鳥の種類を紹介
ヤマショウビンならいいけど、カワセミの方が、マイ・フォト提供 (^^;)
ご参考におひとつどおぞ....良くできてるし、“お宝もの”です。
今朝、“萩”目指して元気に運航の定期船【おにようず】....こうでなくっちゃ
島おこしですね(^◇^)
宇津の待合所の女性のトイレが洋式に一つ変わったとか、
椅子がきれいになったとか♪
じわじわと変わりつつありますね。
さすがに見島支所の方に送ってもらうのは気が引けるので、
来年どこかで手に入れたいと思います★(^◇^)