2021.1.16(SAT)あの寒波に比して、このところは【救われた】ようなぬくもり感がありますが....
明日からは、また寒くなるとか!?
この一級寒波、かなり以前には....高級魚『アラ』とか真鯛がプカプカ浮かんで、一儲けできた方も居たんですが...。
沖縄でも、ニュースになるぐらいだから....魚も相当こたえたんだと思われます....予定していなかったか。
人様の世間体でも、想定以上の数値が上がっていて....厳しい状況です。過信は禁物だと認識すべきです。
さて、正月も....餅もお飾りも下ろしました。時間の流れは早いです。
今朝は、恒例の【こおり餅つき】をしました。4枚です。
元旦の観音様-1
元旦の観音様-2
今年のこおり餅たち....右から順につきました
黒ごま塩味 桜エビ・金ごま入り塩味
青のり・昆布味 ゆかり味
使用した材料-1 桜えびとか、けっこう高くつきます
使用した材料-2 青のり(5袋)も安くない
◎ 塩は粗塩です。餅米三升(一枚あたり)原則、むかしの広い杯に軽く山盛り(50~60g)程度使用
塩分が含まれている食材は、モチろん使用量を引いて....餅の味を見ながら塩を足しました。
30年以上前に、従弟が描いた油絵(観音様の海岸)
昨日〒届いた、友達が描いた水彩画(観音様の海岸)
1.18(MON) カットしました。.1.20 スに干します
切れ端を味見....旨いっ!!仕上がりが楽しみ
▼ 昨晩(1.18)~本日昼前まで停電でした、魔の15時間!!電気の有り難さ、夜の暗さと冬の寒さ....いやと言うほど
懐中電灯とロウソク&灯油暖房は、【備えあって憂いなし】....贅沢なら、“発電機”欲しい...長いとわかってれば..
何かとせちがない日々の中で、こおり餅だよりはホッとします。いろいろと改善しながら、長く付き合える味にしたら
いいと思います。
チーズは、考えていませんでしたが、三升の中に入れるとなると、かなりの量になりそう...。でもおもしろそう!!
頑張ってみます。
気候も寒暖差が激しいので、土の中のものたちも、とまどっているんでしょう....たぶん。
こちらも、ふきは少ないですが、ツワブキならたくさん
あります。ドンブラ漬けが今年も楽しみです。
元気でいい一日を積み上げていきましょう!!
夫が好きな「こおり餅」今年もたくさん作りました(^^)
見島人さんを見習って…砂糖、粉チーズ、桜エビ、黒胡麻&青のり、七味唐辛子&刺身醤油と馴染みの味で5種類です。例年、カルタの様に薄切りして表に裏にと乾燥させましたが…今年は拍子木の様にスティックに切ってすぐに広げて乾燥させました。
オーブントースターで焼いても、油で揚げても美味しいです。
実は、「こおり餅」…孫達が飽きたと(T ^ T)…それならと目先を変えた味付けにしました。
義父母が作っていた「こおり餅」とは違ってしまいましたが、時代と共に変化する⁈
今年はいつもと違い、広げた様子がまるで「おかいこ様」思わせる(^.^)冬の風物詩でした。
千葉県では梅の花がさきはじめ、陽当たりがよい場所では水仙が香っています。
ふきのとうが早く出ないかなぁ⤴︎と待ち侘びるこの頃です♪
確かに材料費がかかりますね(^◇^;)でも、粉チーズ美味しいですよ♪ 油で揚げると全部同じきつね色…唐辛子を口に入れると鼻から抜ける辛さがたまりません。気を付けないと罰ゲームの様に咽せます(>人<;)