タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

例大祭が寒い日に!!

2011-10-21 00:23:20 | 我が家の日記

さ~~~今日は(10月19日)本番・・・本町(ほんまち)・と言う例大祭
の日がやってきた。
前日・・18日とは違った気候になっている、 でも天気予報では曇りのち
晴れかも出る???共いわれるひんやりした祭日になったようだ。
自宅では・・祭の提灯も出て・・祭気分は高まっていく。
赤飯も出来た・・・・祭一色になった気分になって来たぞ~~~。
それにしても寒い日だな~~~、行政区の関係上・・・招待されているので
9時半までには受付を済ませなくてはいけない。
8時には花火が揚がり・・・「祭だぞ~~~~」とも行っている様だ。
役員さんはこの花火を合図に役職場へと付く。
私の受付も9時15分には済ませておいた。
又 獅子舞の衣装に問題は無いかもチェックして置くが特に問題は無くホット
する。  再度9時45分より式典が始まる、
接待者への仲間入りの関係上・・・シャッター物が無く残念でならない。

このシャッターは接待者の中より一部撮ったものです。
招待者数では今年最高になっているようです。
特に今年の・・氏神例大祭は・・「東日本大震災復興祈願」も兼ねている為も
あるようです。  この場面は祭殿へと進んでいる光景です。
式典が始まり・・・花火と・・太鼓の音とともに式典は進む。
又今年は・・埼玉県神社長より・ケンペイ・・とも言われる方も参列する。
又招待者には・・・各政治家から・・・市長・・市議・・学識者・・奉納者・・等と
勢ぞろいしていた。
指名者たちの玉串が上げられ・・一般者の玉串が上げられる・・ざっと数十分
物時間が掛る。その後・・・・浦安の舞・・・とい言う 巫女さまの踊りが披露
された。 古式的笛と太鼓・・さらの琴の音色とともに・・・浦安の舞・・が
神秘的・・・鳥の舞の如く羽を広げて舞う・・・・実の美しさが見える。
式典も11時30分を過ぎていた。
その後・・・直会(なおらい)・・が行われる。
私も一様席には着いて見たが・・・時間も時間でも有り、12時には獅子舞に
加わり・・・昼食を取る。 祭だけに・・・ビールや清酒でも昼食会・・だ。
今年は新人獅子の交代に当る為に、記念写真会も行われた。
今年の報道軍や カメラマン・・たちの多いことに驚かされてしまった。
獅子舞関係者全員が、神社の階段に整列し・・・シャッターを浴びる・。
かなりの時間も費やしたような気がした。
カメラマンからの注文がある中、・・時間的にも厳しくなり・・・スタート地点へ
移動していく。
一昨年から・・高麗神社住居よりのスタートとなっている為に、500m位は
長いコースになっている。
13時の花火の合図とともに・・・ささら獅子舞・・・の法螺貝が鳴り響く・・。
その後我々の笛の音が一斉に鳴り出し・・・獅子舞が始まる。
祭殿までの距離までは・・・1㌔強はあるだろうか???笛と太鼓に・・・
参拝者たちのカメラ音やシャッター音が近くに聞こえる。
車道を最初は踊りながら進む為に、交通整理担当者は苦労している。
そんな事から・・・私の笛の音にも、ハプニング発生してしまう。
その訳とは・・・つい笛を吹きながら・・交通規制などに気を散られてしまい
違った笛の音が出てしまう・・・親笛の失態が・・無残に現れてしまう(苦笑)
こうした参拝者の人たちや・・・カメラマンさんの期待に添える為にも失敗は
許されるものではない・・・反省点が実に多い・・・(反省中だ)。
その為に・・自分からシャッターを切ることは出来ず・・写真は無く寂しいね!
今年は水曜日とゆう普通の日なのに・・・参拝者も多く境内が一杯になる。
尚更笛は一発勝負・・・・いや~~練習の成果は???と問われる日だ。

 
最初の獅子舞を・・・お宮参り・・・と言って、子獅子が担当する。
スタートして祭殿に向かう、社殿を一周し・・・・水天宮まで山登りとなる。
その水天宮(山の上にて)より、獅子が変わる、ここからは中獅子・言って
昨年までのメンバーが一回級揚がったメンバーが「女獅子隠し」 へと移る
山より下り・・・境内にて大きく舞う・・・このグループには我が孫がいる。
この「女獅子隠し」の舞は 45分くらい掛る為に、踊り子さん(獅子)も
かなりきつさを感じている様だ。 我々笛にも長帳場は厳しいです。
喉はからからに・・・笛の音も掠れてくる、 水を補給しながらの戦いです。
どうにか体力は限界に近くなった頃に・・・いよいよ終盤の踊りへと入る。
ここで一旦休憩が入る。
お茶に「団子」・「イか焼き」・「コンニャク」・が定番になっている。
休憩後は・・・「願獅子舞」と言う・・ベテラン達の舞いが行われる。
これは 家内安全・・商売繁盛・・交通安全・・五穀繁栄・・等を願う舞いだ。
社殿を7回り半・・回る。 その度に大きく裏方から獅子が飛び出していく。
参拝者達もビックリ・・・逃げまとうくらいの踊りにもなります。
その後は社殿の裏側にて、最後の 親獅子・・に替わり「竿係り舞い」と
場面は変わっていく。 この舞は竹竿を雄獅子が女獅子を奪い合うが・・・
竹竿・・が邪魔をし・・雄獅子が苦労しながら女獅子に近づき・・・
最後は 三匹の獅子は仲直りを行い・・めでたく平和な世に変えていく・・
と言う ストーリーになるのかな???(不明かも??苦笑)。
17時近くに全工程は終了し・・・直会(なおらい)・・に入る。
   
やはり・・こうすつことが随一の楽しみでも有ります。
これが楽しみで続ける???最後まで続ける???なんて言っても過言
でも無い様な気が致します。
 
これ程の関係者が一同に集まり・・・乾杯・・が行われる。
時間が経つにつれ・・・・右側のような光景も目に出来る。
「おーー~~~い そっちの方が美味そうだな~~」 「自分方を食えよ~~」
こんな楽しい会話があちこちで聞こえてくる。
御神酒・・・で乾杯が始まる。 清酒・・・ビール・・焼酎・・ウイスキー・・等も
用意されて・・盛り上がっている。
だが 位置までも盛り上がってはいられない・・・のいが 夜興・・・・だ。
若衆(青荘年部」・・主催の・・・「付け祭り」・が18時スタートで始まった。
皆 付け祭リ」・・へと場所を変えての一杯会が始まってしまう。
今年の出し物は・・・歌手・・5人衆が披露してくれた。

このシャッターはどうも携帯カメはkouに色や画像が違ってしまう。。。
この歌手の方は 「水貴かおり」・・と言う歌手です。
ヒットメドレーをしてくれました。 飲んだ勢いなのか・・近くからのシャッター
となりましたが・・・(数枚撮ったが真っ暗に成ってしまっていた)これが
精一杯のシャッターでした~~~(深く反省中・・・笑い)。
最後は例の如く・・・抽選会が行われた。
祝儀を挙げた方のみが参加権(ナンバーカード)をえられる。
最後に見事に「87」 の数字が止み挙げられたのだ。
一旦カードナンバーで当ったら、役員さんの所まで行き、三角クジを引く、
その中に さらの商品ナンバーが書かれている仕組みなのです。
当ったから・・て喜んで行っても、オモチャになったりと笑いの種にされる

私が三角クジを引いた商品とは 「薬用入浴剤・・・森の香り」・・でした。
いつも家では「カラスの行水」・・を知ってか知らぬか??温まりなさい・・・
だってさ~~~~20日は又一つ年が増えてしまったです・・・・。


本番前の心構えかな??

2011-10-20 22:29:12 | 我が家の日記
11から一週間もの練習も終り、最後はお粥で終る。
地域ごとにお粥当番が決められて・・・それぞれの味をかもし出している
特に今年は・・・お新香までが出て、新しいお粥の始まりなのかな???
こうしていよいよ18日は 8時30分から氏子中が集まり、旗建てから始まる
ところがお祭には欠かせない・・赤飯・・・とケンチン汁・・の具材の収穫が・・
・・まだ用意していなかった~~~。
18日はいつもの起床時間を2時間早めての畑へと具材の収穫に行く。
 
収穫には・・・里芋・・・大根・・・(現在これしか収穫が出来ない・・泣き)と
収穫を行う。ここから朝食をとり・・・8時20分には集合場所に出かける。
 
現在はこうした古式方法で氏子たちの結集なのだろうか・・・旗竿が少しづつ
持ち上がっていく。  以前はダンプまで出動しての旗挙げも行ったが・・・
こうして旗揚げをする事で、祭の始まりが感じ取られた気が致しました。
 
今年は青空に下に旗がなびいているぞ~~~~又例大祭も良き予報が
聞こえて来ている。  先ずは安心をしている・・医や~~皆そう感じ取ってる。
清々しい祭の開始だ・・・、皆張り切って居るのが解かる。
又 ささら獅子舞・・・の衣装も手を借りての一年ぶりの陽の目を見る事になる
今年は「衣装係り」・・を仰せ付かった為に、一つ担当が増えたことになる。
数十点もの衣装を箱から出し・・・・支度部屋の張り目具された紐に吊るしていく
初めての作業に・・・肌寒さも感じた日でもある中で・・・汗ばんで来ていた。
又 小道具へも準備もちゃく着々と進んでいく。
 
こうして獅子舞の準備は進み11時から昼食に入る。
この18日は・・前夜祭・・・とも思わせる・・・「ささら獅子舞」が12時30分より
スタートした。  一週間の練習の成果を問われる日がこうして始まったのだ。
今年は獅子の交換のとしに当たり・・・小学生が獅子を被ることになる。
 
左はマンド・と言って お祭を守り立ててくれる。
そして予定通りに獅子舞・・が開始された。 まだ小学生の為に・・獅子頭が
踊っているようにも見える。 このグループは小学5~6年で構成されている
19日の例大祭に向けての獅子舞の練習にもなっているような気もする場面の
有り、それもその筈・・・初めてつける獅子頭・・・なのだ、又コースも初めてで
いつもの練習とはまったく違ったコースとなる。
新人者には少し不安な様子も伺える。  こうして一年一年大きく巣立つ・・・。


お粥の日!!!

2011-10-17 23:20:54 | 我が家の日記
昨日から続く気温の上昇・・・・埼玉でも39.2℃の記録的暑さが続く
東京ではマラソンの競技中に熱中症が数十名が発情したようです。
この時期・・10月の半ばには、記録的暑さが続いたようです。
一昨日の雨も嘘のような・・又気温も数日前の冷え込みが嘘の様だ。

現在我が氏神では・・・19日の秋の例大祭・・の向けて氏子会全員で
準備に当って来ました。
そして本日・・其の「例大祭」の準備や・・「ささら獅子舞」・・の練習も
17日本日を持って無事に終りました。
この準備会・・や 練習会・・も すべて終了した訳です。
そして本日は・・・其の最後の準備会と練習会も無事に終り「お粥の日」
がやってきたのです。
担当の氏子会の皆様の協力で美味しいお粥が食べられました。

このお粥の・・おコメは・・氏子会の方の奉納・・となって居ります。
美味しいお粥が今年も食べることが出来た事に、感謝をして居ります。
こうして毎年の例大祭に向けての練習などに対し・・・最終日におかゆを
戴き・・・一年間が過ぎていく・・・いや~~~一年間がやって来たのだな~
~~~と感じる次第です。

例年ではありえない事が・・・この梅干とお新香・・がテーブルに載っていた。
今までにない仕込みなのか???驚きと・・感謝にも似た感覚で戴いた。
本日の「お粥」には 毎年塩味・・だけのお粥なのです。
お子様達はなかなかこの お粥には溶け込めずに、「ふりかけ」などを
持参で来ます。 最近は 大人までもが真似をしてしまったのか・・おちこちで
「ふりかけ」が目立ちます。
こうした 「ふりかけ」 問題をしこしでも改善していく為なのか??おしんこも
「お粥」には最高の味になり・・・私毎ですが・・オカワリをしてしまったです。

獅子舞の練習ですが・・・通常なら 2回分の練習を続け、休憩に入るが、
本日は休憩無しの・・・3回通しで練習が行われる。
最後の日は上記の通りに・・お粥・・の食べる日なのです。
私は笛の担当をしていますが・・・流石に三回(2時間半)の練習は厳しい
・・ですね~~~唇は乾くし・・喉は痛くもなるし・・と水を飲みながらの奮闘
・・が続いた。
明日からの2日間は・・・練習とは違って、手抜き奉納は出来ない・・・・
約練習のバイになるくらいに時間は長くなります。
果たして・・長帳場に対して・・体力は持つのか???お互いの戦いだ。
先ずは天候ですが・・・天気予報ではまずまずの天候になってくれそうだ。
8時30分から旗建てが始まる。
その後は・・各担当に分かれて準備が行われていく予定です。
10時30分までの短い時間帯での戦いになる。
私の担当は・・・獅子舞の・・衣装係り・・を今年から仰せ付かっている。
何処に何が・・どのような衣装が???一週間の練習のつかの間の
時間帯になる。 
そんな関係で・・・明日は早起きをしなくてはならない・
早く休むことにしよう~~~~。
畑にこの様な花が咲きだそうとしていた。

我が家の畑に植え付けて三年が経ってしまっていたので、少し忘れかけて
いたのです・・・、この様な蕾が大きく膨らんでいたのです。

秋の花?と祭の準備!!

2011-10-15 23:49:33 | 我が家の日記
秋も深まるこの頃に・・・初雪の便り・・・初氷の頼り・・・
秋が無く・・・冬に突入か???と思いきや・・・
桜の開花宣言も・・・ ソメイヨシノが花を咲かせているらしい・・・・。
各地方でこんな便りが寄せられているようです。
現在 例大祭に対して・・・奉納する・・「ささら獅子舞い」の練習時に
集まった仲間たちからの頼りでも・・、近隣でも桜の狂い咲きがあるらしい
様だ・・・。  最初は・・寒桜の開花が早まったのかな~~と思いきや・
ソメイヨシノが咲いているらしいです。
昨晩のテレビのニュースにおいては・・・開花の理由・・とは・・、
一時に冷え込みが激しくなり・・・木の葉が落ち始めてしまい、樹木にも
変化がでてきているらしいのです。
一旦葉が枯れてしまうと、樹木は冬眠に入ります。
そして早春には新芽が吹き出し・・・樹木には新花芽が付く・・と言う仕組み
の様です。
ところが・・・この時期には・・気温が高まり・・・湿度も上がり・・・・樹木が・・
春が来た~~~とばかりに・・勘違いを起こし・・・花を咲かせてしまったらしい
のです。
私らの盆栽仲間では・この様な現象を・・「狂い咲き」・・として評価している。
”当たり前だよな~~~~時期ハズレに咲くから・・狂い咲き・・当然だ~~
こうした日々が・・ここ2日ばかりつづいている関東地方・・・になるます。
今日の気温・・24.5℃・・ 湿度 85%なんてニュースが????

上記の内容とは別に・・・予定通りに秋の花・・・なども咲き出しています。
秋の花・・・ 春の花・・・ 日本独特の・・・「四季花」・・の楽しみ方が
これからは変わって行くのだろうか???、物変わるとしたら・・四季の内・・
・・何処と何処の変換・・・になるのだろうか???。
どちらにしても・・・花・・とは 春の花・・ 夏の花・・ 秋の花・・が主体になる
我が地方の花物だ~~。 
私は何がどうなっても・・花は特に好きなので、楽しみでも有ります。
花・・を見ていれば・・気持ちが洗われていくようです・・、でも何が洗われる?
???と自分自身にも疑問を持ってしまう・・自分でした~~~(爆笑)。


こちらは この時期に咲く・・・キクイモ・・の花・・です。
背丈は2m・・以上にもなります。 幹は3cm位まで太く大きく育ちます。


又この様な時期???これはお茶の花・・です。
今が満開に茶畑に漂わせています。

今朝の・・・全国版なのか??? 地方版なのかは不明ですが・・・
日本テレビの朝の番組・・・「ズーム イン」で、最後にお別れ時間帯に
日本テレビの大広場・・・での場面に・・見学者等が番組レギュラーたちと
一緒になる画面があるのですが・・・皆さんご存知でしたか~~~。
実は この番組・・つまり・・7時57分頃から・・・見学者達との交流場面が有り
其処の場面に・・我が氏神のプラカードが・・・見えていたのです。
一瞬のテレビ画面の為に・・・シャッターチャンスは逃がしてしまいますが・・・
こんな状態での・・紹介が行われていた事を、ここにご紹介をして見たいです。

このシャッター画面は・・・今朝の日本テレビの・・・7時58分頃だったかな??
確かに右側に・・・「高麗神社 例大祭」・・のプラカードが見えるでしょうか??
???、ある方が・・・わが地区から 朝早くから・・・日本テレビまで担いで
行くようです。  日本テレビ局の方々も数年で入りしている関係上・・こんな
良い場所に立たせてくれているらしいです(本人の言葉)。
今 毎晩練習時期に入っている・・・氏神の例大祭の宣伝に行っているらしい
のです。 あくまで本人の好意に依るもので・・、「テレビで見ました」・と言う
方も参拝に訪れてくれているようです。


こちらは一瞬にアップされた場面です。
月日がしっかり写っていますよね~~~。
毎年の事ながら・・・こうして二時間半もの時間の費やしての、努力に感謝です
皆さんも既に知っていて、一時は・・数人の方が日本テレビに向かったお話を
聞いた事も有ります。
今回は・・・今夜の本人情報では・・1人で出向き・・・この様に広げての奮闘の
様でした。
現在・・・「ささら獅子舞い」野練習は、11日から17日まで毎晩19時30分から
2時間かけての練習が行われています。
練習の為に・・一幕・・・として30分位かな?? それに3幕分の練習を行います
途中に一回15分の休憩を (気分で色々かな??) 入れて行きます。
全開記事にさせて戴きましたので省略を致しますが・・・。
こうした陰の努力も・・・行われている事をこうして実証して居ります。
(本人の承諾なしの掲載ですが、テレビで放映されているから良いかな?・苦笑)
こうした席順や許可を戴くには・・・前もって(早めに・・)いかなくてはならないそうだ
毎年結構目立つ場所に配置させてくれているようです。
そんな事も有り・・、19日の夜の演芸コーナーには、歌手・・やマジシャン・・等が
紹介されています。
今年は歌手の方が 4名だったかな???出演されるそうです。
何は兎も角・・・・天候にだけは恵まれた秋祭りにしたいです。

秋空に太鼓の音が???

2011-10-13 23:32:10 | 我が家の日記
本当に世界的に異変が起きているような・・・・・
タイ国・・では 洪水に依る・・・町中が広がっているニュースがあり・、
特に工業地区には洪水が現在も大きく大企業から住宅までが洪水に
遭われている。
日本の企業の多い地区も・・・洪水が引かずに、各企業は営業休止に
迫られているようですね、
昨日もテレビのニュースで見ましたが、凄い洪水が未だに工場などに
襲い掛かっている。
特にホンダ・・・トヨタ・・・自動車関係の工場の休止が伝えられている。
先行きの分らない・・・作業再開!!!、この先再開安否を感じます。

ここ晴天が続く中・・・10月も半ばに掛ろうとしています。
秋も深まっている今日・・、まだまだあちこちで・・・セシウム・・問題が
東京でも問題視されて来ている。 
この様な問題は、、氷山の一角かも知れませんが、風邪や雨などに
依って全国に降り注いでいるのでは???トモ思われますが・・・
計測競れた地域だけがニュースなどに取り上げられ・・・混乱をきたして
居るのではないだろうか!!!。
一層のこと・・・・公共施設だけでも・・、正規に計測を行い早い時期に安否は
取り除いて欲しい気も致す次第です。
又 施設其のものに計測器を提供し、安全策を早急に出来ない物だろうか
???とも感じるこの頃です。  人事ではなくも感じるこの問題は早期・・・
解決に・・・政府はじめ各地域でも解決に見びいて欲しい物です。

秋たけなわ・・・柿も人気が無いのかな~~~今が一番美味しい時期なのに
何時までも小さな気に・・・鈴なりになっている。
青空に色づく・・・柿も さらに美味しさを増している様にも思える。
我が家の柿なら・・既に柿も無くなっているだろう~~な~~~~(笑い)。
先日は・・・栗をどっさり戴いた事も有り・・・栗・・・柿・・・梨・・リンゴ狩り・・・
こうもニュースが伝わってくれば、秋の深まりを感じずには居られない。

既に体育祭も終り・・・11日からは 我が氏子会の秋祭り・・例大祭の準備や
「ささら獅子舞い」の練習が始まりました。
11日から17日までの一週間です、 19時30分より練習の開始です。
練習構成は・・・「ささら」・・は4名で直径7cmくらいの竹に、ササキリされた
竹で音を出して行きます、今年は新人達4名が加わっています。




「獅子舞い」・・には 子獅子・3名・・中獅子・3名・・親獅子・3名・・・となり
さらに 笛吹き・・若干名・・・又 獅子舞いの指導者数名で成り立つ練習も
今日で三日目が過ぎました。

又 花つくり・・・として・・又獅子舞いたちの人たちへと、氏子役員さんたちに
お茶番・・も兼ねて・・・各氏子地域の方たちが集まり、練習期間を交替で
行われて行きます。
寒さも加わってきたのか・・笛を吹いていると、足元がひんやりしてきます。
又 年のせいなのだろうか???笛を吹く途中で・・口元の乾きが気になる
、そんな状態の為に、笛の音もばらつきが出てしまう・・・。
3日も経ちましたが、やはり口元の乾きは治らずに・・さらに喉の渇きもまして
来ている様だ!!!。
このまま練習が続行出切るのだろうか???不安が募る。
一回の練習に 30分からの時間が掛かる、但し練習の為なので短く済む!。
この練習を三回交替しながら行われます。
最初は 「子獅子舞い」・・・二回目は 「中獅子舞い」・・ ここで休憩に入る。
休憩は10分くらいですが、指の痛みや・・・手首の疲れは取れてくれない。
最後は 「親獅子舞い」・・・で一日の練習は終る。
19時30分から始まり・・・最終の片づけまで・・21時30分になってしまう。
小学生達の時間帯は・・・日増しに疲れも出てきている様だ。
頑張れ~~~後 四日だぞ~~~と励ましながらの練習は続きます。
最後の練習日には・・・練習後に・・お粥が出ます。
ナゼにお粥???ですが、 地元の方々が奉納された新米をお粥にして、
最後のお粥に・・・云われは・・・さなかではありませんが、一年間の健康を
祈願し・・・又 無事に「例大祭」氏子挙げての奉納が出来る事・・とも聞く。
何は兎も角・・・今は練習に・・・勢を出しています。
花粉もなんの其の・・・言っては居られない・・この時期・・ガンバしかないの
です・・・。
来週の18日の旗たてから・・・訪問獅子舞い・・・・をはじめ・・・
19日が 例大祭に当ります。
今から心配なのは・・・雨・・・果たしてどう出るか???祈祷中だ・・・。