タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

ドライブ!!!

2010-03-17 23:14:03 | 三寒四温
過ぎ在りしある日、 そう~10日の日の事です。
朝窓を開けてのビックリが始まる!!!。
窓の外は・・・真っ白な雪の景色・・に起きてビックリ、見てビックりだ。
窓から見る山・畑・家なども、真っ白に染まった我が家の廻りだ!!。
当り一面に雪景色が目の前を疑る??、積雪の状態になっていた。
暫く降っていなかった雪!! また今年は4回ほど雪景色にはなったが
これほどの積雪は今回初めてであり、驚きも大きい様だ。
通勤者達は???パニ苦って居ないだろうか??、スリップなどは??
いかに暇人の考える事の様な雰囲気になっていく我輩なのです(苦笑)
テレビニュースでは、埼玉県では特に秩父地方の積雪情報が流れてる
なんと 24.・・・数センチの積雪で、今年の雪の積雪量が最高の様だ。
サテ 我が市内ではどうだったろうか?? どの位の積雪量なのだろうか
特に測定はしそこないましたが、 8~10センチは積もった事でしょう。
そこで 我がシャッターにて確認をして見たいが、何て事無いのかな??。

我が畑も雪一色になっていた。 折角成長し出した 「水仙」も雪の中に!。
また今年初めての雪掻きをしました。
朝の気温はさほどの冷え込みでは無いのですが、雪後は寒いです。
久しぶりの雪掻きにチョコッと夢中になり、他人様の方まで進みすぎて
終い、慌てて我に返り 雪掻きを終えたのです。
既に10時近くにって居たので、また畑には出かける事は出来ないので
ここで小休止・・・として 骨休みタイム・・・にした。
そうか テレビではここ数日賑わしている事件がある。
どうもこの事件の中身のお寺さんは、我が輩が小さな時に遊んだ記憶が
ある所に良く似ているのです。
そうか~~何も出来ない事なので、秩父地方までドライブをして見ようか?
との事で、早速出かける事にする。 家を出たのが10時頃でした。
少しはこの事件の場所へ行って、確かめて見たくなり、少しコース変更・・・
とし、我が輩の実家方面(経由して)から行く事にした。
我が地区から254号線(川越街道?)に出て、小川町に出る(我が実家)、
ここから県道11号線を走る。 自宅から既に一時間近くは掛かっている。
そこにあるべきお寺が・・・・無い・・・・・はやり!!!目を疑ってしまった。

ここがそのお寺さんです。あえてここに掲載させて戴きましたのは、
既にニュース等で流されている為に、乗せさせて戴きました。
ニュースを見られた方にはご存知の風景になろうかと思います。
まだ お墓の方には 建物の燃えカスが沢山散らかっていました。
あの懐かしい光景も、何処えやら 消え去っていました。
ただ随一 鐘突き堂・・・は有りますが、すべて灰となっていました。
こうして数十年ぶりに見る光景は、あの小さな時代の思い出だけです。
お墓も区画整理されていて、亡き祖父のお墓は見つける事は出来ずだ。
手を合わせることすら出来ずに、この場を後にした。(当時記者が居た)
このお寺さんから少し離れた所に、同窓生が住んでいる。
折角なので立ち寄って見たくなり、相手の事を考慮せずに訪問して居た。
一時は懐かしいそうな気がしたが、同窓生はお仕事の真っ最中だ。
たとえ懐かしい・・・と言っても 、突然訪問したら迷惑な事は知っている、
お寺さんの火災の事等のお話を聞き、長引かない内に退散をする。
更に県道11号線を走り辿りついた所は??和紙の里秩父です。
私が小さい頃は和紙よりも織物工場が多くあり、絹織り物が盛んだった
記憶があります。 何は兎も角 お腹も空いたので、食事タイムに・・・

ここが「和紙の里」・・・として和紙の歴史を紹介しております。
また 和紙すき・・も体験できます。 撮影禁止の為にシャッターなしだ。
また 建物も紹介しており、入場が出来ます。今回の目的は食事です。

和紙製造所です。 また 一風変わった建物は、研修会館です。

やっと辿りついた食堂です、此処は製造所から奥にあり、そば処・・・です
地元の蕎麦を使っています、また皆地元の方たちで経営をしている。
また この「和紙の里」の食堂には、芸能人たちの色紙が多くあり
ましたが、まったくサインの名前が読めません・・・(悲しい・・笑)。
お勧め品は・・・??との事で、地元の山菜を使った「天ぷら」と聞いて
の天ぷらそばです。 味はサッパリ系で・・疲れた身体には良いかもね。
また 即売所では、和紙で作った物が沢山有ります土産用としてね!
だいぶ時間も過ぎてしまいましたので、急いで目的の秩父地方に行く。
今度は140号線に出て、走ります。途中「長瀞」・・・・ではさほどの雪は
見られませんでしたが、それでも道路には雪山になっていましたね。
長瀞・・・と言えば、ライン下りが・・・知る人ぞ知る場所です。
また川原には「石畳」になっていて、本当に畳が川原に敷いてある様です
さてだいぶ脱線ばかりしていて先に進まないので、この辺で急ぎます。
 
秩父市内では(140号線)かなりの積雪量が伺えられます。
雪解けを始めた処から雪掻きをしておりましたね。
 
140号線から 299号線へと帰路方向に向けて行きます。
いつものところで 「道の駅」 と言う事で、トイレ休憩に、更に小腹が?
何か小腹が何かを呼んでいるような気配でしたので、この様なものが
いや この「みたらし団子」・・・を仕入れてのベンチに座り戴く事に、
雪見団子・・・とは この事かいな~~~♪・・とばかりにバクリだ(笑)。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田舎のお百姓)
2010-03-18 07:15:41
こんにちは。降雪には苦労しますね。当方はこの時期になると遅霜に苦労します。真っ青なお茶山が一瞬にして真っ黒になってしまいますからね。何にしても自然には逆らうことは出来ません。上手に付き合うしかないのですね。この頃は上手に利用することを考えています (笑)ドライブも楽しくていいですね。のんびりと見て・食べて私も少しの余裕をつくりやりたいですね。春がそこまで来ていますが、楽しみもあり苦労も増えますね。苗つくり頑張ってください。
返信する
Unknown (杉やん)
2010-03-18 08:21:07
結構周りが白くなるほど積もったんですネ。
3月も半ば過ぎると、暖かくなるのですが、今年は異常ですね。こちらは、まだまだ雪の中です。
返信する
Unknown (jiikun)
2010-03-18 11:46:30
事故も無く無事に帰ることが出来て良かったですね。
雪の日は特別な用事が無い限り外出はしない方が
宜しいかと(笑)多分冬タイヤを履いていると思いますが
この辺はあまり雪に慣れていない人が多いので貰い事故
が心配です。皆さんが冬タイヤを履いているのであれば
多少は安心できますが。写真で見る限り道路の雪は
溶けていたようですが。
返信する
Unknown (やまちゃん)
2010-03-18 15:19:57
和紙の里はこちらからも 見学に行きます。
小学生や婦人部などが行きますね
撮影禁止ですか~特許も有るかも知れませんね
みたらし団子はこちらにもあります。

柴又の草団子人気です 矢切りの渡しで食べると美味しいです。
返信する
Unknown (トモ)
2010-03-18 19:40:59
最近のお天気は想像が出来ないですね。
でもそれでドライブが出来珍しいものが見れたり、美味しいお団子と風流を味わって至福の時でしたね。
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2010-03-18 20:15:51
田舎のお百姓:様へ。
こんばんは~まだ雪は安心できませんが、ここまでの積雪は無いだろう~と思いますがまだ冬タイヤは脱げませんね…。こちらでもお茶の剪定が始まりましたね、必ず起る霜被害…には結構悩みの種の様ですよ!!。我が家ではジャガかな??。
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2010-03-18 20:20:03
杉やん:様へ。
こんばんは~先日はかなりの積雪でしたよ、この辺では最近積雪は少ないものだから、これだけでビックです(苦笑)。気温の高い時、低い時の寒暖の差が大きすぎて、身体が追いつきませんね(笑)。
畑作業でもちょっと動くと汗ばんだり、風の吹く日は冷たく寒いし…、困ったものですね!!!。
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2010-03-18 20:26:11
jiikun:様へ。
こんばんは~そうです・・・我が家では4台ともスタットレスを装着しております。この日は道路にはほとんど雪は有りませんですが、駐車場には多少有りましたね。ここ数年はスキーにも行っていないので雪道は走っておりません。これからは無理はしないつもりです(苦笑)。
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2010-03-18 20:38:55
やまちゃん:様へ。
こんばんは~ この和紙の里には行ったこと有りましたか…。実は小川町にも和紙の会館があります。
小川町は「伝統工芸会館」でも紙すき…の体験が出来ますよ~今度寄って見て~~~。
団子では柴又には対抗出来ませんな~特別の美味しさには感動でしたからね!。また行きたいな~~。
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2010-03-18 20:47:50
トモ:様へ。
こんばんは~~ ここ本当に落ち着かない日々です
でも気温は春近し…の状態なので、結構畑作業が出来るので助かっています。ただ「花粉症」がなければ…ね~~~。結構ドライブが好きでつい出かけてしまいます。またつまみ食いも懲りずにしてしまいます(笑い)。
返信する

コメントを投稿