goo blog サービス終了のお知らせ 

タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

何故???秋の味覚は何処行った~!!!

2008-09-30 21:19:08 | 菜園作りに花どころ
何故か秋が感じられない今日この頃、雨に、冷え込み、
これが秋の気候だろうか??? 
秋には色々な楽しみが、いや秋ならではの楽しみがある。
その秋の感覚がここ数日、感じられなくなっている。
お~~~い秋さんよ~~~ 何処へ行ったのかな~~~
呼べど、叫べど、朝の冷え込み、日中の気温の低さ、
これ・・・・本当に秋なのかな??? 
「暑さ 寒さも 彼岸まで」 と言いますが、彼岸過ぎたら、
何故か、秋が無くなってしまったのだろうか???
寒く感じる為か、「芸術の秋・・・」も人出が少ない。
「食欲の秋・・・」でもそうだ。 やはり出不精になろう・・・。
我が服装からしたら、合着が無いので助かるが・・・ね。
「実りの秋・・・」の栗、柿、等も、心配である。 
今の最盛期の栗も、急激な寒さの為か、実が落ちて仕舞い、
予想外の週末になっている様に感じる。 
やはり季節ものは天候に左右されるのだろうか???。
柿も実り熟しだしたが、甘みが少し物足りなさを感じる。
やはり日照問題が、影響しているのだろうか?。
我々たちの生活条件に似ている。  
いや・・・ 我々たちが似てしまったのだろうか???
何せ雨や、冷え込みには、特に実物は災難に遭う。
直売されている農家でも、店じまいを強制されている様だ。
栗ちゃんはもう冬支度に・・・と勘違いを起こしている様だ。

この栗も 最後の栗のようだ。 実も小さく成長してくれない。
木を見ても 殆ど実が付いていない、冬支度なのかな??
大きな栗も甘い栗も、期間が短く感じ、即売の棚に栗が無い。
やはりこの寒さに、栗ちゃんもコタツに入ってしまったのかな?


空が終ろうとしているこの時期に、地下ものはどうだろうか??
サツマイモの試し堀をしてみたが、出来高が悪いようだ。
6株掘ってみたが、これしかなっていない。 
我がサツマイモは、宝石の如く大切な物になっている様だ。
だからといって、宝の持ち腐れでも困りますがね。 
残り少ない秋の収穫? これでは食欲の秋には遠いね。
今回の初物として頂いたのは、天ぷらでした。 


雨続きの中にも、散歩で見つけた曼珠沙華(彼岸花)だ。
黄色みかかったこの曼珠沙華に、雨汁が光っていた。
そろそろ終りに近いだろう・・・頭を下げだしていた。 
チョッと待てよ・・・・・これって朝の挨拶かな(うそだ~)
感じ方はそれぞれであるので、「おはよう~」応える。
朝の挨拶は気分のいいものだ。 一日が始まる瞬間は、
すれ違う方々の(犬猫も、植物にも・・・ね)始めの一歩。
そんな感覚の今日この頃であります。 
朝晩の冷え込みには、皆様もお身体には気をつけて、
季節の変わり目を、乗り切りましょう・・・・。 
少し 花粉症が見え隠れしています。お気をつけて・・・・




最新の画像もっと見る

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuko)
2008-10-01 07:45:49
本当に最近は天気が安定しなくて寒気も下りてきたりして不安定ですよね。
私も先日海に行ったんですが、海中の方が暖かいことなんてこの時期ではありえないんですけど、海中の方が6度も暖かかったです。
仰るように秋の味覚がどうなるのでしょうね。栗も思ったほど取れなかったし・・・
柿はたくさん木があるんで少ないくらいがいいですけどね・・・・
タケちゃんマンさんも風邪に気をつけてくださいね。
返信する
Unknown (田舎のお百姓)
2008-10-01 08:50:16
おはよう。本当に変な天気が続きます。今までが夏の残り、今が冬の初め、秋が無いですよね。でも暑いから寒いが急に来るのでものすごく寒く感じるのかもしれませんね。各種苗会社も栽培の適作型の見直しを行っているようで、本当に暖冬が進んでいるようです。
返信する
Unknown (6coro)
2008-10-01 10:10:14
おはようございます
「曼珠沙華」という呼び方を久々に聞いて
おおたか静流さんの同名の曲が思い浮かびました^-^

曼珠沙華の画像以降の記事が
タケちゃんマンさんの温かいお人柄が伺えて
なんとも良いですネ☆d(^□^)


実は私も草花とは話ができる気がする人です。
変な人じゃないですヨ^m^
変な人でもいいですが^m^

そのことが行き着く先は「愛」だと思っています^m^
返信する
Unknown (ねこめし)
2008-10-01 10:45:00
おはようございます。
ホント気候がヘンですね。
「天高く馬肥ゆる秋」はどこえやら。
秋の澄んだ青空が見たいっす。

なんか最近くしゃみ増えたなと思ったら
花粉症なのでしょうか。
春先はわかるんですけど、秋もあるんすね。
返信する
Unknown (暇なおじさんヒロ)
2008-10-01 11:08:43
そう言えば 稲城に住む姉から 毎年栗が送られて来るが、今年のは粒が小ぶりだったみたい。
やはり気候に関係しているのですかネ、北海道は今年は稲作も、畑作も例年より「良」とのことです。
返信する
Unknown (トモ)
2008-10-01 13:24:28
彼岸花もあっ!と言う間に終わりそう・・・花の命は短いですね。
うちの畑のサツマイモも今年は晴天が続いて、さぞかし美味しいだろうと思ったら、甘味が少し足りませんね。
近所の紅あずまは、何時も美味しいと評判ですが、やはり出来が悪いそうです。
タケちゃんマンさんのお芋のお味はどうですか?
返信する
Unknown (やまちゃん)
2008-10-01 16:36:18
今日は
さつまいもの色は美味しいそうですが~
数少ない さつまいも 天ぷらですか~
彼岸花の白色は珍しいですね~
巾着田に咲いているような~ ニュースで
見たような 見ないような
どこだか忘れたのです。
返信する
Unknown (もいもい)
2008-10-01 17:18:52
気温の変化が激しいですね。
急激に寒くなりましたが、また暖かくなたのでホッとしています。
この気候でよくできる野菜もあれば出来ない野菜もありますね。それでもサツマイモは美味しいそうです。
返信する
Unknown (hanapin88)
2008-10-01 17:57:01
こんにちは 急に寒くなったようですね。
栗もサツマイモも小ぶりですか。自然相手は本当に難しいですね。暑すぎても駄目、雨が多くても駄目、少なくても駄目、寒くても駄目・・・ここ最近は天候のバランスが崩れていますね。何に付けても極端な様な気がします。適当に晴れて、適当に雨が降ってくれるといいんですけどね。猛暑に集中豪雨では参りますね。
季節の変わり目、体調を崩されぬよう畑仕事頑張ってください。北海道の山間部では雪の便りもちらほら聞こえてきました。
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2008-10-01 19:26:36
yuko:様へ。
まったく、天候が落ち着きませんね。
また台風15号が接近??? Wパンチの今日、
気温も下がり寒ささえも見に沁みる様です。
海に行って来られたのですね。海水の方が暖かいのはどうゆう事なのだろうかね。十分に堪能出来ましたか??? 味覚の秋も短期間で終了???かな・
変ですね。 やはり栗は早く終りましたかね。
栗味は結構美味しかったですよ。ただ柿は実り悪そうですね。折角に秋たけなわは、台無しになった様ですね、お互いにお身体に気をつけましょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。