昨日の事・・・
宅配便がやって来た、
大きな箱を持っていて、「受け取りサインを願います」との事
何だろう????
あれ・・・もしかしてこの箱・・フラワー・・と書いてある。
受け取ってからの箱の確認と開封に有った。

3日遅れの「母の日」のプレゼントで有る事に気が付いた。
現在中国地方に転勤されている、息子からのプレゼントだ。

この様なフラワーに感謝です。
家内も喜びが隠せない様だ。
例え3日遅れのプレゼントであれ、これほどにも感謝が
手の取るように解る気がして来た。
心から・・・ありがとう~~~~と叫びたいのかな???
中国まで届くかな~~~~~~~
モット大きな声で叫んで見ては???もっと大きく!!!
所で先日種まきをして置いた、落花生の発芽が見えて来ない!!
種の場所をほじくって見たら、既に種が腐っていた~~~

そこで さらに再挑戦をして見る事にした。
やはり 6年前の落花生の種では、発芽は無理なのか???
と考えてしまった、いや~~~当たり前だったのかも???
でも気候も安定してきたので、
「もしかしたら???」の気持ちで、再挑戦をした。
今回はさらに粒を増やして、3粒を 5粒にして見た。
何か「数撃ちゃ当る???」ではないが、
なぜかそうして見たくなったからかもな~~~~(爆笑・・)
(写真では4粒ですが、さらにもう一粒加えて、5粒にした)
そして 2列分の落花生では有ったが、1列にして・・・
後の1列は ネギの移植をした。
所で今日はまた格別の暑さになって来たな~~~~
この暑さの中で吾輩が取った行動とは?????
今考えると・・・真面ではないよな~~~とも感じられる。
その行動とは・・・・
現在新菜園地の改革をしている最中なので、茶の木屑が多く
出ている為に、なかなか片付く事が出来ないので・・・
その茶の木根の屑の燃やしをして見た。
流石に日照りと・・気温の上昇・・更に火の暑さには
グッタリだな~~~~
流石にきつかったな~~~でも頑張らなくちゃ・・・な~~
と続行し続け・・・5時間の格闘となってしまった。
取りあえず本日は19時半頃で終了した(真っ暗だ~~)
今我が菜園では バラの花が咲き乱れている中で・・・

この様な「真赤なバラの花」が咲きだして来た。
何処にこの花の幹が有るのかな???と調べて見たら・・
ピンクのバラの花の中に、挿し木をして置いた赤いバラが
根付いてくれていたのでしたよ~~~~~
時期は正直だね~~~~~

まだ早いかも???と思わせるこの花・・・・
サツキの花です。
良く 質問をされるのですが・・・
ツツジと・・・サツキの違いはナニ????????
私はガサツ人間なので・・・・こんな言葉を口にします。
その言葉とは????
「ツツジは 5月に花を咲かせる」
ではサツキは???
「サツキは 6月に花を咲かせる」
こんな言葉を良く口にしていましたね~~~~(苦笑)。
今は違う・・・・
樹木に有った気候で有れば、
ツツジで有ろうと・・・サツキで有ろうと・・・
花を咲かせてしまう・・・何処か変なのかな??????
いや~~~ こういっている吾輩が変なのかもしれませんね~
「この人・・変なんです・・・」と 言っている
変なおじさん・・・・・かも知れませんよね~~~(笑い・・)

この実・・・なんだかお解りでしょうか?????
春先に花が咲き・・・現在こうして身を熟してきています。
可愛い実でしょう~~~~~
食べて見るとおまくて 美味しいんですよ~~~~
好きな人は 果樹酒を作っている方もいますよ~~~~
以前私もその果樹酒を戴いた事が有ります。
結構飲み口は良いですよ~~~~
私どもは・・・この樹木に対して・・・「ユスランメ」と
言っています。
宅配便がやって来た、
大きな箱を持っていて、「受け取りサインを願います」との事
何だろう????
あれ・・・もしかしてこの箱・・フラワー・・と書いてある。
受け取ってからの箱の確認と開封に有った。

3日遅れの「母の日」のプレゼントで有る事に気が付いた。
現在中国地方に転勤されている、息子からのプレゼントだ。

この様なフラワーに感謝です。
家内も喜びが隠せない様だ。
例え3日遅れのプレゼントであれ、これほどにも感謝が
手の取るように解る気がして来た。
心から・・・ありがとう~~~~と叫びたいのかな???
中国まで届くかな~~~~~~~
モット大きな声で叫んで見ては???もっと大きく!!!
所で先日種まきをして置いた、落花生の発芽が見えて来ない!!
種の場所をほじくって見たら、既に種が腐っていた~~~

そこで さらに再挑戦をして見る事にした。
やはり 6年前の落花生の種では、発芽は無理なのか???
と考えてしまった、いや~~~当たり前だったのかも???
でも気候も安定してきたので、
「もしかしたら???」の気持ちで、再挑戦をした。
今回はさらに粒を増やして、3粒を 5粒にして見た。
何か「数撃ちゃ当る???」ではないが、
なぜかそうして見たくなったからかもな~~~~(爆笑・・)
(写真では4粒ですが、さらにもう一粒加えて、5粒にした)
そして 2列分の落花生では有ったが、1列にして・・・
後の1列は ネギの移植をした。
所で今日はまた格別の暑さになって来たな~~~~
この暑さの中で吾輩が取った行動とは?????
今考えると・・・真面ではないよな~~~とも感じられる。
その行動とは・・・・
現在新菜園地の改革をしている最中なので、茶の木屑が多く
出ている為に、なかなか片付く事が出来ないので・・・
その茶の木根の屑の燃やしをして見た。
流石に日照りと・・気温の上昇・・更に火の暑さには
グッタリだな~~~~
流石にきつかったな~~~でも頑張らなくちゃ・・・な~~
と続行し続け・・・5時間の格闘となってしまった。
取りあえず本日は19時半頃で終了した(真っ暗だ~~)
今我が菜園では バラの花が咲き乱れている中で・・・

この様な「真赤なバラの花」が咲きだして来た。
何処にこの花の幹が有るのかな???と調べて見たら・・
ピンクのバラの花の中に、挿し木をして置いた赤いバラが
根付いてくれていたのでしたよ~~~~~
時期は正直だね~~~~~

まだ早いかも???と思わせるこの花・・・・
サツキの花です。
良く 質問をされるのですが・・・
ツツジと・・・サツキの違いはナニ????????
私はガサツ人間なので・・・・こんな言葉を口にします。
その言葉とは????
「ツツジは 5月に花を咲かせる」
ではサツキは???
「サツキは 6月に花を咲かせる」
こんな言葉を良く口にしていましたね~~~~(苦笑)。
今は違う・・・・
樹木に有った気候で有れば、
ツツジで有ろうと・・・サツキで有ろうと・・・
花を咲かせてしまう・・・何処か変なのかな??????
いや~~~ こういっている吾輩が変なのかもしれませんね~
「この人・・変なんです・・・」と 言っている
変なおじさん・・・・・かも知れませんよね~~~(笑い・・)

この実・・・なんだかお解りでしょうか?????
春先に花が咲き・・・現在こうして身を熟してきています。
可愛い実でしょう~~~~~
食べて見るとおまくて 美味しいんですよ~~~~
好きな人は 果樹酒を作っている方もいますよ~~~~
以前私もその果樹酒を戴いた事が有ります。
結構飲み口は良いですよ~~~~
私どもは・・・この樹木に対して・・・「ユスランメ」と
言っています。