goo blog サービス終了のお知らせ 

タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

ネギの根が何者かに襲われた~~~~

2018-03-06 22:03:32 | 三寒四温
一昨日の大雨も、昨日は強風と陽射しで、畑も乾いてくれて、
今日は午後から風も薄れた為に、畑に繰り出して見た。

作業内容は 周りの畑には、ジャガイモの植付けが大はやりに
なって居る事から、我が菜園も少しは焦りを感じてしまった。

でも毎年ながらの方法では、3月のお彼岸までとしている事から
我が菜園は 土壌造りから始める事にした。

畑はかなり乾燥してくれていたのと、風もすっかり止んでくれた
事で、畑作業が楽に出来そうだ・・・・

そ~~~花粉も飛散は少ないだろう????
既に花粉症が表れて来ているので、日々が辛くなって来ている。

花粉予報などを見たりして、外部の行動にも気をつけてはいますが
やはり厳しいな~~~~~
眼は痒くて・・痒くて・・・・
くしゃもは出てしまうし・・・やだね~~この時期・・・・

春大好きな吾輩なのですが・・・花粉症だけは嫌いだ~~~~~~~

此れからは散歩も控えないとな~~~~
室内での運動が出来る方法を考えないといな~~金欠で無理かな??

とは言っても ジャガイモの植付けは時期的にも、この時期になる為に
少しの辛抱???
そう~~~心棒と我慢のしどころだね~~~~~(苦笑)。

ま~~~兎も角 畑作業へと入りましたが・・・
やはり眼が痒くて作業が難しいな~~~とボヤキながらの作業です。

先日イチゴの移植をした場所に、ジャガイモを植えつける予定なので
早い内に耕して置かないと名~~~準備をして置くことにした。

片隅には ネギが一列(10m分)有るので、イチゴの跡地のみの
予定で作業開始とした。

所が ネギの枯葉が多くなっていたので、
あれ???何時かのモグラ???野ネズミ???と思いつつ
ネギを引き抜き出したら、するっと抜けてしまう・・・


これほどまでの被害が出ていたとは思いもよらずの想定外な事に、
此方がそのネギの根の部分だけが何者かに食われてしまった事で、
枯れて来ていたのですね~~~~

でも良く見ればまったく見た目では解らない位のネギも有るのですが
この様にすべて かじられていましたね~~~~~~


この様な食われ方をしていますので、分かるものと、解らない物と
区別が解らずしての被害です。

ざっと  200~300本位になるだろうか??????
あ~~~~勿体ないな~~~~と言うより、悔しいな~~~~~~


そこで すべてのネギを処分しておいてから・・・・・


この様に 耕運機ですべて耕して置きました。
この広さがあれば、ジャガイモの間隔も広くなりそうなので・・・
マ~~~~いいか!!!との思い出、耕しました。

此れで来週に入ってから、ジャガイモの種まきを致します。
購入種は 3㌔ですが、我が家のジャガイモもの頃が有るので
一列くらいは 自家製のジャガイモを植えつけて見ようかな???


耕しを数回行ってから、慣らしをしておいてから、終了です。


此方は 三列分のネギ畑です。
先ほどのネギの被害が出ていないか引き抜き確認をして見たら、
大丈夫のようなので、少しネギ間を弄ってから、土お寄せをした。

少しは 被害対策になってくれると良いんだがな~~~~~
「そだね~~~~」 とでも言いたいよな~~~~(苦笑)。


春は好いよな~~~~~
花粉症にだけ・・・嫌いだが・・・・
花も咲くし・・・新しい芽が吹きだして来るし・・・・
新しい時代がやって来そうな・・・
そんな気分にもなって来ますからね~~~~~~~~


すっかり庭中がこの花で黄色く染まって来ましたよ~~~
蕗のトウも花が咲き出して来たし???????
本当に春はそこまで・・・とは言っても 3月だものな~~~
暖かくなる日が多くなって来るし・・・
日増しに暖かさの方が多くなる事から、芽吹きはあち事で
見られる様になって来たし・・・・・
眼をこすりながらの・・・春満喫だ~~~~~(泣き眼だ~)