ここ二日間ばかりの気候は本当に春日和に・・・落ち着いていた

桜や桃の花・・・また 海棠に花・・・と花が溢れて来ている今日
野草も負けじと・・・花を咲かせている。
特にここに来て目立ってきているのが・・・土筆の坊や・・かな??
畑一面に坊主がニョコニョコと顔を出して来ている。
中には・・・既に子孫繁栄に釣り汲んでいる土筆の坊やも見える。
菜園では一番の困り者・・・・土筆の坊やと・・・スギナ・・・だ。
音が深く・・・うっかりちぎってしまえばさらに芽が出てくる。
特に・・・スギナの出ているから・・・引き抜くのも大変だから・・・
なんて耕運機で耕してしまったら・・さ~~~大変な事になる。
数十倍になって・・・スギナが芽を噴いて来るからだ。
小さな根でも・・・・そこからしっかり…芽吹いて来る・・執念さは
違う意味では真似をして行きたいかも????とも思える。
だがスギナだけは・・・困りの物執念さは我が菜園にはいらない
・・・と 常に思い・・・処分しているのが現実の様だ。
菜園もこの陽気には・・・どうも焦られてしまう・・・まだかな??も
この陽気には勝てずして・・種まきを始めたり・・としてしまう。
そこで・・・どうも場所取りの難しさを知った今、ある物を撤去して
それを他の場所に移植する…こんな手法も考えて行かなければ
ならないのが、今我が菜園の実体なのです。

こうして・・・ネギの移植・・・その跡地には・・・ナスやキュウリを植える
予定にしている。
3月12日のジャガイモの植え付けも・・・芽吹き出して来ています。

まだ全体には早いかな~~~でも土が持ち上げられて来ている。
散歩時に観る他の畑のジャガイモ・・芽吹きは見な大きくなっていた。
はたして・・・霜は大丈夫なのだろうか???遅い霜には弱い芽・・・
降って来ない事を願いたいものです。
昨日はぽかぽか陽気になり、花粉症で悩む我が家でも、布団干しを
行いました。
まだ天気予報では、真赤状態なのですが、我が体調は意外にも
収まっては来ています。
そんな事もあり・・・エイや~~~とばかりの布団干しの実行だ。
良く叩いてよ~~~~とばかりのアドバイスに・・・解ってるよ~~~
良き返事が出ている、そう~~~自分の立場からしても不安なので
その点は人一倍に布団叩きをしていますよ~~~。

ま~~~風も南風???風も少なく・・・過ごしやすさが有った事で、
車のタイヤ・・・冬タイヤの交換をして見ました。
毎年3月末には交換しているのですが、なぜに忘れていた(苦笑)。

軽自動車・・・普通車…と午後からタイヤ交換を始めた次第です。
慣れない手つきで・・・レンチを回す・・・ジャッキで上げる・・・
タイヤも軽自動車の時はタイヤも軽く簡単に終わったのですが、
流石・・・暑い日なり・・・2台目になった時は疲れを感じていた。
それでも 負けん気の強い・・(ホントかな??)吾輩・・意地でも
終わらせなくてはならない・・・そ~~~始めた以上は諦めるな~~
それが男の生きる道!!!あれ???何処かで脱線をしてる??
交換後は・・・近隣を一回りの試運転を行う。
「空気圧・・よし、タイヤのブレ・・よし、 等の確認でした~~。
そして・・今日は???
そう~~~ 以前掲載した・・・「複合機プリンター」は完全にストップ
状態になってしまったのです。
数かい修理らしき事を自分なりに行っては見ましたが・・・、
何故に何処なのかが解らずして・・・インクの吸収パットのふき取り
作業も行って見ましたが、「限界に達しました」・・の文字と作動は
一切することなく・・・・諦めるしかなかったです。
そして 今日・・・新規購入したお店にて、無料で引き取る約束なので
持ち込んで処分してきました。
ただ お店の方(担当者)にもお話をして見たのですが・・・・、
なんせ インクはすべて新しいので、箱は開けてしまいましたが
何とかなりませんかね???との問いも、答えてはくれなかったです。
セットインクになると、箱を開けた時点で、値打ちがなく成るそうです
ウッソだろ~~~とは思いましたが、口開きのインクは買う人いない
と自分自身でも思う…かもナ~~~~。
何は兎も角 処分してくれ~~~と言う事で、はい~それまでよ~~
~~~♪ でした。
夕食の後にこんな物が飛び出してきた。

ダイエットにはちょうどいい・・・デザート・・・だってさ。
又 21:45~22:15・・迄散歩とジョキングをして来ました~~。
静かでいいね~~星が綺麗に・・・いや~~綺麗な星を見ながらの
散歩とジョキング・・・
本日の万歩計は===20651歩となる。
ただし 散歩時間は = 120分間です。

桜や桃の花・・・また 海棠に花・・・と花が溢れて来ている今日
野草も負けじと・・・花を咲かせている。
特にここに来て目立ってきているのが・・・土筆の坊や・・かな??
畑一面に坊主がニョコニョコと顔を出して来ている。
中には・・・既に子孫繁栄に釣り汲んでいる土筆の坊やも見える。
菜園では一番の困り者・・・・土筆の坊やと・・・スギナ・・・だ。
音が深く・・・うっかりちぎってしまえばさらに芽が出てくる。
特に・・・スギナの出ているから・・・引き抜くのも大変だから・・・
なんて耕運機で耕してしまったら・・さ~~~大変な事になる。
数十倍になって・・・スギナが芽を噴いて来るからだ。
小さな根でも・・・・そこからしっかり…芽吹いて来る・・執念さは
違う意味では真似をして行きたいかも????とも思える。
だがスギナだけは・・・困りの物執念さは我が菜園にはいらない
・・・と 常に思い・・・処分しているのが現実の様だ。
菜園もこの陽気には・・・どうも焦られてしまう・・・まだかな??も
この陽気には勝てずして・・種まきを始めたり・・としてしまう。
そこで・・・どうも場所取りの難しさを知った今、ある物を撤去して
それを他の場所に移植する…こんな手法も考えて行かなければ
ならないのが、今我が菜園の実体なのです。

こうして・・・ネギの移植・・・その跡地には・・・ナスやキュウリを植える
予定にしている。
3月12日のジャガイモの植え付けも・・・芽吹き出して来ています。

まだ全体には早いかな~~~でも土が持ち上げられて来ている。
散歩時に観る他の畑のジャガイモ・・芽吹きは見な大きくなっていた。
はたして・・・霜は大丈夫なのだろうか???遅い霜には弱い芽・・・
降って来ない事を願いたいものです。
昨日はぽかぽか陽気になり、花粉症で悩む我が家でも、布団干しを
行いました。
まだ天気予報では、真赤状態なのですが、我が体調は意外にも
収まっては来ています。
そんな事もあり・・・エイや~~~とばかりの布団干しの実行だ。
良く叩いてよ~~~~とばかりのアドバイスに・・・解ってるよ~~~
良き返事が出ている、そう~~~自分の立場からしても不安なので
その点は人一倍に布団叩きをしていますよ~~~。

ま~~~風も南風???風も少なく・・・過ごしやすさが有った事で、
車のタイヤ・・・冬タイヤの交換をして見ました。
毎年3月末には交換しているのですが、なぜに忘れていた(苦笑)。

軽自動車・・・普通車…と午後からタイヤ交換を始めた次第です。
慣れない手つきで・・・レンチを回す・・・ジャッキで上げる・・・
タイヤも軽自動車の時はタイヤも軽く簡単に終わったのですが、
流石・・・暑い日なり・・・2台目になった時は疲れを感じていた。
それでも 負けん気の強い・・(ホントかな??)吾輩・・意地でも
終わらせなくてはならない・・・そ~~~始めた以上は諦めるな~~
それが男の生きる道!!!あれ???何処かで脱線をしてる??
交換後は・・・近隣を一回りの試運転を行う。
「空気圧・・よし、タイヤのブレ・・よし、 等の確認でした~~。
そして・・今日は???
そう~~~ 以前掲載した・・・「複合機プリンター」は完全にストップ
状態になってしまったのです。
数かい修理らしき事を自分なりに行っては見ましたが・・・、
何故に何処なのかが解らずして・・・インクの吸収パットのふき取り
作業も行って見ましたが、「限界に達しました」・・の文字と作動は
一切することなく・・・・諦めるしかなかったです。
そして 今日・・・新規購入したお店にて、無料で引き取る約束なので
持ち込んで処分してきました。
ただ お店の方(担当者)にもお話をして見たのですが・・・・、
なんせ インクはすべて新しいので、箱は開けてしまいましたが
何とかなりませんかね???との問いも、答えてはくれなかったです。
セットインクになると、箱を開けた時点で、値打ちがなく成るそうです
ウッソだろ~~~とは思いましたが、口開きのインクは買う人いない
と自分自身でも思う…かもナ~~~~。
何は兎も角 処分してくれ~~~と言う事で、はい~それまでよ~~
~~~♪ でした。
夕食の後にこんな物が飛び出してきた。

ダイエットにはちょうどいい・・・デザート・・・だってさ。
又 21:45~22:15・・迄散歩とジョキングをして来ました~~。
静かでいいね~~星が綺麗に・・・いや~~綺麗な星を見ながらの
散歩とジョキング・・・
本日の万歩計は===20651歩となる。
ただし 散歩時間は = 120分間です。