タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

乾電池!!

2011-05-05 23:59:25 | 我が家の日記
今日は端午の節句・・と言って「子供の日」の祝日なんですね~~
毎日がサンデー・・・ではさほどの感覚は無くなっている(笑)。
特に 年間行事の中でも・・・菖蒲湯・・・が有ります。
菖蒲湯に入ると・・、腰痛や神経痛を和らげる効果が有るそうです。
菖蒲湯は以外に新しい行事なのだそうです。(チョコッと調査?)。
江戸時代 武家社会で菖蒲と尚武をかけて・・・5月5日を尚武の
節目・・として祝うようになったのが端午の節句の始まりだと
言われ、結果・・今日でも5月5日には、菖蒲湯に入る習慣が付いた
・・・と言う説があるようです。
何故に ううう????では有りますが、こうして今でも続く行事には
特別な思いもあるかたがたが多いのではないでしょうか???。
お風呂に入っていると、葉の先端が肌の彼方此方を刺して痛い・・・・
です。 こんな思い出あるのではないでしょうか・・・。
又 菖蒲湯の葉・・とは 今まで不思議でならなかった事が・?・・・
それは 菖蒲には色々あることに気が付く。
花菖蒲・・・ 菖蒲・・一般に知られているのは、花菖蒲の方です。
花菖蒲とは・・アヤメ科・・・なのに対して、菖蒲湯の菖蒲は「サトイモ科」
なのだそうです・・・。
又花もまったく違っているのですね・・。
花菖蒲は アヤメと同様の花ですが、 菖蒲の花は 葉の間から地味な
花が・・・棒状の花なのですね・・・。以外に見た事はありません。
そんな事も・・・・といいながら、我が家では菖蒲湯には入っていません。
何だ~~~と思いでしょうが・・・これって習慣のもの、いや 家系の行事
見たいな物・・・さの替わり・・と言う事では無いが、昨日は一日健康ランド
にいて ゆっくりと薬草湯に使って来ました~~~(関係ないかな??)

さて 何ヶ月ぶりなのかな???いや 何十日ぶりか??

これは 乾電池です(観れば解かる・・・失礼・・)。
なかなかこの単一乾電池が手に入らずに・・・我が家の自動照明器に
電気が付かなかったのです。
一時 計画停電があったと時は、結構便利だったのですが・・・・
感知器式の自動照明なので、電池が切れてしまいますと、まったく
用が足せません、 我が家では 表からの灯りを取り込めずにして
いる廊下が有ります。その廊下にセットしてある為に、電池不足は
かなり困っていたのです。
震災以来かな???単一乾電池が店の棚から消えてしまったのは??
通常の懐中電灯から乾電池を取り出しては、つなぎにしていたのです。
野菜の種を買いに・・ホームセンターに出かけて・見つけたのです。
お1人さま・・一個まで・・・と有りましたが、 4本入りなので2個下さい
・・・・・との声を聞き入れて頂き・・・購入です。
早速乾電池の交換です。
我が家には 数十日ぶりに廊下に灯りがともりました~~~~。
いかに生活には灯りが大切なものか???痛感した次第です。
この様に我が家は 感知式自動照明は 全部で6箇所設置してあり
・・・乾電池式は 3箇所です。
廊下に2ヶ所・・・階段に1箇所・・ 
又電気式では 廊下に1基・・・街灯に 2基 付いております。
これってすっごく便利に使用しております。
行く所…スイッチ無しで歩けたり・・・用を足したり・・・便利なのです。
附けっ放しも絶対にないし・・・そこに行けば勝手に照明が付いてくれる
こうゆうのって  省エネ???節電???エコ・・・そうだエコ~だ~
表の水道の所には電気式が設置されているので、チョッと洗い物を・・
・と野菜などを畑から収穫して来て、水道の近くまで行けばパッと電気が
・・・・・付く仕掛けになっている訳です。
そのまま洗い物を済ませて立ち去れば勝手に電気は消えている・・と
言うことなのです。  これが今回の乾電池だったのです。
廊下に出れば即感知器が働き、照明が付きます。
この照明もある程度の暗さになるまでは付かないので、乾電池も結構
長持ちしております。

そうそう~~我が菜園にも・・・クレマチスの花が・・・・

やっと咲いた二輪目の花、庭のとは違った花が・これからもっと咲くかな
~~~少し期待もしております。

この様な・・「タマスダレ」・・だったかな??見事に花を咲かせている。