goo blog サービス終了のお知らせ 

タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

開催の難しさ!!!

2011-07-09 23:52:37 | 行政活動!!
今朝のムシ・・ムシ・・・朝から暑い日が始まったな~~~。
今日はかなりの湿度があるようだ!!!
目覚めた時には・・既にパジャマがビッショリ状態になっている。
でも眠い・・だが何時まで寝ているわけない・・金曜日・・ゴミの日だ!!
又 午後からは市内上げてのイベントがある日になっている。
我が地区は・・・16時から・・・開場の準備をすれば間に合いそうなので
午前中は菜園に出てみた。
いや~~~想像以上の暑さが・・・我が身に襲い掛かってきた~~。
と・・同時に・・・かの大群も遠慮なく襲ってくる。
身体中に・・・「虫・・こなーい」 を吹きかけての雑草の駆除に(草取り)
入る、  でも なんてことはない・。・・効いているのか、効かぬか・・・
顔の周りに・・・あにいやな音を聞かせてくる。
歌謡曲なら大好きなので・・・どんな顔の周りで音がしても気にはしない
・・・だろう~~~~そう自分に言い聞かせながらの、再度の噴射だ・・・
どう見ても 身体には直接吹きかける事は良く無い事だろう~~~~と
思いつつも・・・つ噴射してしまう・・・。
決して気分の好い物でもないな~~~でも身を守る事、我慢だ!!!
トマト内の草むしりから始まり・・・大根の周り・・・モロヘイヤ・・の回り・
・・・と草むしりを進めていくにつれ・オクラの周りの草むしりを始めた時

この様に 真黄色い花が咲いていた、
数日前からボチボチ花を見掛てはいたが・・・花も小さく・・・幹の丈も低い
・・そんな事も有ってか・・・さほどに気にもしなかった「オクラ」の花・・・
その花の周辺には・・・・あれま~~~~

見てくれ~~~~もうこんなに沢山の実が付いていたのです。
数日前に・・嫁さんが・・小さな実を二つばかり取ったようなのだが・・・
ココまでに実っていたなんて・・・思いも依らなかったな~~~~
明日はきっと数本物「オクラ」・・の収穫が出来そうです。
もうこんな時期なんだな~~~~そうだよな~~~7月も9日だよ!!!
もう半分過ぎ去ってしまいそうだ・・・・・。
又 こんな花も・・・

「グラジオラス」・・と言う花です。
何か・・・「情熱的な恋・・」 とか 言う 花言葉が有るらしいですね。
良い言葉だな~~~人それぞれに感じ方は違うかも知れ無いが・・・
私は・・・まったくその通りかな~~~とつくづく・・花の優美を眺めた。
ココまでの時間帯・・・10時から12時30分までの作業内容は???
草むしりだけに終ってしまったようだ。
全身ビッショリになり・・・の~~~、草退治に終った。

午後からは さすが・・作業は中止にした。
折角シャワーを浴びてしまったので・・・2時間半ばかりの時間帯は
休息タイムに入る。  又 集会の準備に・・・と 何がしと忙しい・・・です
14時を回った時に・・・本日の集会にはこの暑さ・・対策をなんもしてない
・・・早速・・飲み物だけでも・・と思いつつ・・・酪農会社に打診をする。
それは 牛乳パック・・を100個分が手配出切るかを効くためだ。
相手方は(会社)・・・何時お使いでしょうか??」と聞いて来たのです
「本日・・・14時から使いたいのですが、100本準備出来るでしょうか??
?との質問には、流石に ビックリしていたようだ。
即 お待ち下さい・・・「倉庫内を確認してきます・・・」だってサ(御免ね)
16時までには 100本準備可能です・・・の返事が来た~(ホット・感謝)
「では16時に引き取りに伺います・・・の返事で、引き取りに行く、
集会は予定通りに・・・会議は始める事が出来た・・いや5分遅れたかな?
??(反省)。
先ずは皆様に挨拶を行い。・・・市の職員の紹介を行い・・会議進行です。

これが本日の集会の資料です。  市からの提供資料です。

市の職員の挨拶から・・・議事の進行・・と行われ・・・その後は質疑応答です
皆真剣な質問を投げかけてくれた。
そう~~~可燃ごみの・・有料化・・・・が議題なのです。

こんな広い会場をお借りしておいたのだが・・・会議が始まった時点では
この様なガラガラ状態には・・・ガックリ・とした・・・。
そのうちに どど~~と皆様は来てくれたが・・・会場半分は埋まらない
・・・・今回の集会は・・・なんか情けなくも感じてしまった次第です。
主催者側として・・・情けなく・・・でも質疑も沢山出てくれたので・・・・・
開催の効果は・・有り~~~~と痛感した次第です。



今日から新体制!!!

2011-04-01 23:51:09 | 行政活動!!
一年間の過ぎ去りし速さ・・副区長・兼・会計・兼・衛生部長・なる役も
終ってみれば・・長いようで・・・あっと言う間に一年が過ぎ去って行った
感覚にも思えます。
これも 良きアドバイザー・・・良き協力者達に恵まれた事かも知れない。
大きなトラブルも無く・ただ最後の総会には・・チョッとしたハプニングが
起きただけかな??、いや~~これこそが問題ではなかったのかな?・
??とも思うのですが、ま~~~これも我が輩の愛嬌と・・と振る舞い、
役員が皆クス笑を浮かべていたのをしっかり見れましたね!!!。
そんな状態から・・・その後の司会も・・議事進行も丸く収まりまして、
最後の「閉会の辞」・・・と 新区長・・・としての挨拶も我が流に出来、
最後までマ~~マ~~~上手く行った方なのかな??(自分の評価)。
総会後には 新役員達との自己紹介と自宅位置紹介・・も兼ねてには
新役員さんたちも 少し引けていたような感じでしたね。
「え~~~そこまで言うの???」なんてビビっている方もいたな~~~
でも 新役員サン達のそんな変形自己紹介にも、親しみが出たのか・・・
「へ~~~あそこなのか???」 その辺にこの様な物が有るよね??」
なんて、思いがけないコミニケーション画取れた様でしたね。
そんな最後の役員会(総会)も・・引継ぎも・・無事に終り・・ホットの息抜き
・・が出来た次第でしたね。
そんなつかの間の時間帯も・・・・今日から4月へと突入してしまったのだ。

この花粉に時期にも関わらずにして、無事に事が終わった事は???

これって結構効果が出ましたよ~~~~
クールミントガム・・・・このお蔭様で・・結構楽に役目も終える事が出来た・・
・・・・と言っても過言ではないかも・・・知れません。
これからも暫くは・・・この 「クールミントガム」・・に世話になりそうです。

今日から 新役員サン達のスタートです。
早速 〇〇市から シルバーサン達の宅配便が届きました。

この看板を表の通りに掲げて置いた事で、即家がわかった様です(配達者の
言葉)。  お陰で時間通りに来て頂く事が出来ました。

これが我がこれから一年間お付き合いを行う・・、・配布部数の物です。
総部数・・331戸・・・では有りますが、
全戸の配布分・・が 5種類で・・、 回覧配布分は・・5種類 で 8地区分が
仕分け対象です。
特にこの年度切り替えの・・4月度は配布部数も多いようです(全区長の話)。
このままでは・・・何処の地区に何部・・・なのかが見えてこないので・・・
A4コピー紙の袋に入っている、厚紙を使い・・そこに大きな字で・・・
地区名・・配布部数・・回覧配布部数・・・を書いて、部屋中に並べて置きます。
随時・・・其の紙の上に・・・配布種類を数えておいて行きます。
繰り返しの連続ですが・・・ワイフにもお手伝いを願い・・・作業開始です。
厚い・・閉じ物の資料では数え易いのですが、薄い一枚の紙では・・・・
何度も数えていく作業になってしまった。
こっちが少ないよ~~~・・・こっちは余ったぞ~~~なんて数回もあり。・・
其のたびに 最初から数えなおしを行う・・・やはり薄紙は難しいね~~~。
どうにか・・・2時間もの作業も終り、地区毎に大きな袋に入れての配布に
車を走らせます。
今回は1回目の為なので、どの位の走行距離があるのか??気になり・・
配達スタート前に、距離メーターセットをしておいて見た。
地区毎に上手く配布する方法は???シュミレーションを行う。
そのシュミレーション通りに・・・配布の開始だ。
果たして何キロになるのかな???
配布方法は・・・留守宅でも配布が出来る様に、ボックスを置かせる。
そうする事で、一回の配布で事が終わるからです。
又 受け取る側でも、安心できて、用足しが出来る訳です。

走行しながらの配布・・・中には お話の好きな方が居られ、席を立つ
事も出来ず・・・・お話に15分位のお付き合いもしてしまった。
又 挨拶程度のお渡しで用事も済み・・・順調に配布が終りました。

多少の道草が有りましたが、配布時間は 1時間程度掛かってしまった。
又 走行距離は 5.4キロ・・と表示された。
これでは 自転車配布は厳しいかな???
今後の課題のようですね~~~~。