秋めいてクモが目立つようになりました。写真を撮って名前を調べてびっくり! ビジョオニグモですって。
クモはほとんどの場合、雌が大きくて雄は雌の数分の一程度の大きさしかありません。
彼女はもちろん雌で10mm以内です。
私のマイホームです。ここから左右に糸を引いていて、これに触れるものがあると、出て捕えます。

糸を出すいぼが見えます。脚先で器用に糸を操ります。腹部は白で上に黒帯、下に黒白黄の複雑な模様があります。

こんな細い糸に下がる微妙なバランス、美しいです。

全体はこんな感じなのですが、ともかく恥ずかしがり屋でマイホームからなかなかでてくれません。

糸いぼ、いろいろなクモで調べてみたいです。

■ お知らせ ■
右側の最新フォトチャンネルにいままでのトピックをまとめました。どうぞクリックしてお楽しみください。
クモはほとんどの場合、雌が大きくて雄は雌の数分の一程度の大きさしかありません。
彼女はもちろん雌で10mm以内です。
私のマイホームです。ここから左右に糸を引いていて、これに触れるものがあると、出て捕えます。

糸を出すいぼが見えます。脚先で器用に糸を操ります。腹部は白で上に黒帯、下に黒白黄の複雑な模様があります。

こんな細い糸に下がる微妙なバランス、美しいです。

全体はこんな感じなのですが、ともかく恥ずかしがり屋でマイホームからなかなかでてくれません。

糸いぼ、いろいろなクモで調べてみたいです。

■ お知らせ ■
右側の最新フォトチャンネルにいままでのトピックをまとめました。どうぞクリックしてお楽しみください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます