昨日森を歩いてたくさんの虫たちにあったので、きょうは虫を探しにでかけました。
風がやや強かったせいか、蝶は昨日のよりみかけませんでした。
ジャノメチョウ。

新しい葉に虫こぶをみつけました。子の中には虫の卵があります。

ニホンカナヘビ。こんなに長い尾の個体をみたのははじめてです。長すぎじゃない?

今年はじめてみたマルカメムシ。クズの茎にたくさん群がっていました。

エサキモンキツノカメムシ。黄色にハートがかわいいです。

コデマリの葉にいたのは、テントウムシ。

風がやや強かったせいか、蝶は昨日のよりみかけませんでした。
ジャノメチョウ。

新しい葉に虫こぶをみつけました。子の中には虫の卵があります。

ニホンカナヘビ。こんなに長い尾の個体をみたのははじめてです。長すぎじゃない?

今年はじめてみたマルカメムシ。クズの茎にたくさん群がっていました。

エサキモンキツノカメムシ。黄色にハートがかわいいです。

コデマリの葉にいたのは、テントウムシ。

たぶん一度も自切点から切れたことがないのでしょうね。ほっておくともっと伸びてしまうのでしょうか?
逆に危険ですよね。
邪魔じゃないかと思うくらい。。