goo blog サービス終了のお知らせ 

自然からのたより

四季の生き物たちの命の輝きを写真でお伝えします

セイタカアワダチソウに集う

2010-10-25 10:03:00 | 花と虫
花が少なくなるこの時期は嫌われ者のセイタカアワダチソウも虫たちにとっては大切な食糧源です。

カメムシの幼虫が給水にきました。こうしてみるとセイタカアワダチソウもきれいですね。



イチモンジセセリも吸蜜に。



オオハナアブも花粉を食べに。



ホソヒラタアブも飛んできて、黄色に染まりそう。



ミツバチも蜜集め急がないとね。



おっと、油断をするとこんなところにオオカマキリが隠れていました。犠牲になったのはイチモンジセセリでした。



■ お知らせ ■
右側の最新フォトチャンネルに今までのトピックスをまとめました。どうぞクリックしてお楽しみください。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アオゲラ | トップ | ギンメッキゴミグモ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sak)
2010-10-25 16:54:19
相も変わらず、自然界では厳しい生存競争が
繰り広げられているんですね!

本当に厳しい掟だと思ってしまいます。
返信する
すべての生き物は食糧となる (ural_owl)
2010-10-26 09:20:06
sak さん、
「すべての生き物は食糧となる」ということですね。
それぞれの生き物が食糧をさがしているのですから、当然なのですが、人間が一番そういうことに疎遠なのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

花と虫」カテゴリの最新記事