自然からのたより

四季の生き物たちの命の輝きを写真でお伝えします

モモグロヒメハヤブサ

2017-11-18 00:00:17 | タイ中部探鳥記
巣の近くにとまって羽繕いをしていました。とても小さいですが猛禽です。雌雄同色。
◆ モモグロヒメハヤブサ  ハヤブサ目ハヤブサ科  17cm  Black-thighed Falconet  66.3A2

羽繕い



小さいです



腹は茶色



羽を逆立てて



羽繕い



腿の黒羽見えません



前方を見て



巣の周囲を警戒



後ろを見て



巣もしっかり凝視



■ タイ プチ情報

ブッポウソウ東南アジア亜種
4月下旬なのに当地にいるということは、渡りをしないで、留鳥として生きている東南アジア亜種です。雌雄同色。
◆ ブッポウソウ東南アジア亜種  ブッポウソウ目ブッポウソウ科  29.5cm  Dollarbird [orientalis]  18.8A2
遠くの枝に



嘴と足が赤い



周囲を警戒



風が吹いて


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガマヒロハシ | トップ | ミミヨタカ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

タイ中部探鳥記」カテゴリの最新記事