自然からのたより

四季の生き物たちの命の輝きを写真でお伝えします

宮古島の蝶

2011-08-01 04:47:14 | 宮古島探鳥記
ついに8月突入。暑さはこれからが本番ですよね。
宮古島で見た蝶は南国らしくカラフルできれいなものばかりでした。
アブラゼミ 初観測。今年は春寒かったので成長が遅れ、成虫になるのも遅れているようです。

スジグロカバマダラ(タテハチョウ科)。



一匹しか画面にはないのですが、10数匹乱舞していました。



くっきりと縁を彩る黒が目にも鮮やかでした。



ナミエシロチョウ(シロチョウ科)。



表は黒が目立ちますが、裏は白でモンシロチョウみたいです。



クロマダラソテツシジミ(シジミチョウ科)。



チャバネセセリ(セセリチョウ科)? ユウレイセセリにもよく似ていますが、撮影地が日向だったのでチャバネセセリとしました。



ずっと吸蜜していました。


■ 宮古島プチ情報19
クワズイモの大きな葉を食べていたマダラコオロギ幼虫。
クワズイモの葉には毒があるので普通の虫は食べられなのだそうですが、マダラコオロギは食べられてその毒を体内に蓄積しているため
鳥などからの捕食をまぬがれ、昼間から目立つ所にいるのだそうです。長い触覚が印象的です。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オキナワチョウトンボ | トップ | 続宮古島の蝶 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
南国の蝶達 (酔芙蓉)
2011-08-01 15:57:28
色鮮やかで、流石南国の蝶ですね。
行って見たくなりました。
続きを楽しみにしています。
返信する
サイズも大きいですよ (ural_owl)
2011-08-01 18:56:43
酔芙蓉さん、
オオゴマダラは開長すると13cmにもなり、飛び方もとても優雅でしたが、そのときオキナワチョウトンボに夢中になっていたら、その後会えず残念でした。
あと1回ですがお楽しみいただけましたでしょうか?
返信する
南の島の蝶 (Yu-)
2011-08-01 19:39:44
南の島の蝶はカラフルで綺麗ですね。
いろんな蝶がいるのかしら・・・
綺麗に撮れましたね。
返信する
2月と7月では全然ちがいますね (ural_owl)
2011-08-02 04:48:06
沖縄は2月だったので、ほとんど虫たちにはおめにかかれませんでしたが、今回はたくさんいました。
でも鳥、虫、景色と忙しかったです。
鳥待ちのほんの少しの時間しかさけず、名前を調べるのにも時間がかかりましたが、それなりにわかったことも多かったでした。
返信する

コメントを投稿

宮古島探鳥記」カテゴリの最新記事