ムシクイ類は姿だけでは判別がむずかしいですが、鳴き声を聞けばわかりやすいです。「ジュリジュリ、ジュリジュリ」です。 初見初撮り。
名前のとおり虫を追って飛びまわるので写すのに苦労します。
虫を咥えて。

クモですね。葉も色ずいて。

カラマツの青葉がきれいです。

水浴びしたいな。

どぼん!

突然の飛びだし。

水を飲んで。

おっと、虫発見!

ほんとうに素早い。

水を飛びちらし。

さあ、羽繕い。

ブルブル。

■ 奥庭プチ情報
雲海に日が沈んでいきます。

名前のとおり虫を追って飛びまわるので写すのに苦労します。
虫を咥えて。

クモですね。葉も色ずいて。

カラマツの青葉がきれいです。

水浴びしたいな。

どぼん!

突然の飛びだし。

水を飲んで。

おっと、虫発見!

ほんとうに素早い。

水を飛びちらし。

さあ、羽繕い。

ブルブル。

■ 奥庭プチ情報
雲海に日が沈んでいきます。

日本中を楽しく旅されてますね♪
そして素晴らしい写真のオンパレード!!
いつも楽しく拝見させていただいてます。
もう~野鳥図鑑に載ってる鳥はすべて撮られたんではないでしょうか。
ural_owlさんの野鳥図鑑ができる時を楽しみにしています
(^^/
いつもご覧いただきありがとうございます。
今年は300種まで撮りたいとがんばりました。
いろいろな鳥との出会いは楽しい思い出です。
奄美大島、小笠原、対馬まだまだ行きたいところがたくさんあって楽しみが尽きません。
「森の自然誌」「野鳥」「野鳥リスト」に図鑑作ってありますのでご覧ください。科目別リストも作りました。