goo blog サービス終了のお知らせ 

自然からのたより

四季の生き物たちの命の輝きを写真でお伝えします

イヌワシ観察

2024-02-23 00:00:26 | スペイン北部ピレネー山脈探鳥記
九日目はバロのバウモート保護区で、イヌワシのハイドに入りイヌワシを観察しました。
前日はイヌワシが現れなかったので、中止にしたようでしたが、行きたいという要望を聞いていただき実現しました。
この日はヒゲワシのために骨付き肉の餌を撒くので、ハゲワシなどが多数集まるので、ハゲワシの写真は難しいでしょう。

朝食
朝食とは思えないほど、豪華でたくさん出ました。美味しいクロワッサンを昼食用にもいただきました。
昼食は硬いフランスパンにオムレツが入ったもので、どこでも同じでした。それだったら、ランチ用の入れ物さえ用意していただけたら、好きなものを詰めて持って行きたかったでした。

イチゴとメロン



チーズ



タルト



生ハム



トースト



クロワッサン、超美味



腸詰め各種



これで切ります



ホテルの主の犬  ホテルのどこでも寝転んでいました。この子は妹、お姉さんはもう14歳で足腰が弱っているようでしたが、顔といい毛の色といい、瓜二つで、おとなしくて可愛かったでした。

おとなしくて可愛い妹



待ち合わせ
山に登る入り口で、餌をまいてくれるBuseuプロジェクトの Jordi さんと10時の待ち合わせでした。
道路に黄色のリボン・マークがあり、「なんですか?」と聞くと、カタルーニャ独立運動のシンボルマークのようでした。










道路に黄色のリボン・マーク



道路に黄色のリボン・マーク












かなり上にも家が











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒゲワシを堪能した一日

2024-02-22 00:00:33 | スペイン北部ピレネー山脈探鳥記
ピレネー山脈のヒゲワシは、動物の生存が最も厳しい2月の餌が豊富な時期に、卵を1個産み大切に育てます。ハゲワシの中で最も個体数が少ないのが、ヒゲワシなのだそうです。

ピレネー山脈のヒゲワシ















格好いいですネ
























帰路につく  山を降りてホテルに戻りました。

急な下り坂







ロータリーの標識



バロのホテル  1Fにはバーがあります。地元住民の夜の憩いの場なのでしょう。

赤い建物が宿泊したホテル






1Fのバー


1Fのバー



1Fのバー



タバコの自動販売機






2Fへの階段



ホテル周辺  夏の避暑地のようで、キャンピングカーがたくさん駐車していました。

大きなホテル



大きなホテル






キャンピングカー



夕食
ヒゲワシのパフォーマンスをまじかで見れて、素晴らしい一日でした。その余韻を楽しみつつ、美味しい夕食をたっぷり食べました。
その後、バスタブにお湯をたっぷり入れて、体を温めました。連日のシャッターチャンス狙いで右腕がかなり疲れていたので、とても助かりました。
バスタブの栓がなかったので、日本で買ったゴム栓(直径7㎝、厚さ5㎜のゴム板でかなり重い:ロイヤルホームセンター)が、水圧で固定されてばっちりだったのでちょっと嬉しかったでした。
これからは湯船でゆっくりできそう。外国のバスタブではほとんどの場合、栓がありませんのでこれを持ち歩くことにします。

サラダ



メロンと生ハム






巻貝



スープ






ステーキ



デザートのマンゴーアイス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒゲワシのパフォーマンス

2024-02-21 00:00:11 | スペイン北部ピレネー山脈探鳥記
ヒゲワシ若鳥のパフォーマンス  ヒゲワシ若鳥は、すぐ飲み込めるように、なるべく小さい骨を探していました。

若鳥のパフォーマンス



骨を見つけて



脊椎のようです



咥えて



口に放り込んで



詰まって



喉を広げて



これも大きいですね


入るかな?



目を白黒させて





















ヒゲワシ  地上の骨を拾って次々とどこかへ運んでいきました。もしや岩場に落として割って食べているのでしょうか? 野生下では、大きな骨は150m上空から岩場に落として、割って食べているそうです。

地上の骨を拾ってどこかへ



岩場で落としているのでしょうか?

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒゲワシ若鳥と成鳥がバトル

2024-02-20 00:00:48 | スペイン北部ピレネー山脈探鳥記
ヒゲワシ若鳥と成鳥がバトル  残り少ない骨をめぐって、バトル勃発、やはり若鳥は成鳥にはかないません。

残り少ない骨をめぐって



バトル勃発















成鳥には手も足も出ず









若鳥は成鳥にはかないません



ヒゲワシ成鳥のパフォーマンス  ヒゲワシ成鳥は大きな骨を咥えて飛び出しました。どこかの岩に落として割るのでしょうか?

成鳥のパフォーマンス






































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒゲワシ

2024-02-19 00:00:04 | スペイン北部ピレネー山脈探鳥記
ヒゲワシ  ヒゲワシ成鳥の喉元は綺麗な錆色をしています。これは砂浴びしたり、ミネラルの多い水を飲んだりしたときに羽に酸化第二鉄を含む鉄分がつくためで、野生の鳥の頭部や腹面は赤褐色味を帯びるのだそうです。

成鳥の喉元は綺麗な錆色



羽に酸化第二鉄を含む鉄分がついて






ヒゲワシ幼鳥が骨と格闘

幼鳥が骨と格闘






大きな骨を咥えて






飲み込んで



抱えてます



太い足で



しっかり握って



嘴で銜えて



幼鳥の後ろ姿



ヒゲワシ成鳥骨を飲みこむ  ヒゲワシ成鳥が骨を飲みこむと喉のあたりがこんもりと盛り上がりました。

顎から出ている髭



骨を放り込む












口の中に入れて



骨を飲みこんだ



喉のあたりが盛り上がって



飛び去った


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする