仁木田株式会社 Nikita Co., Ltd.

居宅介護支援事業  トータルサポート太陽
障がい者就労継続支援事業A型B型 太陽工房
有料老人ホーム 太陽

ご挨拶

はじめまして! 当事業所は、「障害を持つ方々や高齢の方の生活をトータルサポート(日常支援)します。を企業理念とし、長崎県大村市を中心に地域と密着した事業を展開していきます。 事業を通じて障害を持つ方々、高齢の方々が主体性を持って生活を続けられるよう最大限の努力をいたします。 また、利用される方々と当事業所は対等な関係であり続けるため、利用される方々の提案を積極的に取り入れていきたいと思います。 地域に親しみ、愛される事業所として頑張っていきたいと思います。皆様のご指導ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。                                                                             代表取締役 林田 真吾

竹伐り物語? The Tales of the Bamboo Slasher?

2014-12-19 09:36:54 | 苔 玉
今、竹をこんな感じに伐っています。

Now we are cutting bamboo like this.



この竹を伐るときは、1人が押さえ1人が伐る役割をします。

1人で伐れないものかと考案されたこの道具

When cut the bamboo one person holds it and the other person cut.
Came up with the idea of cutting one by own is this,



竹を乗せて足で押さえれば一人で伐れます。
Put the bamboo on it and fix by it's foot, you can cut by your own.


O氏、竹伐りの翁‥‥が考案しました。

が、まだ改良の余地があると助言を受け

Mr. O, the cutter the old man came up with this idea.
However, there are still more improvement is required


改良を続け、よりしっかり固定できるようにしています。

竹伐りの翁さん、こういう道具を考えたり作ったりするのが好きだそうです。

楽しみながら、いろいろ工夫を重ねて商品の製作に取り組んでいる毎日です。

keep improving and made it can be fixed tighter than before.
The cutter the old man likes think and make these kind of things.
By enjoying working on making products everyday.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お待たせしました! Thank You for Waiting

2014-12-18 16:54:53 | 障がい者就労支援事業
ギフト商品ができました。
Gift products are completed.


ジャーン!!

カレー5パック入って2000円(税別)です。

こんなカードも入れてみました。
Da da dan!!
5 packs of curry is 2,000(tax not included).
手作り感満載ですね。

パッケージちょっとどこかに苦心した跡が見られたりして…

でも商品はしっかりしています。

皆さんもいかがですか?

苔玉も新作ができています。

Looks like real handmade, doesn't it?
The package seems like we worked hard.
However, inside is perfect.
How about to try one?
There are new types of moss balls.



就労部のメンバーがあれこれ知恵と汗を出しながら考えて作っています。

お正月が近いので、松を使ったものを取り揃えてみました。

User is striving to work hard to make one.
New year is coming, so we prepare the products that uses pine trees.


こんな感じ Like this.

長崎県の東そのぎの道の駅 大村市内のコレモ大村に商品を置かせていただいてます。

お近くにお越しの際は一度のぞいて見てください。

You can buy the products at roadside station in Higashisonogi, in Nagasaki Prefecture, and Coremo Omura in Omura City.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理整頓 Organized

2014-12-17 09:28:11 | 障がい者就労支援事業
これまでも、カレーの話でA型就労支援事業所の中の様子は

チラチラと出てきていました。

今日は、そんな内部の状態を細かなところも少しお見せしたいと思います。

Until now, we saw inside the employment support office a few times talking about curry.
Today, we’d like to show you the detail of inside.



流しです。いつもピカピカです。
新しいということもあるかもしれませんが、毎日使用後は磨いてきれいにしています。

A sink. It’s always shiny.
We wash it every day after we used it.



各器材類にも、注意点を書き貼り付けて常に確認し使用するようにしています。

We put a label on every single equipment and we check it out and use it.


冷蔵庫も大きなものがありますが、個人の飲み物などは

There is a big fridge,


専用の小型冷蔵庫があります。

but for drinks for individuals there is a small fridge.


こうして使った場所も
Like this, we clean up

きれいに磨きあげ
The places we used

きれいになりました。
And it became clear.

備品も整理整頓されて美しいです。
Fixtures are organized beautifully.


こういう場所で毎日働いています。
We work at this kind of place every day.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹取物語?・・・・その後 The Later of The Tales of Bamboo Cutter?

2014-12-16 09:48:57 | 仁木田の毎日
お兄さんたちの取ってきた竹が何になったのか?

竹で作られたものには、いろんな製品がありますね。

日常よく使うものは、竹のお箸。

足の裏をマッサージする踏み竹等

昔から伝わる工芸品もあります。が、このお兄さんたちは

そこまでの技術はありませんでした。残念!

でも、あきらめずに考えて僕らに出来て”今”求められるものは…何か

と閃いたものがこれです↓

The bamboo that taken by young men turned into what, isn't it interesting?
There are a lot that made by bamboo, offen it becomes chopsticks.
Plus, massager for a bottom of a foot.
There are traditional crafts. But these guy don't have the skill to make one.
However, not giving up and think what is required now
and what came up with is this.


門松…大きくありません。高さ50cm位でコンパクトにできています。

日本の正月には欠かせない伝統です。

Kadomatsu.. Not big. Height is about 50cm.
It's necessary traditional item in a New year week.


調べてみると Searching for it 、いろんな意味があって勉強になりました。
I learned varioius meanings.

そんな、なんちゃって門松…失礼 ですが

それを見て、ほしいという方がいらっしゃいました。

いつも事務所に来てくれるヤクルトレディーのお姉さん

小ぶりなのがいいと。

さっそくお兄さんたちはヤクルトレディーのために

せっせと小さな門松を作りました。

It's not perfect but the person who wants to buy appeared.
The Yakult lady who often comes to our office, she said small size is good.
The young men started making small one immediately.




喜んでもらえるといいですね。

It's a pleasure if she will be happy with it.






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後からの二人‥‥ 2 Persons from the Afternoon...

2014-12-13 10:30:00 | 仁木田の毎日
「空」のお二人と入れ替わるように

大村市外のご夫婦が見学にこられました。

管理人と以前より知り合いで、この前久しぶりにお会いして職場の話をしたら

見学したいということでご主人と共に来られました。

奥様は車いすです。

HAMという難病で車いすでの生活になりました。

ご主人も聴覚障害があり、足も少しご不自由です。中途での失聴なので

コミュニケーションを取るのにご苦労があるようです。

この二人、いろんな障害や病気があってもめげずにとても明るい二人です。

仕事もいろいろ経験しています。

「いろんな障害を持っていても何かしたい。自分が地域の中で頑張って生活することで
 同じような立場の方たちの励みになれればいい」

そうも言っておられました。

以前は大村市外でNPO法人を運営されてましたが、体調不良により活動が

思うようにできず、また引き継ぐ方もいなくて、メンバーに迷惑をかけてはいけないと

解散したそうです。

ご主人がつぶやかれた言葉「まさか私がこうなるとは思ってもいなかった」

誰もがそうだろうと思います。

七転び八起きという諺がありますが、何度転んでも起き上がる勇気と力が必要ですね。

1人で起き上がるよりも、仲間の力を借りると起き上がりやすくなりますね。

お互いに手を差し伸べたり、差し伸べられたりして、生きていけばいいと思います

”お互い様”という言葉が好きです。

どんな仲間に出会うか、それが人生のポイントかもしれませんね。

見学が終わり帰り際に「仲間になれたらいいな」と一言置き土産

二人が持っている情熱を何かしらの形で実現してゆけるように

私もお二人の仲間としてこれからも応援していきたいと思います。


線路は続くよどこまでも



Replacing “Sora” to the wife and husband from out of Omura city, visited the Taiyo Koubou.
The wife and the manager known each other from before, it’s been a long time after we last met and talked about the workplace, she wanted to visit Taiyo Koubou, so she came with her husband. The wife is a wheelchair user.
Because of incurable disease, she have to live with a wheelchair.
The husband has problems with hearing, and he cannot walk well. He’s hearing problems are not from the birth, so it’s difficult to communicate with people.
These 2 persons are cheerful even though they have various disorders.
They experience many kinds of works.
They said “we want to do something even though we have difficulties. It’s great if we could help people who have difficulties, by doing our best in the community.”
They were running NPO out of Omura city before, but because of poor physical condition they couldn’t work well, so they dismissed the NPO because they don’t want to cause troubles to the members.
The words he tweeted “I’ve never thought I became like this.”, I think everyone thinks so.
There is the phrase fall seven times, stand up eight, it requires courage and strength even how many times you fall.
It’s easier to stand up if you have your friends’ help, than by doing by your own self.
It’s great to live our lives by helping each other.
I like the phrase “we should help each other in times of need.”
Maybe, the point is what kinds of people you’ll meet is the important part in your life..
After visiting, they said if we could keep in touch.
I would like to cheer them up as a friend of them, to their dreams with their passion become reality. The railroad goes on wherever.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする