仁木田株式会社 Nikita Co., Ltd.

居宅介護支援事業  トータルサポート太陽
障がい者就労継続支援事業A型B型 太陽工房
有料老人ホーム 太陽

ご挨拶

はじめまして! 当事業所は、「障害を持つ方々や高齢の方の生活をトータルサポート(日常支援)します。を企業理念とし、長崎県大村市を中心に地域と密着した事業を展開していきます。 事業を通じて障害を持つ方々、高齢の方々が主体性を持って生活を続けられるよう最大限の努力をいたします。 また、利用される方々と当事業所は対等な関係であり続けるため、利用される方々の提案を積極的に取り入れていきたいと思います。 地域に親しみ、愛される事業所として頑張っていきたいと思います。皆様のご指導ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。                                                                             代表取締役 林田 真吾

太陽工房 アイロンビーズの自信作! Taiyo Koubou's Confidence Work Iron Beads

2019-05-31 11:01:58 | 就労継続支援B型
本日は、アイロンビーズ
太陽工房 自信作の壁掛けです。

只今、それぞれに増産中!

Today, I introduce Iron Beads.
Taiyo Koubou's confidence work, wall hanging products.
Now we are working hard to increase production.







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮面ライダー Masked Riders

2019-05-30 09:43:16 | キャラクター物語
仮面ライダーシリーズは1971年より開始された石ノ森章太郎原作・東映制作による特撮テレビドラマシリーズである。
本シリーズは同一の番組ではなく、仮面ライダーの名を冠した複数の番組が、登場人物や設定を変えながらシリーズとして続けられている作品群である。
数度の中断をはさみながら現在も放映され続け、放映期間は1971年に始まる第1作『仮面ライダー』放映以来40年を超え、2016年には45周年を迎えた。
仮面ライダーは基本的にバイクに乗り、虫をモチーフとしたものが多く、怪人と呼ばれる敵と戦う。
各作品の内容は、主人公などが仮面ライダーと呼ばれる戦士に変身し、怪人と総称される敵と戦うというものである。
しかし同じく東映が制作している特撮ヒーロー番組である「スーパー戦隊シリーズ」と異なり、仮面ライダーシリーズは明確なフォーマットが確立していない
。そのため、テーマや演出は作品によってまちまちである。
平成年間の数作品のプロデューサーを務めた白倉伸一郎は、「仮面ライダー」を成立させるための最低限の要素として、以下の3つを挙げている。
-同族同士の争い-
シリーズ第1作『仮面ライダー』では、主人公もその敵である怪人も、ともに悪の組織「ショッカー」によって生み出された存在である。
-親殺し-
仮面ライダーがショッカーを倒そうとするのは、すなわち自分の生みの親を滅ぼそうとすることである。
-自己否定-
仮面ライダーが勝利できたとしても、彼自身の出自がショッカーにあるので、最後には自分を消さなくてはならない。

-仮面ライダーの定義-
仮面ライダーとして設定されたキャラクターの総数は、2010年代には100名を越えるようになり、
もはや全員に当てはまる定義を述べることが不可能な状況にある。仮面ライダーの条件の1つとして
「人間以上の能力を持った戦士」であることが考えられるが、『仮面ライダーストロンガー』に登場した電波人間タックルや
『仮面ライダー龍騎』のオルタナティブのように、変身する戦士であるにもかかわらず仮面ライダーとはされないものもおり、
それぞれの作品に深く踏み込まないとライダーか否かの区別はつけがたい。

仮面ライダーは調べれば調べるほど奥が深く、まとめるのにとても苦労した。
最後にアイロンビーズの作品を載せて終わらせてください(笑)
もっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。




左から、仮面ライダーフォーゼ、仮面ライダー1号、仮面ライダーエグゼイド、仮面ライダーアマゾン
From the left, Masked Rider Fourze, Masked Rider the 1st, Masked Rider Ex-Aid, Masked Rider Amazon



Kamen Rider (Masked Rider) series are tokusatu superhero television drama series created by Shotaro Ishimonori,
it started airing in 1971.
It’s not the same sequel programs, it’s the multiple programs named Masked Rider,
changing the characters and the settings as the series it continues airing.
It continues airing even it has some interruption, and it’s series airing over 40 years.
The Kamen Rider media generally features a motorcycle-riding superhero with an insect motif who fights supervillains,
often known as kaijin (怪人).
The contents of the Masked Rider are the characters transform into the fighter called Masked Rider
and fight with the villain called Kaijin. However,
it’s different from likewise the tokusatsu hero program called Super Sentai series,
the clear format hasn’t been established. Thus, the theme and production are different on the each series.
Shinichiro Shirakura who produced several series of Heisei Riders,
said there are three minimum materials to establish Masked Rider.
-Between the fight with the same race-
On the first series of the Masked Rider,
both of the main character and the Kaijin created by the same villain organization.
-Killing Parents-
Masked Rider is to beat Shocker is to destroy the parents of them.
-Self-denial-
Even though Masked Rider could beat the enemies, the origin of himself is shocker,
so delete own-self at the end.
-Definition of Masked Riders-
There are over 100 Riders counted as Masked Riders as of 2010’s,
so it is impossible to apply the definition to all the Masked Riders.
One of the conditions of Masked Riders is “The fighter who has the abilities over ordinary human,”
However, as like the electric-wave human tackle from the “Masked Rider Stronger”
and the alternative from the “Masked Rider Ryuki” which wouldn’t be counted as Masked Riders even though they transform.

See more detail for this link.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のお弁当 22日〜28日 This Week's Bento; 22nd through 28th

2019-05-29 10:35:13 | 太陽 飲食部
22日〜28日、今週のお弁当です!
The bento of this week! (22nd through 28th)

給食部の従業員 4名〜5名で、平成29年の7月開始。
場所は太陽工房敷地内1Fフロアの調理室にて、毎週月曜〜金曜で、約20人分程度のお弁当を作っておられます。
The staff of providing bento are 4 to 5 people, started in July in 2017.
It takes place at the kitchen at the 1st floor, Monday through Friday, make bento for about 20 people.


(水) 焼き肉弁当
(Wed.) Grilled meat bento


(木) 筍ご飯と魚のあんかけ風
(Thu.) Bamboo shoots rice and fish dressed with a thick starchy sauce


(金) カレーライス
(Fri.) Curry and rice


(月) チャンポンとおにぎり
(Mon.) Champon and rice balls


(火) 鶏肉の炒め煮とコロッケ弁当
(Tue.) Stir-fried chicken and croquette
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽工房 飲食部からのお弁当 Taiyo Koubou; Bento from Food Making Division

2019-05-22 10:58:50 | 仁木田株式会社
利用日の利用者さんと、職員さんへも注文を受けておられる仁木田株式会社 飲食部、お昼を提供のお弁当です。

It's the bento of Nikita Co., Ltd. that takes orders from the member and staff.

今回、ここ最近の1週間メニューを集めてみました。

I collected the recnet one week's menu.

○ 好きなメニュー
鶏のから揚げ
魚の煮付け
ふのチャンプル
野菜の天ぷら
ひじき
トルコライス
焼きそば

だそうです!

○ The favorite menu
Fried chicken
Boiled fish
Fu chample
Deep-fried vegetables
Hijiki
Turkish rice
Yakisoba


さて、今週の中にはこの中から、幾つ入っているでしょうか?

Well, how many of them would be this week's lunch?

いつもおいしい食事提供、ありがとうこざいます。

Thank you everyday for delicious meal.


(火) 炊き込みご飯と竜田揚げ弁当
Tue. Seasoned rice & Deep fried tatsuta bento


(水) チキン南蛮弁当
Wed. Chicken namban

(木) ハヤシライス
Thu. Rice with hashed beef

(金) 魚のあんかけ弁当
Fri. Deep-fried fish with sweet and sour sauce

(月) から揚げ弁当
Mon. Fried chicken bento
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平成から令和へ」の続編 The Sequel to "From Heisei to Reiwa"

2019-05-20 11:02:14 | 就労継続支援B型

武藤将胤(むとうまさたね)氏のインタビューからの続編企画が載っています!


自分の声を使い続けられる喜びと..


健常と障がいの架け橋

意思疎通だけではない、自分の声の大切さ、
気づきの良い機会だと思います。

洩花


[平成から令和へ]
偏見は理解より共感で突破する



The sequel of Masatane Muto's interview is on the web.
The pleasure that can continue using the voice.
The bridge of non-disabled and disabled.
Not only communication, it's a great chance to realize the importance of the own voice.

Moca


From Heisei to Reiwa.
Break through the prejudice with sympathy more than understandings.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする