宝塚教室

陳式太極拳の練習記録

2018年4月22日(日)宝塚教室

2018-04-23 16:00:28 | 練習記録

東日本は真夏のような暑さだったとニュースで言ってましたが、宝塚も暑かったです。窓からはさわさわと気持ちいい風が吹くんですが、充分暑かったでした。あっという間に夏が迫ってきましたね~。

 

第一期第四回 宝塚教室です。

(板書:田中さん)

 

1.〇心身をほぐす;関節の円運動とストレッチ (小田先生)

 〇気功;開合

 〇雀尾(ランチュエウェイ):基本練習

 

2.長拳

▶すみれ組

〇長拳基本功(大橋さん、長谷川さん)

 ・外擺腿 wàibǎituǐ

 ・里合腿 lǐ hé tuǐ

 ・推掌 tuī zhǎng

長拳剣基本功(大橋さん

 ・剣 liáo jiàn


▶さくら組(小田先生)

〇長拳一路;套路

〇長拳二路;第三段

 ※1 推掌の手は直前、腰を通ること。

 ※4 両手は一旦折りたたんで前後に開く。

 ※次回も第三段です。

 

3.陳式太極拳36式

 4.白鶴亮翅 バイフゥリャンチィ bái hè liàng chì  白鶴が翅を広げる

 (1)扣脚下捋 (2)擺脚右捋 (3)丁歩合臂 (4)虚歩開臂

▶すみれ組 (米田さん、大橋さん)  

▶さくら組 (小田先生)

 ※分解表を貼ってみました。コレを中国語発音できる長谷川さん、すごい!!!

 ※「捋」と「拉」の違いを聞いてみました。いい質問と誉めてもらいましたが、違いが難しくて自分の中に落とし込めませんでした。。。

 ※「丁歩」は脚を寄せること。

 ※「合臂」は合わせた両手を少し外旋させる。ここは盛り上がりました!あちこちで実演大会。ほんとはちょっと違うかも、ですが、雑巾を絞る感じでも「まぁいい」。相手の腕に粘ついて雑巾を絞る!

 ※「開臂」の右手は例のごとくコメカミの上方、左手は左腰手前を腕を丸くして抑える。(ほぼ自分さえわかればいいという、自分向け備忘録)


☆陳式太極剣36式 第一段(さくら組)

  7.青龍出水 qīnglóng chūshu

 ※右下方向の剣は剣を下向きに立てて内旋させて腰の横を通って前方へ。

    8.護膝剣 hùxījiàn

 ※右側の立円で二歩進むとき、足で土を後ろに蹴り上げる感じ。ぱっぱっ

 ※最終形の剣が少しだけ下を向くのは8だったですよね?7だったかな。。。いや。8だったと思う。


来週はGWでお休み、次回は第一期第五回、5月6日(日)14:15~15:45です。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする