goo blog サービス終了のお知らせ 

流離未踏

流れの果てにあるものは・・青天霹靂

ソーキそばが旨い

2024年02月03日 | ソトご飯
二十年前と変わらないこの入口から・・歩いて5秒。

田舎 公設市場南店 (沖縄県那覇市松尾2-10-20)

何にしましょかね~。

私は、ソーキそば(並) (500円/税込)

奥さんは、ねぎそば(小) (300円/税込)

やわらかく煮えた「ソーキ」を奥さんとシェアして食べるくらいで丁度いいんです。
軟骨のコリコリ食感がたまらんさ~・・鰹出汁の効いたスープも絶品。何度食べても期待を裏切りませんね。

ヤギ刺し・・やっぱり旨い!

2024年01月31日 | ソトご飯
ヤギ料理 「さかえ」 (沖縄県那覇市牧志3-12-20)

先ずはサービス品を頂きながら・・

一杯飲るというのが、この店の流儀。

ミニヤギのぬいぐるみを眺めながらヤギ刺しを食うってどうなの?

・・とは思うけど、粗みじんのニンニクと一緒に口に入れれば至福口福ですね。

皮付き肉の歯ごたえは他に比べるもの無し。
うちなんちゅはあまり食べないというけど、こんなに美味しいのに・・なんでかね?

鮮度の良い海ぶどうですね。口の中でプチプチはじけます。

コンビーフのように口の中でスッとほぐれる「あんだんすー」。
美味しんぼ28卷に登場した琉球料理研究家直伝の豚みそらしい。

サービスのきゅうりをポリポり・・大満足!
お勘定が終わったあとにたくさんのおみやげを毎回渡されるのもこの店のやりかた・・なのかな?

はま寿司で沖縄メニュー

2024年01月30日 | ソトご飯

沖縄と言えば、ポーク玉子握り(165円/税込)・・酢飯とポーク、合い過ぎでしょ!

そして、三枚肉うどん (308円/税込)
沖縄風の鰹出汁が効いた汁に歯ごたえシコシコのうどん。これも合わないわけがありませんね。

食べたら、歩く。おもろまち駅から・・

「おきみゅー」へ。

沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)」で常設展示を眺めながら腹ごなし。

夜ご飯は、何食べようかな~・・。

とん喜亭・・奥さん大喜び!

2023年12月29日 | ソトご飯
奥さんのリクエストでやってきました、とん喜亭

奥さんはこれが食べたかったらしい・・特大エビフライ定食(1680円/税込)。
ご飯は半ライスにしてもらいましたが・・全部食べれるの?

わたしはオーソドックスにAランチ(880円/税込)。

香り良く揚がった衣は薄くてふわりサクサク、程好い歯ごたえのロース肉は旨味たっぷり。
硬いフライが大嫌いなのでこんな仕上がりがとても好きです。

フ~ッ、おなか一杯!・・次回は、何食べようかな?

近江町市場で食べますか?

2023年12月18日 | ソトご飯
真牡蠣1個が1000円ですけど・・

近江町市場から徒歩3分ほどにあるこちらのお店にしましょうか。

真牡蠣1個の値段でランチが食べられますよ。自動で開かないドアを・・よっこらしょ!

昭和レトロな老舗喫茶店が似合いの二人にピッタリです。

ランチ 800円(税込)
皿の上には大きなエビフライと柔らかなヒレカツ4枚、ほかにもいっぱい乗ってます。

ランチには小鉢が四つも・・奥さん、食べきれますか?

刺身定食 1000円(税込)
鮮度の良い刺身の盛り合わせは器の奥までぎっしり。
小鉢も六つくらいあったでしょうか?奥さんとシェアしながら食べましたが、どれもこれもが美味しくて参りましたね。

支払いにPayPayは使えないので楽天edyで・・二人合わせて1800円で大満足。