goo blog サービス終了のお知らせ 

流離未踏

流れの果てにあるものは・・青天霹靂

ぱいくぅ麺って、どうよ

2024年04月30日 | ソトご飯

銀波露といえば、ぱいくぅ麺?

とりあえずレモンサワーで喉をうるおしてから・・
北海道弁の「うるかす」って「うるおす→湿らせる」と同じ感じなのかな?

札幌生まれの人の大多数は自分が話す言葉を標準語だと思ってるというからちょっと驚き。

大人気メニューということで「ぱいくぅ麺」を選びましたが、麺の上にサクッと揚がった大きな豚バラ肉が三枚。

奥さんとシェアして食べたけど、衣がスープを吸ってどんどん膨らむ、膨らむ、膨らみ過ぎ・・食べ応えがあるとか言うレベルじゃなく、参りました。

ディアボラ風ってナンだっけ?

2024年04月11日 | ソトご飯
先ずは赤デカンタ(税込400円)で乾杯!無料の炭酸で割ると昼飲みに丁度いい濃さ。
ワインと一緒に届いた野菜サラダはサービスっぽいけど、かなりのボリューム。

奥さんが頼んだ「タラコとエビのドリア」500円(税込)
プリプリ歯ごたえのエビがたくさん入ってますね。

新メニューの「ディアボラ風ハンバーグランチ」 700円
ライス小盛にして650円(税込)

大きなハンバーグは二人でシェアして食べましょうね。

ふわりとした歯ごたえじゃないけど、黄身にからめて食べれば牛肉の旨味が口の中にあふれます。

おやつ気分で空港食堂

2024年02月13日 | ソトご飯
那覇空港に到着!

沖縄旅を十分楽しんだので・・最後に乾杯!

酒のつまみは人参シリシリ(650円/税込)とゴーヤーチャンプルー(650円/税込)

こういう定番メニューを食べるのは久しぶりかも・・。
それにしてもこちらの店のコーレーグースが激辛!最後まで沖縄味を楽しめて十分満足。

三十分なら待てます

2024年02月07日 | ソトご飯
ななほし食堂 (沖縄県那覇市首里鳥堀町1-45-2)
食事をしに行って入店するまで待つのは大嫌いなんですが、何故かこの店なら待つ時間もわくわくしてしまう。旅に出ると性格変わるのかな?

それほど待たずに15分くらいで入店。メニューを眺めて・・コレとアレ。

アッという間に運ばれて来ました。
こちらは奥さんが頼んだ、ゆし豆腐(小) 220円/税込。

わたしは、ゆし豆腐と・・

ポーク(ライス付) 600円/税込。
大豆の香りが食欲をそそりますが、鰹出汁も濃厚でいい味。フワフワのゆし豆腐の喉越しを楽しみながら汁をズズッ!

テーブルの上に置いてあるコーレーグースをひとふり・・ものすごく辛くて最高に旨い!
ゆし豆腐屋さんでコーレーグースを誉めるのもおかしな感じだが、最近はコーレーグースの値段が高いので置いてる店が少なくなってる気がしてるんです。