goo blog サービス終了のお知らせ 

流離未踏

流れの果てにあるものは・・青天霹靂

何もなくても、オイルサーディン

2024年08月26日 | 吉田屋で何食べる?
奥さんが、「きょうも暑かったから買い物に行ってないのよね~」とか言いながら油揚げの納豆包焼きをテーブルに置いた。

まぁ、酒のつまみにこだわりは無いので何でもいいんですけどね。
それにしても量があまりにも少なくて・・色々考えましたよ、ストッカーに何かないかなと。

すぐにつくれて満足できるものは、アンチョビ豆腐、ピータン中華風など色々ありますが、すぐにピンときました!

オイルサーディンがあるじゃないですか!
蓋を開けて玉ねぎとニンニクのみじん切りをのせたら魚焼きグリルで焦げ目がつくまで焼きます。

つぎにとろけるチーズをのせて再びグリルへ・・

焼きあがりましたね~・・

アレッ?奥さんがフォークを手に持ってますよ。食べるのかな?

旬!鮮!ワカシが旨い

2024年08月24日 | 吉田屋で何食べる?
奥さんが「肉のハナマサ」で鮮度のいいワカシを買ってきた。
40cmサイズが一尾、税込みで422円は久しぶりの大当たりですね。

頭を落として三枚おろし、粗と塩焼き用の尾の身は冷蔵庫へ。
厚みのある腹と背は薄くそぎ切りにして皿に並べて、このまま刺身でもいいけど・・
みじん切りにしたネギ、ニンニクすりおろし、わさび、塩、酢、オリーブ油を混ぜてかけたらカルパッチョ風。

冷蔵庫で30分ほど冷やしてから・・先ずはひとくち。
脂気の少ないワカシですが、オリーブ油と和えるとそれなりに美味しいのです。

今年何度目?冷し中華

2024年08月22日 | 吉田屋で何食べる?
今年の夏ほど何度も冷し中華を食べた年は記憶にない。
冷し中華をそれほど好きだったのかと問われれば、そうでもない気がする。

好みが変わってしまうほど今年の夏の暑さは尋常じゃなかったのだろう。
夏が待ち遠しかった子供時代の記憶を遠く感じるのが切ない。

冷し中華レシピ
冷し中華始めました! 2024年06月25日
夏といえば・・ 2023年07月11日