可愛いお花 2018-10-30 09:34:29 | 日記 今年は何度も台風に会いながらも持ちこたえて大きくなり、沢山の花をつけてくれた千日紅。 その中でも大好きなファイアーワークス。 特徴のあるトゲトゲの花が可愛いんです。 小さなガーベラ。 秋になって咲きだしています。 この子も可愛いです。 菊の花たちも咲き始めています。 楽しみな毎日になりました。
いま、農道を行けば・・・ 2018-10-29 08:56:15 | 日記 こんなに奇麗に咲くコスモス畑に出会えたり・・・ あら~、みんなはずかしがって後ろを向いてるぅ~! 蓮根収穫真っ最中の蓮根畑も見られます。 蓮根畑の後方に、コウノトリの巣が見られます。 ちょっと小さすぎて見にくいですね。 爽やかで気持ちのいいお天気です。 さて昨日はさららさんから素敵なスワッグをいただきました。 早速飾らせていただきました。 さららさん、いつもありがとうございます。
樒を採りに山へ行きました。 2018-10-26 21:02:10 | 日記 樒って日本全国共通の仏花だと信じていたのですが、関東の友人はお供えしたことがなく、お送りしたら“この葉っぱは何か?”と尋ねられました。 驚き! 樒を知らない人がいることを初めて知りました。 徳島では一般的なお供え花です。 分骨した兄の納骨法要にお供えしました。 山では、何か月か前に切った桜の木に新芽が伸びてきていました。 台風で折れた柚子の幹にも新しい枝が伸びてきています。 山肌にはツチグリが沢山みられます。 明日葉はもう種がいっぱいついています。 美味しそうに見えるビナンカズラ。 ほんとに可愛いです。 黒く色づいてきた数珠玉。 採取してお手玉作ろうと思っています。 大きな椿が満開になっています。 でもまだまだ椿の花の時季ではないでよねえ。 行く度に楽しませてくれる大好きな山です。
パイナップル、忘れていました。 2018-10-24 08:53:26 | 日記 食べる度に葉っパを捨てられず鉢植えにしていたらこんなに増えてしまいました。 捨てるのがかわいそう、もったいない! 要するに貧乏根性です、が、実がなると嬉しいですよ~。 鉢が小さすぎて食べられるほど大きな実にならないんですが完熟のあの甘~い香りが漂って秋にはとても幸せ気分が味わえます。 寒さに弱く、葉先が尖ってるし葉も鋭くて知さなお子様には要注意ですが、簡単園芸のおすすめです。 machaさん、こんな状態なんですよ。
おはよ~! 2018-10-24 08:24:41 | 日記 昨日は小学校の読み聞かせでした。 子供たちの嬉しそうな顔を朝から見られる幸せ。有難いです。 さて、そのあとは・・・ ほんの少しだけ畑。 モンキーバナナに乗っかっているのはそそろ最後のミニトマト。 10個ほどあったのですが帰るまでに食べちゃいました。 甘くて美味しいんです。 これは小さな編みぐるみ。 スポ-ツ教室のカウンターに飾られているのが可愛くて、真似して作ってみました。 思いの外上手にできあがっているってほくそ笑んでいるのですが・・・ いかがでしょ? 製作時間2時間弱。 細編みばかりで簡単ですよ。 ぜひ作ってみてください。
久しぶりの神戸 2018-10-23 23:04:12 | 日記 明石大橋から見る舞子のまちですよね。 しょっちゅう通りながらも通り過ぎるばかりの町です。 久しぶりに手工芸展に出品したため、作品の搬出を兼ねて見に行きました。 永田萌さんは兵庫の方らしくてイラストが展示されていました。 よく見る作品でしたが、大好きな方の絵が見られて幸せでした。 三宮、元町をブラブラして・・・ 夕陽が沈むころ明石大橋通過です。 今日(10/21)もいい一日でした。 昨日は中学校の読み聞かせでした。 朝早くに終わり、その後は畑に直行。 草取りしたり種まきしたり、施肥や水遣り。 収穫物はありませんが沢山なっている獅子柚子が色づき始めています。 ねっ!
今日はね… 2018-10-18 21:44:34 | 日記 お昼過ぎに畑に行ったんだ。 種とりを忘れてしまってすでに大きくなってしまったワケギを堀り上げ、小分けして植え付けましたがどうでしょう。 上手くついてくれたらいいんだけど。 しし唐、ネギ、オクラを収穫。 今は他に収穫物がありません。 友人が平だねの渋抜き柿を持参してくれたのですぐにいただきました。甘いお柿でしたよ。 いつものようにコーヒータイム。 作業はほんの少しでしたが楽しいお茶の時間が持てて、いい一日でした。 この花を捨てないと・・・ 種おちるとそこいら中に増えて大変。 明日はこれだね。
おひさしぶりで~す。 2018-10-18 10:39:14 | 日記 稲刈りの終わった後の田んぼでは二度目の花が咲いています。 フジバカマの花も満開。 ホ-リーの緑の実もい~っぱい! ごめんなさい この実はヤマボウシでした。 イチゴの木にもこんな風にいっぱい実がなっているので間違ってしまいました。 山のカキの実も色づいてきました。 こちらは・・・ 可愛いのですが、とってもとってもどこかから芽を出して花を咲かせるホド芋。 秋真っ盛りですね。
台風に耐えて・・・ 2018-10-06 22:55:48 | 日記 大きな2つの台風に耐えて夏の終わりの花が咲き盛る 夏すみれ ユーパトリウム センニチコウ ケイトウ この子の名前は? いまだに不明 山ではアケビが熟れ始めてる 秋が来たというのに暑いこと 畑に植えた白菜は・・・ レ-スのような哀れな姿 無農薬って本当に大変ですよ~。 文旦は順調に大きくなっています 大風でたくさん落下しましたけどね こんな具合に夏と秋が入り混じっています
フル-ツ、可愛いよねぇ 2018-10-04 09:13:35 | 日記 さららさんちからお借りしました。 イチゴのネコちゃん キィウイの白鳥 バナナのイルカさん ねっ、可愛いですよねえ。 こんなの見たら子供達お喜びしそう!