楽しい毎日でありますように・・・

もっかのところ野菜、花作りに夢中。
犬や猫、家族に囲まれて園芸生活を楽しんでいます。

雨に咲く花

2018-05-31 08:29:34 | 日記
我が家のアジサイたち
見てあげてくださ~い。

墨田の花火


ウズ


真っ白の大きな花。
名前不明。  どなたかお教えください。


ヤマアジサイ


ダンスパーティー


ガクアジサイ

シチダンカ



これもシチダンカ?(少し花が違う気がします)


昔からあるごく普通のアジサイです。


名前不明。
まるで花弁がないように見える変わったアジサイです。
 アジサイにもたくさんの種類が出てきましたよね。
我が家にあるのもそのほんの一部でしょう。
昨日も縁取りの赤が可愛いアジサイを挿し木のために友人から頂いてきて、すぐに挿し木して
きました。
 この他にも西洋アジサイの仲間もいっぱいありますね。
そちらは2~3種類しか持っていませんが、今少し咲き始めています。
雨がよく似合う美しい花。 大好きです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入りしましたよ

2018-05-29 23:38:08 | 日記
うっとうしい梅雨になりました。
雨も必要なんですけどねぇ。
毎日毎日だと憂鬱になってしまいます。
でも、雨に濡れて咲くアジサイはいいものです。




咲き始めました。
他にも墨田の花火、ダンスパーティ、ウズ、ヤマアジサイなどなど可愛いアジサイたちも咲き出しています。
写真は次回にでも・・・


ハイビスカスも頑張っています。

さて、この子

すっかり忘れていたサボテンです。
子供たちにとげが刺さるのを恐れて畑に持っていってたのですが、もう10年近くも忘れていました。
こんなに優しいピンクの花を毎年咲かせていたのかと思うと申し訳ない気がしてしまい、持ち帰りました。
見てあげてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい、カフェレスト

2018-05-25 09:21:03 | 日記
日曜日、友人ご夫婦と相生森林美術館へ日本画を見に行きました
その帰り路にお茶。

時々寄るようになったお店。
お花のお庭がきれいで料理もお茶も美味しくて…
でも遠い。


壁のお花もさりげない。
 思い出したら行ってみたくなるお店です。

水曜日
一昨日は雨でした。
なんと間の悪いことか。
大きなチビチャン?は修学旅行。
チビチャンガ遠足。
二人とも雨の中出発しました。
何より、一日中降ったからつまらない遠足になっただろうと思ったチビチャンが、楽しかったというから何より!
よかったね。

大きいチビチャンは昨日帰ってきて、“やっぱり楽しくて!”という。
よかった、よかった!!
家族へのお土産

ありがとう、美味しかったよ。

昨日は仲間とランチでした。
あっ、写真がないです。
美味しかったのですが、ちょっといろいろ・・・
もう一度…はないお店かな。

またまた畑。
オネギの収穫。
そして・・・

初めてのジューンベリー
今年はネットを掛けたのでたくさんの実を見ることができて嬉しいな。
甘くておいしい!






咲き出したクチナシ


オルレアはすごい勢いであちこちで咲いている
強いお花。


幼馴染のお家へもよらせていただいて、おしゃべり。
お土産にいただいたイチゴ

小さいけど甘かったよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の伐採

2018-05-21 21:43:33 | 日記
柿の木もヤマモモの木も桜の木も大きくなりすぎて、レモンや温州の木が育たなくなり土曜日にバッサリと切り倒した。
でも根こそぎではなく1/3くらいの高さに。



山がすっごく明るくなった。
ヤマモモもバッサリ。
 

思いのほかたくさんの実がなっていたけど気にしな~い。
これだけ思いきりよく切ったけど、来年はまた沢山芽吹くんだろうな。
山の手入れも大変だぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野草

2018-05-18 08:57:23 | 日記
今、堤防を走るとアザミやブタクサ、ウマコヤシなどの花が咲き誇っていてとてもきれい。
なかでもこのクサフジの紫がやたら目に付く。


そろそろ終わりに近い感じのこの花、堤防を埋め尽くさんばかりの増え方だ。
きれいなんだけど・・・・・・。

 さて、我が家にミツバチがまたやってきた。


夫さんのあまりの落胆さ加減に哀れと思った友人がまたくださったんだ。
耳にするあちこちの情報では、日本ミツバチの全滅は我が家だけではないようで、どうも病気が原因のよう。
手立てはあるのかなあ。
今は元気でもいつどうなるかわからない生き物の世話は本当に大変。



真っ白の10cmほどのミツバチの巣。

たった2日でこれが作られるんだそうだ。
あの小さな虫の力ってすごい!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは、母の日。 一斉清掃日。

2018-05-13 19:31:15 | 日記
毎年決まっていること。
家族二人は一斉清掃に出てくれた。
私は久しぶりの美容院。

 母の日に・・・と、色々いただきました。

肩こり、腰痛、足が痛い・・・とこぼしていたらマッサージ器が届きました。


運動の時汗を拭いて・・・と。


肥料やお野菜の匂いを防いでね、って車の芳香剤。
みんないろいろお気遣いありがとう。
しまっておかずに大切に使わせていただきますね。

畑では







カーネーションが労ってくれます。
ピンク以外は挿し木したのが咲き出しているんです。

きょうの他のお花たち

ヒメイワダレソウ


ナデシコ


箱根ウツギ


庭藤


姫小判草


ジキタリス


シチダンカ

それと・・・

やさしい、やさしいほのかなピンクの大好きなバラ。
毎日楽しませてくれる花たち。
今日もありがとう!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンフレンド来る

2018-05-11 08:44:21 | 日記
想像つきますか?
60年近くも文通を続けている関東の友人が徳島へ来てくれました。
中学校へ上がる前からのペンパルです。
今の人には考えらえないでしょうね。
60年近い間には、何度か会いましたが、徳島で会うのは3度目でした。
やっと仕事から離れて自由な時間が持てるようになったので、今回はあちこち観光案内ができました。


鳴門公園展望台から大鳴門橋を・・・


南を向いて、鳴門の町の遠望


大きなエスカレーター

彼女は大塚国際美術館がお目当てでした。
その後海鮮料理に舌鼓を打ち、お茶をして・・・







オープンガーデンも企画しているというお庭を見せていただき感激しきり。

夕食前に眉山に上り徳島の街も一望。
水がきれいだ!
川がきれいだ!
緑がきれいだ!街が美し~い!
と感嘆の声上げっぱなし。
お料理も最高だったんだそう。
案内させてもらうものにとってこれほど嬉しいことはありませんよね。

ステキなお菓子屋さんでは、お抹茶と季節のお菓子をいただきました。






お菓子はアヤメ。
和三盆やわらび餅もついていてとっても美味しかったと喜んでもらえました。
 
お互いが元気でいられるうちに今度は千葉で会おうと言ってくれますが・・・
実現したいけどねぇ。
飛行機使い、海ほたる経由で千葉は近いんだけど。
元気で頑張ろう!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡蓮の季節

2018-05-08 09:39:23 | 日記



睡蓮が咲き出しました。
熱帯睡蓮はまだまだ先のようです。
夏日の暑い日にこの花を見ると涼し気で癒されますよねえ

この子はだ~れ?

キンランによく似た花なのですが葉っぱが違うように思います。
黄色のきれいな花です。


このバラはいつまで経っても開き切らず、見頃のままの状態が長く続いています。
ステキなバラです。


この子は最近購入した子なので名前が分かる数少ないお花です。
蔓バラのミミエデン。
ピンクがなんとも優しい色目です


この子は挿し木のまんまの子。
カップ咲きの大きな花です。


花壇の隅で頑張っているアスパラ君
畑のと合わせると家族の分が採れます。
愛しい野菜です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椎の木に花

2018-05-07 08:35:05 | 日記

この木は種から育てて10年を超えてやっと花が咲きました。
今年は実が成熟するかしら。


10年ほど前に、姪の早稲田大学の下見に付き添った際、構内に生えていた椎の木の実を拾って今日まで育てた思い出のある椎の木です。
花が満開で独特の匂いを漂わせています。
栗の花の匂いによく似ています。


ラベンダーさんから頂いた名前の分からない花。
着くかと心配でしたが元気な緑が回復してきました。


こちらもラベンダーさんに無理をお願いしていただいたスズラン。
元気に息づいています。
ラベンダーさんありがとう!!
 スズランは札幌っ子さんからお送りいただいたのが増え始めていたんですが、なにか不都合なことがあったのか消えてなくなってしまったんです。
札幌っ子さんごめんなさいね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日を前に・・・

2018-05-07 08:20:19 | 日記
県外に住む息子が帰ってきて外食。
母の日ディナーの特別メニューなるものをいただきましたが、最後にいただいたこのケーキが一番美味しかったんです。


イチゴのソースが気に入りました。
トップにはラズベリーが乗っかってますがこの小さな実の中心にマンゴーの実が入っていて不思議なお味。
?お料理? うん、お料理は私好みのお味でなかったです。
味の好みは個人差がありますからねえ。
美味しいデザートで締めくくられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする