少し前にBSプレミアムで日本の百名山「傘ヶ岳」を放映されることを知り、録画しておいた。それを今日観た。
十数年前主人が退職した年7月登山を始めてから間もないころ、当時バレーボールでお世話になっていたAさんのご主人に連れて行ってもらったのが傘ヶ岳、1日目は新穂高温泉から小池新道を通り鏡平山荘まで途中雨が降りだし合羽を着ての行動となりましたが、鏡平山荘へ着き暫くし雨が止んだ後、鏡池に映る槍ヶ岳などの素晴らしい景色に出会えた事などを思い浮かべることが出来ました。
2日目は良いお天気に恵まれ、鏡平山荘を出発して弓俺折乗越・秩父平・抜戸岳・傘ヶ岳山荘まで・・・山荘から傘ヶ岳山頂まで20分くらいで頂上へ行けるのですが、帰りの時間の関係上リーダーの判断で山頂行きは断念し、抜戸岳から杓子平笠新道を下って新保高温泉まで・・・途中休憩を取りながら1日で12時間近く歩いた記憶があります。
初心者私たちをよくぞ連れて行って下さったと、今更ながら感謝の念が湧いてきました。
岩の間をくぐりぬけるようにしたり、小さな子供を連れたライチョウに出会ったことなど思い出しながら、TVにくぎ付けとなりました。
まめ子さんに頂いたハヤトウリでサラダと豚バラ肉入りのきんぴらを作りました。
サラダは、細切りにして10分程水にさらし水切りして、シーチキンとコーンを入れマヨネーズで和えた。サラダはしゃきしゃきしで美味しかったです。
きんぴらはだし醤油で薄味を付けました。
体が温まるようにとカレーポトフも作りました。
味つけはコンソメとカレー粉だけです。

2日目は良いお天気に恵まれ、鏡平山荘を出発して弓俺折乗越・秩父平・抜戸岳・傘ヶ岳山荘まで・・・山荘から傘ヶ岳山頂まで20分くらいで頂上へ行けるのですが、帰りの時間の関係上リーダーの判断で山頂行きは断念し、抜戸岳から杓子平笠新道を下って新保高温泉まで・・・途中休憩を取りながら1日で12時間近く歩いた記憶があります。
初心者私たちをよくぞ連れて行って下さったと、今更ながら感謝の念が湧いてきました。
岩の間をくぐりぬけるようにしたり、小さな子供を連れたライチョウに出会ったことなど思い出しながら、TVにくぎ付けとなりました。

サラダは、細切りにして10分程水にさらし水切りして、シーチキンとコーンを入れマヨネーズで和えた。サラダはしゃきしゃきしで美味しかったです。
きんぴらはだし醤油で薄味を付けました。

味つけはコンソメとカレー粉だけです。