goo blog サービス終了のお知らせ 

薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

高賀へ水を汲みに・・・そのふろくは

2016-11-28 19:49:21 | 日記
今日も高賀まで水を汲みに出かけた。
水をくむ前に、久しぶりにとシモネの池まで足を延ばし池の様子を見てきました。
相変わらずの人で大賑わい、大型の観光バスまでもがやってきて大勢の人がぞろぞろ、その前に私たちはその場を離れ凄い人だなと遠くから眺めておりました。
池の水は澄んでいましたが、水草は夏のようには美しくありませんでした。
ここを後にして高賀自然公園まで行って見ました。
公園のすぐ近くの滝、いつも見ても自然の岩が美しく段々に流落ちる滝が風情が有り、風が強く寒かったですがいつまでも見ておりました。
紅葉は過ぎており見れませんでしたが、真っ赤な冬イチゴが彼方此方で実を付け、美しく輝いて見えました。
何時も昼食立ち寄る『ふれあいバザール』は休みなので、道の駅『ラステンほらど』ラステン定食の昼食を食べ、
少し小さいがシイタケが安かったので買ってきました。
一袋100円、一袋でやめようと思っていたら隣で買い物をされていた方が、「お店の方が冷凍できると言われたので2袋買ったわ」と声をかけれ、私も試しにやってみようと2袋買い、帰ってからネットで調べ早速冷凍した。
シイタケの軸は冷凍すると固くなるらしいので、切り落とし傘だけジップ袋へ入れて冷凍、軸を捨てるのは勿体ないと思い、石づきを切り落とし早煮昆布と一緒に煮て佃煮を作りました。
薄味から煮つめたので、柔らかくて美味しいシイタケ昆布が出来ました。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
付録 (まめ子)
2016-11-29 08:57:39
生シイタケの冷凍、初耳です。

石付きを切り落として早煮昆布の佃煮、

ご飯が進みますね。

カラーモザイクの件、
ありがとうございました。
返信する
人気衰えず (neko)
2016-11-29 09:38:02
シモネの池の任期は衰えずといったところでしょうか。

スイレンのきれいな時に行きたいです。
返信する
キノコの冷凍 (toto)
2016-11-29 09:58:10
きのこ類。冷凍よくやります。
少し、干してからやっていますが、
生のままでも大丈夫か、いもこさんの結果待ち。

石づきと昆布の佃煮。
ほんとおいしそう。

くくりざる。。。
ありがたくいただきます。
パソコンが終わったころ、いいですか・
返信する
付録 (いもこ)
2016-11-29 14:00:58
まめ子さん こんにちは

私も生シイタケの冷凍は初耳でした、ネットで検索した結果(有)だと分かり早速冷凍庫へ・・・

シイタケの軸は美味しいので捨てるには勿体ない、味噌汁の具にしてもと思いました、纏まった量になったので佃煮にしました。

カラーモザイク分かっていただけましたか?
返信する
人気衰えず (いもこ)
2016-11-29 14:05:04
nekoさん こんにちは

シモネの池ますます人気が出てきたようで、バスのツアーにまでなりびっくりです。

6月梅雨に入る前のスイレンの咲くころに・・・どうぞいらして下さい。
返信する
キノコの冷凍 (いもこ)
2016-11-29 14:09:26
totoさん こんにちは

>キノコの冷凍<良くされるのですか?私は乾燥シイタケは冷凍庫で管理していますが、生シイタケは初めてです。

解凍して使った結果を書きますね。

シイタケと昆布の佃煮、石づきはそぎ落とし軸だけを使います。

くくりざる・・・お待ちしています。
返信する