薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

健やか検診を受ける・・・

2022-09-30 19:24:01 | 日記

予約で健やか検診を受けた。

血液検査は2週間後に結果がわかるとの事だが、尿検査に血圧はその場で・・・

血圧は3ヶ月程前から上が150を超えるようになった。

下の血圧は70前後で大丈夫

生活習慣は、以前と殆んど変わらないから加齢のせいだと思っているが、詳細は分からない。

薬を飲むのは極力避けたいので、先ず家で朝晩血圧を測り記録してみようと、記録ノートを頂いてきた。

続けることが大切なので、棒を折らない様先ずは1ヶ月をめどに頑張ろう。

早いもので、9月もきょうで終JAとJPへ出かけ、ついでにスーパーへも・・・

沢山の買い物をし帰宅。

帰宅してからは、9月分の支出の内訳を項目別に・・・食費に光熱費、消耗品などが軒並みに上昇し、物価高をひしひしと感じている。

空いたプランターに、パンジーの種蒔きをした。

種があまりにも小さく、適当にばらまいただけ・・・果たして発芽するのだろうか?

駄目なら苗を買うことになるだろう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の散歩で見~つけた

2022-09-29 19:55:05 | 日記

今朝6時少し前東の空を見上げたら


黒い雲が辺り一面に、お日様の姿は見えないが陽の光を感じることは出来るが、不気味な空模様・・・

南側の空は少し黒い雲はあるが、ヒツジ雲?が広がり

西へ眼を向けると明るさの中にも黒い雲が混じり

北側には、鱗雲とヒツジ雲が混ざったような雲が浮かんでいた。

天王川の川の流れにも空の雲や堤防の木々が映り、魚の動きで波立ち面白い模様が出来たり壊れたり・・・

昨日は気が付かなかった白いヒガンバナも目に入りました。

赤いヒガンバナは沢山咲いてます。

休耕田では薔薇の花が栽培されているのが、堤防の上からみえ見渡せました。

もうすぐ整理され、市場へ出る日が近づいているような・・・、そんな風に見えました。

帰宅し公園の方へ眼を向けると、白い萩が見えたので写真を撮りに行くと、10日の十五夜の時に咲いていた赤い萩がまだ健在で

沢山の花を付け、紅白そろい踏みで観る事が出来ました。

朝から、色々と良い目の保養が出来ました。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリニックへ定期検診・・・etc

2022-09-28 19:28:18 | 日記

Sクリニックへ定期検診に出かけ血圧などを測ってもらい、いつもの薬を処方・・・健やか検診の案内が来ていたので、これの予約とインフルエンザの予約も済ませました。

健やか検診は明後日金曜日に予約が取れ、インフルエンザは11月に入ってから・・・コロナの第6波もようやく峠を越えたようで楽観はしてないが、気分的に楽です。

朝の散歩時にもマスクを着けないで、新鮮な空気をお腹いっぱいに吸えることが嬉しいです。

散歩の帰り道、可愛らしいパンダスミレを頂き、プランターへ植えました。

ランナーで増えることを教わりました。地植えにして地を這わせるかハンギングにしても良いととの事だが、我が家では地植えは出来ないので、取り敢えずプランターへ・・・増えたら次の事を考えることにしました。

ガーベラの花が又咲き始めました。母の日にプレゼントされてからこれで5度目、4本の蕾が伸びてきて先ず1本目の花です。

夜中に降った雨の滴が付き光って見えました。

午後には朝顔を全て撤去

ネットをハサミで切らないよう蔓を外すのは大変で、主人に手伝ってもらいながらの作業・・・2時間近くかかりましたが、すっきりと片づけることができました。

空いたプランターに何を植えようかな?と思案中です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圧力鍋て、栗入りの炊きおこわ

2022-09-27 20:18:29 | 日記

 1週間ぶりに早朝散歩へ出かけた。

東の空をパッと見上げた処 太陽が雲と雲の間に丁度顔を出したところでした。


神秘的と思いパチリ・・・その後すぐに又雲に隠れてしまい、一瞬の事で得した気分になれました。

天王川の堤防上には、可愛らしい豆朝顔や

彼岸花に、川の中にはkるがもの群れ・・・

秋になったのに、ツユクサが群生・・・とても綺麗でした。

昨日下準備した栗を使って、炊きおこわを作りました。

ネットで色々検索したのですが、自分の作り方で作るのが簡単で手間いらずと分かりました。

こんな風に炊きました。

もち米800㏄ 水640㏄(もち米の2割減)小豆70g 皮を剥いた栗240g~300g

 

小豆の灰汁を抜くため一度茹でこぼし 圧力鍋に茹でこぼした小豆と600㏄の水を入れ、強火にかけ錘が回り始めたら弱火にして加熱3分~3分30秒 蒸らし5分 ゆで汁を別の容器に受け小豆はザルにあげる。

ゆで汁に水を加え、もち米の2割減640㏄にする。

圧力鍋にゆで汁と水を加えた640㏄と洗って直ぐのもち米、小豆、栗を入れてセットし、強火にかけて錘が回り始めたら加熱時間2分 蒸らし時間10分で出来上がり。

栗の剥き方は昨日書きましたが、半日冷凍して熱湯に10分蓋をして浸け皮を剥いた。(これで少し柔らかくなっていた これを半分に切り入れました)小匙1杯の三温糖をまぶして冷蔵庫で保存。

西京味噌で作った甘い味噌汁(砂糖入り)と一緒に食しました。美味しい・・・

昨日、伊自良で白い蕎麦の花と彼岸花を見てきたので、それを動画にしました。

2014年月26日御岳山が噴火しました。

あれから8年経ちましたがいまだ行方不明者が5名いらっしゃいます。

ここへは4度登り私たちには思い出深い山です。

噴火後に初めて岐阜市の西のはずれから御岳山の姿が見えたのが、2014年10月7日でした。

望遠を使いその時の姿をムービーで・・・噴煙を上げる御岳山です。

亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は栗おこわ 栗の下ごしらえをする。

2022-09-26 20:33:30 | 日記

昨日買ってきた栗、もち米も買ってあることだし栗おこわを作ろうと、栗の下ごしらえをした。

いつも苦労するのが鬼皮を剥くこと、硬いから包丁で剥くと手が痛くなる。

何とか簡単に剥けないかと、色々調べ半日冷凍してから熱湯に浸け

蓋をして待つこと10分

10分経ったら、鍋の中から1個ずつ取り出し、お尻の部分を切り落とし、その切り落としたところから上に向かって鬼皮を剥く

とても簡単で綺麗に剥くことが出来ました。

後は渋皮を剥く。

これも生のまま剥くより、簡単に剥け500gの栗を30分かからないで剥くことが出来、手も痛くなりませんでした。

明日は、この栗を入れて栗おこわを炊く予定です。(楽しみ)

昨日観てきた木曽三川公園センターのキバナコスモス・・・とても綺麗で秋を感じることが出来たので、PowerPointとムービーメーカーの2つのソフトを使って、楽しみながら動画を作りました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする