薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

庭仕事頑張りました。

2017-05-31 21:07:45 | 日記
紫陽花が咲き始めました。梅雨に入るころにはもう少し色々な種類が咲きます。
マーガレットの花は春に沢山の花が咲き、その花柄を摘んで始末した所今になって
またまた沢山の蕾を付け咲き始め、二度目を楽しませてもらってます。
ブルースターも然りです。昨年の冬まで咲いていたのを刈りこみ越冬させた所、
花盛りを迎えています。
今月初めに種まきしたのだ可愛らしい芽を出したので、プランターに移植しました。
これは秋のお楽しみです。
母の日にプレゼントされたカーネーション 2週間程で哀れな姿になってしまいましたが、nekoさんにアドバイスを頂きましたので、花を刈り取り増鉢にしました。
日当たりの良い所へ置いて様子を見る事に、上手くいけば新芽が伸びてくるはず、そうなればまめ子さんのアドバイスに従って挿し芽をしてみるつもりでいます。
今月5日に種まきの準備をしたクリトリア、芽は1個しか出なかったので新しい種を蒔きましたが不調、これを見た近所の方が5個芽を出したパックを持って来て下さったので、プランターに移植しネットの張ってある所へ設置した。
秋に咲く小菊とプレクトランサスの挿し芽が根付いたので、プランターへ移植したり
クマガイソウ等を植え替えたりした。
寒菊の挿し芽もしました。

最後にパッションフルーツの鉢を移動させたその下から
スルスルと這い出してきたのがムカデでした。幸い長靴を履いていたので逃がしてはならぬと踏みつぶし、あの世へ行ってもらいました。
朝から3時間庭で作業をして過ごし少々腰が痛くなりましたが、午後には健康体操へ出かけ体を動かした所、
腰痛は何処へやら飛んでいき、心地よい汗を流すことが出来ました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜市畜産センターのきょう

2017-05-30 20:07:59 | 日記
午前中にササユリが咲いていないかな?と出かけてみました。
その根拠は昨日主人が文殊の森でササユリの花を見て来たからです。
私も見たくなり、昨年沢山咲いていたからそれを期待して出かけました。
バラ園の入り口を入り山の方へ足を運ぶ途中で蕾のササユリが目に付きました。
これを見て咲いていることを確信して上へと、途中にはポツポツと1輪ずつの花があちらこちらに、蕾は数多くありました。

昨年沢山咲いているのを見た辺りには矢張り大きな株があり、1本の茎に数輪ずつ花をつけていました。 が、まだ満開までには数日から1週間程はかかるとおもわれます。
バラ以外にも山の小道にはアザミなどの花も見受けられ、トンボやチョウも飛んでいました。
気温は高かったのですが、山の木陰は風もありとても涼しく快適でした。

ここに咲いていたバラをsachiさんの『時々気ままに作る枠Ⅱ1103』を参考に作成して入れました。
 

乗馬の練習風景が目に留まり、ムービーで撮りユーチューブへアップしました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哀れなカーネーション

2017-05-29 20:31:51 | 日記
母の日にプレゼントされたカーネーションの鉢植えが哀れな姿に
頂いてから2週間余、添え書き通りに日当たりの良い所に置き、鉢の上の土が乾いたら水をたっぷり与え、鉢底に水が溜まらない状態で花を楽しんでいたのですが、直ぐに哀れな状態に・・・特に赤い方がひどく、花は干からびたようになり蕾は殆んどスカスカ葉も枯れてきました。 ピンクのカーネーションも蕾はスカスカです。 見栄えが良い様に咲かない蕾を沢山付けたまま、綺麗なラッピングをして売るのでしょうか? 私は買った事がなく今まで頂くばかりで、管理が悪いのか遅かれ早かれ毎年このような状態に・・・咲かないスカスカの蕾が付き過ぎだと文句の一つも言いたいようなそんな心境です。
昨年はさっぱりだめだった文殊の森でササユリが開花を始めたようです。 この画像は主人が様子を見てくると出かけ撮ってきました。 数年前に比べるとやはり数はうんと減っているようです。 昔のように数が増えてくれると嬉しいのですが・・・
庭に咲いたバラをsachiさんのW645の枠を作り入れました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の手仕事

2017-05-28 20:31:57 | 日記
午前中2時間ほどは買い物に出かけましたが、後には針仕事をして過ごしました。
きょうは吊り飾りの宝袋を2個作りました。簡単そうに見えたのですが袋の底の始末がとても細かく面倒でしたが、何とか形になりました。
袋の口に結んである紐は、数年前にまめ子さんに頂いてあったものです。
最初は百均で買った紐を付けてみました。、色は美しいのですが先を房状にすると化繊で出来ているからいくらアイロンで延ばしてもぼさぼさが直らなく、これに耐えられずまめ子さんに頂いた紐に付け替え他所、房はアイロンですんなり伸びました。
矢張りこの手の物を作るには百均の商品では上手く出来ない事もあります。
化繊の綿もそうです。百均の綿は滑ってしまいまとまりが付かず扱いにくく、お値段が多少高くても手芸やさんで買った綿の方がはるかに良い事が分かりました。
安いといえば、少し曲がった胡瓜が12本入っていて税込214円だったので買い、〇〇のつゆを使って昆布きゅうを作ってみました。上手くできるかな?
今日の画像遊びはsachiさんの『最後のシリーズの枠達 W729』です。
色をかえ粒々を付けて見ました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴジャムとオレンジピールを作る

2017-05-27 21:03:05 | 日記
朝7時半過ぎゴミを捨てに裏口を開けると、ザルに入ったいちごがちょこんと置かれていた。
見れば新しく摘みたてのように思われるが、何方が持って来て下さったのか分からないので手を付ける訳にも行かずそのままに・・・8時過ぎに玄関のチャイムが鳴り飛んでいくとご近所のSさんが、「今朝摘んだいちごだが朝早かったので寝ていると悪いと思い裏口へ置いてきた」と・・・下さった主が分かりそれではといちごジャムを作る事にした。(摘みたてなのだがいちごが柔らかかったため)
ジャムを作るにはレンジの前を離れる事が出来ないので、同時にオレンジピールも作る事にした。
オレンジは食べた都度皮を刻んで冷凍保存しておいた物です。
綺麗に洗いヘタを取ったいちごには40%のグラニュウ糖をまぶして30分、その間にオレンジを2度茹でこぼし両手を使ってそれぞれを煮つめた。
ピールの方が先に煮つまり、ジャムは灰汁を取りながら30分程煮つめて出来上がり。
ジャムは煮沸消毒した便へ詰め、ピールは天日干しに風もあり夕方には干し上上がったのでグラニュウ糖をまぶしプラスチック容器に入れ保存します。
夕方花に水やりをしていると、前の畑家のKさんが「スナップエンドウをめくるから良かったら採りんさい」と声をかけて下さったので、ざるを持って摘んできました。
少し硬かったので、直ぐに皮を剥きグリンピースの代用にする為茹でました。
炒めものなどの彩に丁度良いです。
今日も画像遊び sachiさんの「つまむパンチW705」です。サイとはブックマークをクリックして下さい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする