薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

良く働きました

2016-12-30 21:10:18 | 日記
自分でいうのもなんですが、朝から良く働きました。
朝食を済ませて直ぐに昨夜切った大根を、車庫にネットを吊りその中へ
結構大きなネットなんですが、そこへ重なりあうように並んだ大根こんな状態で乾くのだろうかと心配になりましたが、他に干す手立てがなく屋根があるから雨や夜露もしのげるので、車は半分車庫の外になるがここで干し上げようと腹を決めた。
自慢ではないが、私は今まで車を洗ったことは皆無に等しいが、新年を迎えるに当たりきれいにしようと洗車に取り掛かった。
悲しいかな背が低いので、車の屋根の真ん中には手が届かず脚立をだしその上にのったり下りたり、何度も繰り返しながら水をかけ雑巾を使い洗う。
タイヤは束子で洗うようにと言われていたのでその通りに・・・1時間半かかって外も中も綺麗に拭き上げた。
これで良しと昼食の準備に家の中へ、Mさんが訪ねてくれたので外へ出ると、ボンネットの2か所に鳥の糞がべしゃとひしゃげたように付着していてガクッ!と来た。
上を見れば丁度電線が走っていて、その上に止まり落としたようだ。
腹が立ったが、運が付いたと勝手に解釈してもう一度洗い直し、電線の下から遠ざけた。
少し休憩をとりスーパーへ買い物に、ビールやら水やら重たいものばかりを、夕方にはお正月には来れないからと娘が孫を連れてやってきた。
我が家の夕食の準備中だったので、一緒に食べて行くようにと急遽準備し賑やかに夕食を共にした。
楽しい夕食にはなったが、疲れも増しました。
今年はおせち料理を作りませんが、頂いた里芋や大豆クワイもなどは明日調理しようと夕食の片づけの後に準備だけ済ませた。
パソコンを開き、仲良し掲示版を観るとtotoさんが昨日見つけた雪降りのシーンが出来るサイトで、スノードームを作られそれをアップされていたので、私も作りアップしたところスノードームの土台のところに、2段に渡り文字が入れられると説明して下さっていたので、早速試してみた。
2016 12-30の文字を入れ白いイカリソウの花を入れて作ってみました。
簡単にきれいで面白い画像が出来・・・やったね。です。

今年も残すところ後1日となりました。
皆様良いお年をお迎えくださいませ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆を煮ながら・・・

2016-12-29 20:24:37 | 日記
おせち料理は作らないつもりでいたのですが、黒豆が頂いてあったので昨夜のうちにつけ汁を作り浸しておいた。
今朝一番にこれを煮始めた。
こんな風に作りました。(圧力鍋を使って
黒豆200g {砂糖140g(今までは豆と同じ重さの砂糖を入れていましたが、今回は豆の70%で)醤油カップ1/4 塩小さじ1 重曹小さじ1 水カップ5}黒豆以外の{ }を煮たて火を止め水洗いした豆を入れ一晩浸ける。(7~8時間)
浸け上がった黒豆を強火で煮立て灰汁をとり2~3度差し水をする。
灰汁を取り除いたら、鍋の中の汁を少し別の器にとり除き(捨てないで)圧力鍋の蓋をして圧がかかってから20分 火を止めて半日おいてとり置いた汁を戻し、汁がひたひたになるまで煮る。
汁の中へ浸けたまま1日置く。
汁がひたひたになるまで煮ている間に、こんな物を作りました。
連れ合いがTVをベットサイドに置きたいと言い出したが、それを置く台がない。
粗大ごみに出すつもりでいたレンジ台、高さが90cmありTV台に丁度良い二段目の空間に物を置けるようにと口を開けて有り合わせの生地でカバーを作りTV台に、臨時のつもりでカバーを作ったがこれで十分と買う気が失せた。
ついでに廃れてきた印刷機のカバーも新しくつくりかえた。
裏に空気の通りにくい物を用いて、インクの乾燥を防ぐように工夫したつもりだが?はたしてい如何に・・・お金を使わない様にとこれも有り合わせの布なので、しゃれっ気が全くないカバーになった。
夜なべに、明日干そうと大根8本を刻んだ。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝はほんの少し雪が降りました

2016-12-28 20:35:53 | 日記
今朝8時過ぎ、寒いなーと思いながら洗濯物を干しにベランダへ出ると雪が降り始めました。
写真を撮ったが、雪は写っていない。雪の降る様子を表せないかとネット検索、したところ、簡単にできるサイトが有りました。
早速使ってその様子を表現することが出来ました。
家の中では一日がかりで、ハゼの甘露煮と豆アジの南蛮漬けを作りました。
これをやらないと年が越せない、そんな気持ちに駆られハゼの甘露煮は二十数年、豆アジの南蛮漬けは十年ほど作り続けていましたが、これが最後寄る年波には勝てず釣って作るという事ができなくなるかもと少しさみしさを感じながら調理しました。
50数年前に同じ事務所で働いていた先輩が2年ぶりに、アユに卵に酢味噌を手土産に訊ねてくれました。
積る話しがあるようでしたが、他へ用足しに行っておられたご主人が来られ、「何にも話すことが出来ない」と正月が明けたらランチをしようと約束をし帰って行きました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床の間と玄関の飾り付け

2016-12-27 20:16:37 | 日記
今年も残すところあとわずかとなりました。
朝のうちに昨日搗いた餅を切り分け
ラップに1個ずつ包みビニール袋へ纏めて入れ冷凍庫へ・・・これでいつでも搗きたての柔らかいお餅が味わえ、カビも生えません。
毎年このようにして保存し食べております。
床の間も飾り付けをしました。
毎年高砂の置物も飾り付けておりましたが今年は無し、お花も買うことなく頂いた千両にこれもなべちゃんから頂いた花餅を挿して活けました。
玄関にもしめ飾りを取り付け、祀ってある神棚も綺麗に掃除して新しく迎えた神様をお祀りし、今年の掃除などの行事をおしまいにしました。
午後にはアッシー君を兼ねて主人とS病院へ・・・検査などがあり3時間程掛かりましたが、今のところ問題なしとのことで胸をなでおろしました。
ご近所のOさんより自然薯に大根徳田ネギが届きました。
早速自然薯をきれいに洗い生えている髭(根)をガスコンロの火で焼き、皮のついたまますり鉢ですりおろし、だし汁で薄めてとろろ汁を作りました。
ご飯にかけて食べたところ、香りが良く滑らかで美味しかった・・・。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一升餅を二臼搗きました

2016-12-26 20:30:00 | 日記
昨夜の内に研ぎ水に浸けておいたもち米を、餅つき機へセットして餅を搗きました。
蒸すのに40分くらい搗くのは10分程で搗き上がるので、搗き上がったのをのし板にビニールを敷き平らに伸ばして上からビニールをかけて出来上がり。(餅とり粉は一切使いません)
もち米を蒸している間の時間に昨夜録画したNHKの番組プラネットアースを見て過ごしました。
大型自然ドキュメントスペクタルと題して、生き物たちの命をつなぐ究極の戦い 高山 砂漠 熱帯の森のサバイバルなど目をそらすことなく見続けました。
来年の1月と2月にも放送される予定なので、楽しみに待つことに・・・
これはnekoさんの情報をもとに録画してみることが出来感謝、ブログに紹介されていなかったら見逃すところでした。
夜7:30分BSプレミアムで『にっぽん百山』で北陸の名峰白山が放送されていたので、懐かしく思いだしながら観ておりました。
今日の映像は秋でしたが、私たちが登ったのは夏でお花がとてもきれい、特にクロユリが印象に残っています。
それと翠ヶ池、字のごとく翡翠色した美しい池でした。
TV良く見た一日でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする