薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

坂本峠から西ウレ峠の紅葉が最高・・・

2017-10-31 19:21:03 | 日記
昨日Tさんに、27日に高山へ行き帰りはせせらぎ街道を通ってきたところ、紅葉がとても綺麗だったとの話を聞かせて頂いたので、そのことを主人に話した所「気分転換に出かけよう」と直ぐに話に乗ってくれた。
話して直ぐに出かける準備に取り掛かり、9時頃家を一路せせらぎ街道を目指して走ったが、平日にも関わらず我々も含め紅葉を求めて東へ走る車の多い事・・・慌てる事はないから車の流れにのってせせらぎ街道へ、一度磨墨の里で休憩を取り、西ウレ峠目指して走った。
坂本トンネルを抜けた辺りから、西ウレ峠のあたりまで見事な色づきで何とも美しい・・・


風によりさざ波が立つ池に紅葉が映り、描かれた絵を見ているような・・・
赤と黄色のミックスのもみじ等々、坂本峠から西ウレ峠の紅葉が最高に美しく、≫素晴しかったです。出かけて本当に良かったです。

画像遊びJTrimで枠作り 羽のような枠と名付けました。
同じ枠、色と花を替えてGiamに入れて・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮豚とりんごの重ね煮

2017-10-30 20:17:45 | 日記
豚バラが手元にあったのでおつまみ用にと煮豚を作った。
バラ肉が500g近くあったので、土生姜とニンニクをスライスして白ワインと砂糖と醤油で味付け、茹で卵も作り一緒に煮込んだ。
豚ばら肉500g 白ワイン100ml 砂糖大さじ5杯 醤油100ml 水200ml ニンニク適宜 生姜適宜
にんにくの皮を剥き生姜は綺麗に洗い皮ごと薄くスライスしてする。
フライパンで焦げ目がつくまで肉を焼き、鍋に砂糖 ワイン 醤油 ニンニク 生姜 水を入れ火にかけ、焼き色の付いた肉を入れ落し蓋をして中火で30分程煮る。
大きな鍋だと煮汁が浸かりにくいので、小振りの鍋が良い。私は16㎝の鍋で肉を半分にカットして煮ました。
落し蓋はクッキングシートに穴をあけて・・・煮汁が半分くらいになったら火を止め30分程置いてから皿へ盛り付けました。
お酒のおつまみにも良いですが、暖かいご飯と一緒に食べても美味しかったです。
サツマイモとリンゴの重ね煮を作り、お茶請けにして頂きました。
バターサツマイモリンゴ砂糖の順に重ね、干しブドウを散らして弱火でことこと・・・火を止めてからレモン汁を少し回しかけ出来上がり。
お砂糖は控えて入れたので、甘さ抑え気味の重ね煮が完成しました。
画像遊び JTrimで枠を作りました。レースのような枠と名付けました。
なばなの里で写した水上イルミネーションの画像を入れました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにお出ましホーム炬燵

2017-10-29 20:01:57 | 日記
夕べからまたまた雨が降り出し今朝は肌寒かった。
今までグッと我慢をしていたが、座っている時は足元から冷えてくるようなのでついにホーム炬燵をだしました。
起き抜けにはエアコンのスイッチを入れリビングだけは温めますが、朝食と掃除が済めば座って新聞が読みたい、エアコンよりホーム炬燵に入り足元だけあたたかければそれがゆっくりできる私の常套手段、ここでコーヒーを飲みながらゆっくり朝の一時を過ごし次へのステップに、時にはパソコンを持って来てここで色々と・・・何時もの冬のパターンが始まりました。
画像遊び JTrimで枠作り
ハロウィンに因んだ画像を入れてみました。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なばなの里で多くの花とイルミネーションを観てきました

2017-10-28 20:17:07 | 日記
昨日なばなの里へ出かけ、多くの花とイルミネーションを観てきました。
昨年は行かパスしたのですが、ここ数年12月になると出かけていました。
寒さの中震えながら見るイルミネーションも綺麗ですが、年齢と共にそれもだんだん苦痛に・・・それでも見たいと、まだ暖かいこの時期に出かけました。
出かけて良かったのは、今まで目にしたことのなかったダリアやバラ等多くの花までもを見る事が出来たことです。
2時少し前に入園したのでイルミネーションの点灯するまでたっぷりの時間が有り、園内をくまなく歩きました。

ベゴニア館では、ベゴニアはもとより色々な花、百合やインパチェンスその外にも・・・

みごとに咲いた花を楽しむことが出来ました。
屋外の花の広場には多種多様のダリアやコスモスが溢れんばかりに咲いていて見事でした。
何度もここへ足を運んでいますが、この広場を訪れたのは初めてでなんだか得をしたようなそんな気分になれました。
夜のイルミネーションも熊本の復興を願って作られた、くまモンが案内してくれる天草や阿蘇や熊本城等々の風景がとても素晴らしかった。
ムービーで撮影したのをユーチューブへアップしました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVの録画を観ていて違和感を感じた・・・

2017-10-27 20:18:27 | 日記
NHKBSで放送していた連続ドラマ『全力失踪』
どんな結末に終わるのかと毎週楽しみにみていたのだが、先週は選挙速報や台風21号と重なり録画をして、それを観た。
衛星放送なので大雨が降ったり雪が降ったりすると、途端に画面が乱れ見ずらくなるのはいつもの事。
今回はそれとはちょっと違い、音声と口の動きがずれて見えた。
私の目の錯覚かとじっと見ていると、音声の方が少し早くその後口が動く・・・気になり始めるとドラマを観ながらそちらの方へも目が行く、半ばまでそのような状態が続いていたが、後半は正常に・・・電波の加減でしょうが、不思議な現象でした。
ドラマの結末は7年間の完全失踪を成し遂げたものの・・・さいごには奥さんが失踪
8回のドラマだったが、毎回失踪先での繰り広げられた展開が面白かった。
JTrimで枠作り
バラの花のような枠が出来ました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする