薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

岐阜市畜産センターにササユリの花が咲く

2016-05-31 19:45:43 | 日記
『徳山村の思いで 花開くと題して、岐阜市椿洞の市畜産センター公園で、ササユリが見ごろを迎えているとの新聞報道に気づき、さっそく出かけてみた。
これには理由があり、4日前に私のデータからそろそろ見頃を迎えているであろうと、本巣市の文殊の森へ出かけたのですが、ササユリの姿が少ししかなくまだ蕾でした。
不思議に思い帰宅したのですが、例年なら蕾だとしても立ち姿は見えるはずなのに?と首をかしげていた所への新聞報道でした。
矢張りササユリの季節を迎えていたのです。
ここのササユリは、ダムに沈んだ徳山村からササユリの保護をされている掘田勝さんが代表で、水没前に仲間と協力して球根を移植し増やされ、今では600株にも増えたそうです。
今日はその堀田さんにもお会いすることが出来、コーヒー等も御馳走になり写真の写し方までご教授頂け、何枚もカメラに収めてきました。
辺りには甘い花の香りが漂い、気持ちよく過ごせ2時間近く過ごしました。
公園を入ったところには、バラがまだまだ健在で美しさを誇示しているようでした。
種類は多くありませんが、花しょぶも咲き始めていました。
ここへ来れば、多くはありませんが色々な花に出会え馬や豚などのどうぶつにも会うことが出来、ゆっくり時を過ごすことが出来、大変良い所だと気に入っております。
写真に納めたササユリを動画にしてユーチューブへアップしました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸いズッキーニ

2016-05-30 19:50:56 | 日記
先日Nさんに丸い形をしたズッキーニを頂いた。
色といい形といい、ずっしりしていてまるでプリンスメロンを見ているようでした。
このような形のズッキーニを見たのは生まれて初めてで、調理するにあたりこの丸い形を活かした方法は無いかとネット検索したところ、器にして使う方法が紹介されていた。
それを参考に、シンプルで簡単にを念頭にこんな風に調理してみました。
ズッキーニを横半分に切り中をくりぬき、合挽肉100gと玉ねぎ1/2(みじん切り)ピーマン1個(みじん切り)ズッキーニのくりぬいた中身
合挽肉と玉ねぎ、ピーマンをオリーブオイルで炒めその中へくりぬいた中身のズッキーニを加え、塩コショウで味を付ける。
ズッキーニのくりぬいた中に片栗粉をまぶし、炒めた物を詰めアルミホイルに包んで、フライパンに水入れその中へ、蓋をして中火で10分程蒸し焼き、取り出してアルミホイルを取り除き、上にとろけるチーズをのせて両面焼きグリルに入れて9分・・・調味料は塩コショウだけの簡単でシンプルな、ズッキーニの肉詰めでしたが、とても美味しかったです。
中身は火が通っているので、ズッキーニの硬さはお好みで時間を調節、とろけるチーズは忘れないようにのせてね。
ナイフとスプーンを使って頂きました。
今日もパッションフルーツ花が3輪咲きましたが、小雨が降っていたので傘をさしかけ受粉しました。
この花が咲く時、最初に「ポン!」と音と共に花弁の一枚がはじけ、開いていく様を見る事が出来感動ものでした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニング・・・

2016-05-29 20:14:40 | 日記
ガーデニングと言っても我が家では地植えは殆んど出来ないので、もっぱらプランターと鉢植えで頑張っています。
先ず最初に、種を蒔き芽が出少し大きくなったクリトリアとオキナワスズメウリを、プランターに移植して取っ手を準備しておいた車庫の南側へ設置した。
後は伸びるに任せてここへ絡みつき、枝葉を茂らせ花が咲き実が生ればそれで良し・・・(上手くいけば)
クリトリアは藍色の可愛らしい花で、夏から晩秋まで咲き続ける花です。
オキナワスズメウリは、極小さな黄色い花が咲きスイカ模様の実がなり秋には赤く変身、これでリースを作ります。
上の画像はクレプトランサスでこの花も薄ピンクと紫の2種類、昨年の冬は室内へ取り込まなず屋外へ置いたままだったので、殆んどが枯れてしまいかろうじて各々1本ずつ新芽が出て来たのを、少し大きくして細切れにして挿し芽をした。
これで根付いてくれたら嬉しいのですが・・・
菊はまめ子さんが種を種を蒔かれたのを、ワンポット頂きそれがやっと移植できる大きさになりこれをプランターへ植えた。
マーガレットも挿し芽したのが根付いたので、プランターへ移植した。
もう一つプランターへ3個預けておいた宇宙いもが2本やっと芽を出した。
一番大きな芋はまだ芽を出す気配もない。もし芽がでなかったらどんな味がするのか食べてみようと考えている?
あれこれ1日かかって庭の手入れや植え替えを行った。
最後に夕方になり雨がポツリポツリと落ちて来たので、今朝5個咲き受粉したパッションフルーツに雨がかからないようにと、駄目元でビニール袋をかけ作業を終了した。
一日外で過ごし少し疲れました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッションフルーツの一番花が三輪咲いた

2016-05-28 20:25:22 | 日記
今日かな?明日かな?とパッションフルーツの花の開花が気になりながら、9時前に必要にかられ高賀まで水を汲みに出かけました。
高賀まで来ると、今度はその先のシモネの池のスイレンの花が咲いたのでは無いかと気になり、高賀を素通りしてシモネの池まで足を延ばしてしまいました。
ここへ着いたのが10時前でしたが、すでに多くの人でにぎわっており池の近く根道神社に車を止める事は出来なくて、256号線沿いの根道神社の看板の出ているところへ駐車して歩きました。
午前10時前でこのギャラリーで、恐るべき人気にびっくりポン・・・相変わらず車の№を見れば半数以上が他県№です。
咲き出したかと気になっていたスイレンの花はチラホラ、コウホネの赤い花や黄色い花もあちらこちらに咲いていました。
池のほとりにはアザミの花も沢山咲いていて、池に彩りを添えていました。
20日前にここを訪れた時は、ギャラリーも少なく池に鯉が増え水も透明でしたが、今日はスイレンなどの花は少し咲いていたが、一番肝心な水に透明度が無く少々がっかり、早々に引き揚げ高賀で水を汲みふれあいバザールで早めの昼食をすませ、安かった山県ニンニクを買って帰宅しました。
これで200円です。スーパーで買えば1個150円はします。
帰宅して直ぐにパッションフルーツへ目を向けると、花が咲いていたので荷物を下ろすのもそこそこに先ずは受粉をしました。
受粉をさせてから、ゆっくり他の蕾の様子を見ると明日も咲きそうなのが数個見受けられ、これからはうかうか出かけるのも憚られそうです。
先ずは一番花が見られ嬉しく思い、受粉出来た事に安堵しました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごを摘んで・・・

2016-05-27 19:58:01 | 日記
近所の友人に声をかけて頂き、ハウスで栽培されているいちごを摘みに行ってきました。
暑くなりハウスのいちごも終盤を迎え、撤去する時期が近づいてきたようでですが、まだまだ沢山赤い実を付けています。
このまま耕してしまうのは勿体ないと、必死で摘んできました。
ハウスの中は暑く汗が滴り落ちてきましたが、そんな事は言ってられなくひたすら摘んできました。
いちごの種類にもよるのでしょうが、このイチゴは実が柔らかく甘さと酸味のバランスが良くこのまま食べるのが一番ですが、昼食後のデザートに少し食べて残り2.7㎏をいちごジャムにしました。
綺麗に洗って800gの砂糖をまぶして30分放置、火にかけて1.5時間レモン汁大さじ3杯を入れて出来上がり・・・なぜか黒っぽく仕上がりましたが、適度に粒が残りとろりとした美味しいジャムが出来ました。
頂いた今年お初のズッキーニ、オリーブオイルで焼いて自家製ピリ辛味噌で食しました。これも美味しかったです。
ご近所さんから、夏用のランチョマットにコースター、ティッシュボックスカバーまで頂きました。
どれも和の手作り作品です。
ティッシュボックスカバーは、私も作りますがデザインも作り方も全然違い有り難く頂きました。
私も何かをと思い、夜になり南天九猿を作りました。明日届けようと思っています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする