Buen viaje! よい旅を♪

訪問ありがとうございます。旅をしたのは遥か前…現在は泥臭く土まみれ油まみれになりながら、何かを作り生きてます

2011年エベレストトレッキング12日間とタイ滞在 旅の持ち物

2011年05月02日 | 旅の持ち物
 
 2011年 1月下旬に日本を出発し、
 
 日中30度を越えるタイに1週間滞在し、そこそこタイ観光を楽しんで、2月のネパールへ。

 そして、日頃の運動もせず登山経験も夏の富士山2回という、トレッキングと言うものに関して

 素人”ど!”がつくど素人アラフォー旅人が、12日間のエベレストトレッキングに挑戦


 トレッキングに行くには、どんな服装を準備すればいいのか???

 たくさんあるトレッキングツアーのHPで、必要なものを調べてみる。(ネパール トレッキングで検索)

 服装、荷物に関して、帰国後に思ったのは、天候によって大きく左右されるんだなぁ~ってこと。

 トレッキングの前に、タイ滞在でいろいろ服も増えたけど、山にいる間に必要ないものは、

 お世話になったツアー会社に預け、いざエベレストトレッキング!


 トレッキングは、『地球の歩き方』にも掲載されている、

 すみれツアー(日本語で問い合わせ可能 社長は流暢な日本語を話すネパール人)にお願いし、
 スミレツアーHP

 ガイドと、ポーター(荷物持ち)と私の三人でトレッキングに行ってきた。

   


 今回の旅の服装&持ち物。

 アラサー女子(写真好き?)の場合
 ***エベレストトレッキング12日(エベレストBCとカラパタール5545m) 編***
 
 
 バックパック(と防水カバー)、デイパック、トレッキングシューズ
 サポートウェア2組、下着4組、靴下:トレッキング用4足と5本指4足
 靴下の数が多いのは、寒い時期私が重ね履きするため。
 長袖シャツ2着、フリース1着、ウインドブレーカー1着、防水ジャケット1着、ユニクロダウンジャケット1着
 ユニクロのダウンは、たたんでちっちゃくなる、2010年冬にバカ売れしたジャケット。
 (セールで3990円!)
 アウトドア用のパンツ2着(4シーズン用と2Way)、寒い時に重宝したユニクロのパンツ1着、防水パンツ1着
 サングラス、日差し用帽子、防寒用帽子、手袋、ネックウォーマー、ゲイター
 速乾性のタオル大と小、手ぬぐい、水筒、常備薬、入浴セット(石鹸など)、お菓子
 常備薬は、頭痛薬(ノーシン、ロキソニン)、風邪薬(PL)、胃薬、漢方、抗生剤、
 南米で買ったソローチェピル(高山病の薬)、カットバン、目薬、すり傷用軟膏などなど結構な量。
 ウェットティッシュ

 UVクリーム!!!と、リップクリーム、予備の眼鏡
 
 カメラ:デジタル一眼レフ、レンズ1本(16GB)、フィルムカメラ:NATURABLACK(フィルム6本)
 インスタントカメラ:チェキ(フィルム100枚)
 カメラに伴うバッテリー機材、Cタイププラグ、ヘッドランプ、エネループ、携帯と充電器 
 デジイチのバッテリー、携帯のバッテリー、各3本ずつ。
 
 
 トレッキング中借りたもの
 寝袋、ダウンジャケット、ポール
 寝袋は数回使用したけれど、レンタルのダウンジャケットは使用せず。 

 最初で最後になるであろう(?)、エベレストトレッキング。
 次回あるとは思えないけど(笑)、今回持参しなかったもので、一番困ったのは 
 保温、保冷用の水筒 テルモス!!!
 再び行く機会があれば、『絶対忘れない!』と思うほどに、必須アイテム。

 『タイにいるとき使わないし、移動の邪魔になるから、カトマンズで買えばいいや。』
 と思いつつ、購入を忘れ。

 ガイドが貸してくれたおかげで何とかなったものの、テルモスなかったら大変だった。

 私が持って行った水筒と呼べるものは、厚手のパックタイプのもの。
 ナムチェバザールで朝、目覚めた時には薄っすらと凍りシャリシャリ感満載、
 5000mを越えるカラパタールでは、飲み口部分から完全に凍って、ただのお荷物状態に(涙)。

 水は、トレッキング街道沿い、ペットボトル普通に売ってた。

 今このブログを参考にして、荷造りしようとしている方がもしいるのなら、

 あまり参考になっていないことをまずは謝罪。
 ごめんなさい。

 で、テルモス持って行ってくださいね。

 サングラスも、ウェアも、UVクリームももちろん忘れずに。

 宿泊ロッジで、サンダルあれば便利です。
 (かさばるから持っていかなかったけれど、いちいちトレッキングシューズ履くのめんどくさかった!)




 トレッキング以外で、トータル今回の旅の持ち物
 ***タイ&ネパール35日の旅 編***

 上記↑↑↑トレッキング中の物とともに
 薄手のブラウス1着、長袖カットソー1着、地球の歩き方『タイ』と『ネパール』
 カメラのメディア(4GB,8GB×2枚)、フィルム合計10本、インスタントフィルム合計200枚、
 クレジットカード2枚、サンダル(クロックス)

 エコバッグ、山を下りた後の肌荒れ対策集中ケア一式、化粧道具 

 さらに、最初にタイで滞在した時に、タンクトップ3着、ブラウス1着(*)、
 寝巻き代わりのパンツ1着、巻きスカート1着を買って、上の物と合わせていろいろ着まわす。

 *タイで購入した『手刺繍のガーゼ生地ブラウス』は、長袖カットソーと重ね着して2月のネパールでも
  重宝した。(色違いで2着購入したけど、もっと買っておけば良かったなぁ~。)

 帰国後、2人の友達に『そのブラウス良いねぇ~。』と褒めていただいたブラウスは、

 宣伝 中南米・世界の手作り輸入雑貨『リャマリャマ』で販売しております。 
     ショップはこちらからどうぞ 
        ↓ ↓ ↓
   リャマリャマ
 
 『リャマリャマ』のオーナーさんは私のお友達でして、今回タイでの買い付けに、
 旅行者御のぼり気分が抜けないワタクシ、同行させていただきました。
 
 ショップではオーナー買い付けの素敵なアイテム、続々更新、販売されているので、ぜひご覧ください。

 
 


 続いて、日常でも旅でも、いつもお世話になるのは『ユニクロ』。
 今回も、靴下、下着、アウターと何かと重宝しました。
 ただね、ダウンジャケットのCMでうたい文句だった『世界の冬を変える』
 は変えてもらえなかったみたい。ネパール、エベレストの冬はさすがに無理だったと体感いたしました。


 山ガール、アウトドアブームの波に乗っかり、この3年でたくさんのアウトドアブランドを知り、
 いくつかお気に入りのブランドなんかも出来ちゃって、素人にがつく私なりに、
 トレッキングでは、アウトドア専用の物をお勧めいたします。

 アウトドアブランドの商品って高額だけど、機能の差は歴然。

 ちなみに、私がいつも購入しているサイトは、楽天のショップやアメリカからの個人輸入
  ↓
 Sierra Trading Post
          マウンテンハードウェア、アウトドアリサーチ、ホグロフス、コロンビア、キーンが私のお気に入り。
 
 映画『岳』で、さんぽ役の小栗旬君が着用してたのマウンテンハードウェアと、マムートですね。
          これからますます各アウトドアブランドの知名度に拍車がかかりそう。

 ブランドによって、サイズが大きすぎたり、小さかったりするので、その説明はまたの機会に。



 


 バックパック 45/55 ミレー 
 
 これは、もちろんポーターさんに担いでもらう。

  デイパック キャメルバック
 
 

 スペインの旅、南米の旅、富士登山2回とかなり履きなれて、愛着が湧いちゃってる
 ハイカットの登山靴CARAVAN。
 

 
 アンダーウェア上下2組(サポートウェア)
  かなりお高いけれど、価格に見合った機能のSKINS。
  


  トレッキングの途中でこけて、穴を開けってしまった4DM。
  

 
 海外のショップから個人輸入したLowe Alpine(ロウ アルパイン)のアンダーウェア
 

 
アウトドア用長袖シャツ2枚 Columibia(コロンビア)

   
 
薄手のフリース(Columbia)

 

 
ウィンドブレイカー Haglofs(ホグロフス)

 

 パンツ
 ノースフェイスのストレッチパンツ   Mountain Hardwear(マウンテンハードウェア)の2WAYパンツ
   
 と、ユニクロの裏地フリースあったかパンツ


 防水ジャケット
 Outdoor Research(アメリカシアトル生まれのアウトドアブランド→アウトドアリサーチ以下OR)
 Gore-texよりか防水機能は劣るけど、透湿に優れて軽い素材のPertex
 

 防水パンツ
 トレッキング中、穿く事がないよう祈りつつ、念のため。
 数年前、ミズノ上下セット購入で、今回はパンツのみミズノチョイス。
  


 
 ゲイター 
 私が着用しているのを見て、トレッキング中の人に『雪が降るのか???』と、ガイドが聞かれ、
 『ゲイターは雪が降ったときしかこの辺りの人ははきませんよ。』と言われたが、
 ワタクシ的には持って行ってよかったと思っている。
 

 
 
 停電の多いネパールではいつもポケットに忍ばせていた、暗闇の強い味方。
 PETZL ライト
 

 
 

 サングラス(眼鏡をしても使用可)
 


 UV対策の帽子、フリースの手袋
 OR Hat、Gloves
    
 Due North Hat Microfleece

 
 ネックウォーマー 時々マスク代わり
  Buff
 

 使い捨てのマスクも数枚持参(機内やカトマンズで使用)。