メモ帳

各種メモ代わり

卒論発表会

2006-02-20 21:00:00 | Weblog
2月20日(月)
9:00より卒論発表会。早朝からもやがひどい。おかげで道が混んでいて、数分遅れて到着。
学生もこの日だけはスーツ姿の正装で発表。
一人聞いて、ビデオ撮影立会いのため部屋に戻る。
約束の9:30過ぎにビデオ撮影隊の到着。
証明書の自動発行と図書館の入館、貸出し風景を1時間ほどかけて撮ってもらう。
11:00からは卒論発表会の撮影も。
このあと、4時過ぎまで卒論の発表を聞く。
例年に比べて、三年生の参加や同じ四年生で仲間の発表を聞いている者が少ない。
何か対策が必要か?!
5時から卒論の認定会議。

6時から生協で学科主催の卒業生(学部生)、修了生(院生)等との懇親会。
2時間ほど。

これが終わると、研究室は新四年生、新院生対応に模様替えということになる。ただ、今年は大学院への進学者が多く、新院生と言っても新人は他大学からの二人だけ。
机が足りない! スペースも足りない!
院生には机とPCを1台づつ与えているが、その机を置く場所がない!

ETHERNETボックス Aterm WL54SE

2006-02-20 00:26:00 | パソコン、インターネット

「100BASE-TX/10BASE-T の4ポートハブ付き無線ブリッジ」という代物である。
Web頁
2階建ての家で1階の有線LANと2階の有線LANの間を無線LANで繋ぐときに使うものと考えればいい。これ自身には無線LANのアクセスポイント機能はない。
例えば次のような接続時に利用することになる。
                           <ノートPC>(無線LAN)
                /
---<光モデム>---<無線ルーター>-+-<デスクトップPC>(有線LAN)
                          /    |
                         /     +-<ネットワークプリンタ>(有線LAN)
                        /                  =========1階と2階の分かれ目===
                      <WL54SE>-+-<デスクトップPC>(有線LAN)
                               |
                               +-<その他何でも>(有線LAN)

10/100BASEの有線LANのインタフェースを有する機器を1台だけ無線LANで接続するためには各社より「無線LANアダプタ」という名前でブリッジが販売されているが、有線LAN同士をつなぐブリッジ機能まで有しているものは少ない。この機能があるものには「マルチクライアント対応」とかいう名称がつけれられている。
有線LANをつなぐということはハブを繋いで複数の機器を繋ぐということであり、ブリッジにハブまでつけてしまったのがこのWL54SEである。

無線ルーターとしてはセットで購入した「Aterm WR7850S」を利用。セットで購入したのでSSID,暗号化キーも初期設定されており、何もすることなく動き出した。こんなに簡単でいいのだろうか! でも、簡単だった。

NECのWebでは「ネット家電やゲーム機器、ネットワークプリンタ、Linux等を接続するとき」と歌っているが、もっと単純に有線LAN同士をブリッジすることも宣伝したらいいのに。

2階建てで同一フロア同士の配線は何とかなっても、フロア間の配線に苦労することは多い。それを一発で解決してくれる優れものである。

FMV Deskpower CE50E7

2006-02-19 00:07:28 | パソコン、インターネット
またまたデスクトップPCを購入。


デオデオ下中野店の改装閉店セールやら、ヤマダ電機の新装開店セールやら、はたまたアプライドの上場記念セールやら昨日から新聞チラシがにぎやかである。

それに引かれてヤマダ電機へ。
カー用品コーナーやらブランド品コーナー、リフォームコーナーまで作って、何屋さんかわかりにくくなってきた。その中古品コーナーでゲット。

富士通のサイトで確認すると次のようなマシンのようです。

富士通FMV-DESKPOWER CE50E7
17型液晶、テレビチューナー搭載
このモデルは2003年秋冬モデルです。
定価:¥204,800
CPU:AMD Athlon XP 2600+
Memory: 256MB PC2100 DDR-SDRAM
HDD: 120GB(UltraATA/100)
DVD-R/RW
OS: Windows XP home
TV tuner: VHF(1-12ch), UHF(13-62ch), CATV(C13-C63ch)
Hardware MPEG Encoder
17inch スーパーファイン液晶(専用)

TVのリモコンは欠品だった。キーボードは有線(PS2)、マウスも有線(USB)だった。

深夜、オフィスにセットする。ついでに無線LANでネットとも接続する。
添付のマウスは光マウスだったが、黒色にベタ塗りしているテーブルでは動きを感知できなかったので、手持ちのメカマウス(USB)と交換して使っている。
====================================
OS
Windows® XP Home Edition

CPU チップセット
AMD® Athlon XP 2600+
チップセット SiS社製 SiS740

メモリ
256MB PC2100 DDR-SDRAM
DIMMソケット×2

内蔵HDD
120GB(UltraATA/100)

ディスプレイ
17型 TFT 低反射スーパーファイン液晶
約1,677万色 SXGA (1280 × 1024)
ビデオメモリ 32MB

CD/DVDドライブ
DVD-R/RWドライブ

周辺I/F
USB 2.0 × 4
IEEE1394 × 1
PCカードスロット CardBus対応
 (TYPE I/II×2またはTYPE III×1)
LAN : 100Base-TX / 10Base-T×1
FAXモデム×2
ビデオ(Sビデオ)出力×1、
付属液晶ディスプレイ専用コネクタ30ピン×1
アナログRGB ミニD-SUB15ピン×1
ビデオ(Sビデオ)出力×1、
付属液晶ディスプレイ専用コネクタ30ピン×1
アナログRGB ミニD-SUB15ピン×1
ビデオ音声入力(右/左)×1、
ビデオ(Sビデオ)入力×1、
ビデオ入力(コンポジット)×1
アンテナ入力(F型同軸)×1
ラインイン端子×1、ラインアウト端子×1
マイク入力×1、
ヘッドホン/
光デジタルオーディオ出力端子×1
PS/2標準ミニDIN6ピン1×1
ワイヤレスキーボード・マウス(無線方式) <<<インターフェースだけ?!添付は有線だったぞ!!!
高品位トランソニックスピーカー内蔵

拡張スロット,ドライブベイ
PCI×2(空き×1)、3.5"HDD専用×1
5"CD/DVDドライブ専用×1
ドライブベイに空きはありません。

外形・重量
外形(WDH):
 93×375×325 mm (設置台を含まない)
 165×375×345 mm (設置台を含む)
重量: 約8.5kg

付属品
アプリケーションディスク、リカバリディスク、
電源ケーブル、モジュラーケーブル、
マニュアル類、画面清掃用クロス、
リモコン(赤外線方式)、       <<<これは欠品だった!
フレキシブルベース™(設置台)

付属ソフトウェア
・Microsoft® Office Personal Edition 2003  <<<パワポがないオフィスなんて・・・
・ATLAS翻訳パーソナル2003
・ホームページ・ビルダー7 ライト
・Norton Internet Security™ 2003
・BeatJam for FUJITSU
 音楽データを編集して楽しめます
・Drag'n Drop® CD+DVD
・MyDVD Ver.4.5
・WinDVD™
・MediaStage LE
 マルチメディアデータを管理・一覧表示
・MotionDV STUDIO
 取り込んだ動画を加工・編集
・G-GUIDE™ for Windows® System
 テレビを録画・予約できます
・メモリダイヤルリンク
 携帯電話の電話帳を編集できます
・広辞苑第五版
・現代用語の基礎知識 2003年版
・学研新世紀ビジュアル百科辞典
・時事通信社「家庭の医学」デジタル版II
・筆ぐるめVer.11、筆まめVer.13 ベーシック、
 筆王 平成16年版
 年賀状を作成できます
・てきぱき家計簿マム4
 家計簿(お小遣い帳)をつけられます
・プロアトラスW2 for FUJITSU
 地図を見たり目的地を検索する
・乗換案内 時刻表対応版
・学習・ゲーム
 柿木将棋 III Light ほか

<<<メーカー製パソコンのテンコ盛りのソフトの多さには圧倒される。HDDもだいぶ容量を食ってるでしょうね。

2月18日

2006-02-18 19:00:00 | Weblog
2月18日(土)
ヤマダ電機に寄ってゆっくりと研究室へ。
メールをチェックしているとKより昼食の誘いの電話。
済生会病院と旧西署との間にあったセルフうどんの店、めんくい屋が潰れていたのが別の店(さざ波?だったかな?)としてオープンしているとの情報で、でかける。

店の内装はめんくい屋の時のまま、何も手を入れていない。
すうどん小(一つ玉)105円。と安さを強調。
でも、ぶっかけは530円だった。

13:30より卒論の発表の練習とチェック。5時過ぎまで。

その後、パスワードが分からなくなったPCの対策をKに頼んでいたが、HDDを取り外して、「IDE2USBケーブル」を使って別のPCに接続し、

何やらファイルを削除しようとしていて、動いているHDDを落下。お釈迦へ!

新しい200GBのドライブをくっつけてWindowsを新規インストールへ。
HDDのフォーマットをかけて今日はここまで。帰宅。

家は真っ暗。はな、ミーに餌をやっていると娘より電話。家内は北長瀬にいるから適当にメシを食っておけとのこと。残り物を暖めて夕食。男子SuperGを見ていたが、天候不良で途中で中止になってしまった。

風邪薬を研究室に忘れてきていたので、夜10過ぎに取りに行く。
帰り道でオフィスによりPCの設置を行う。

2月17日

2006-02-17 20:00:00 | Weblog
2月17日(金)
少し遅めに銀行によって出勤。
銀行で積立預金の解約手続きに必要な書類を聞いてくる。
午後の会議の資料を取りに行くと、打ち合わせが始まり、研究室に着いたのは昼前だった。

メールをチェックすると、13時半より臨時の学科会議。定員削減等について。

16時より個別試験の打ち合わせ。40分ほどで終わる。

風邪で早引き

2006-02-16 17:00:00 | Weblog
さすがに風邪がひどくなり青色吐息。

10:30からHの学位論文発表会。
1時間ほどの発表、質疑応答、その後の教員による審議。

報告書を自院事務室へ提出。

13:30よりイ・アップ戦略のまとめの打合せ。1時間ほど。

本日はそこまでにして、医者に行く。
体温計を借りて熱を測ると38度3分。
インフルエンザのチェックで鼻の奥まで突っ込まれる。
15分ほどかかるというので待合室に戻っているとうとうとしてしまう。
と、再度呼び出され、結果はインフルエンザではないとのこと。

薬をもらって家に着くと17時少し前だった。

それから2時間おきに汗をかいて目を覚まし、着替えて、また寝る、を翌朝まで繰り返す。

マリンエア

2006-02-16 06:00:00 | Data
平成18年(2006年)2月16日(木)
神戸空港開港!

目的地別 発着便
 東 京…羽田空港  11往復
 札 幌…新千歳空港  3往復
 仙 台…仙台空港   2往復
 新 潟…新潟空港   2往復
 熊 本…熊本空港   1往復
 鹿児島…鹿児島空港  4往復
 沖 縄…那覇空港   4往復

風邪の中東京日帰り出張

2006-02-15 23:00:00 | Weblog
2月15日(水)
13:30からの会議に向けて、10時の便で東京へ。
咳がひどくなってきた。鼻水も出始める。

飛行機の中は気圧が変化し、下り始めてからは耳がふたをされたようになり、
なぜか世間が静かに感じられてしまう。

何とか、鼓膜も破れずに羽田着。空気が通るときに鼓膜が破れるかと思うほど痛かった。

品川のいつもの店で昼食。
順番を保護にされたようで、後から注文した人に同じランチを先に持ってきたので、兄さんに文句を言ったら、すぐに出てきた。

会議の5分ほど前に会議室に着く。
会議は16時頃に終了。

ここはIさんの職場なので、会議室から3階の研究室を覗いてみる。
しばらくだべって5時過ぎにでる。

渋谷でパソコンを少し眺めて、JRで品川まで。
東急に乗り換えると、これが何か事故があったようで、遅れている。
羽田に行く人は、蒲田まで行って乗り換えろという案内があったので、ぎゅう詰めの特急で蒲田まで。蒲田の羽田行きのプラットホームはすごい人で、遅れそうな人は殺気だってきている。そこに3本も羽田から品川行きが到着。どれかをキャンセルして折り返してくれればいいのに。

結局、品川で羽田行きも待ってればよかった便がやっと到着。
またまたぎゅう詰めで羽田へ。

私はまで時間があるほうだったが、ついたのが19時少し前だった。
セキュリティチェックには19:10までに出る便の有線コースが作られていたが、岡山便は19:20なので、普通の列に並ぶ。

なぜか今日はバスで飛行機まで。そう言えば朝もバスだったな!
岡山便は疎外されている?

遅れて21時過ぎに岡山着。岡山は雨だった。
第4駐車場までの無料バスに乗り、雨の中車を少しさがす。

研究室に10時頃に戻り、卒論のコメントをして引き上げる。

2月13日

2006-02-13 22:40:02 | Weblog
2月13日(月)
9時から業務の予定が相手が来ない。どうするかと皆で騒ぎ出している9時半に登場。あれぇ、9時半って連絡したでしょうとのこと。だれが聞いていたんだ! 第1陣が終わったのが10時半。休むまもなく予定通り10時半からの第2陣が始まる。 第2陣は要領がよくて30分で終了。

研究室に11時過ぎに戻る。10時より修論の発表会が始まっているが、午前中は欠席。
ラストに発表するkのネット設定に昼休みに顔を出して昼食へ。

戻って13時半から午後の発表。4件を聞く。kの発表も無事終わる。
16時から判定会議。

風邪気味がひどくなり、夜のKのゼミは中止。
7時過ぎに早めの帰宅。と、踏み切り待ちしていると車の窓を叩く輩(やから)がいた。自転車でがんばっているyだった。
平日に家で夕食を食べるのは年に何回あるか?珍しい日になった。