メモ帳

各種メモ代わり

信州 松本

2005-05-28 18:00:00 | Weblog
5月25日(水)~28日(土) 学会で松本へ
どうやって行くか種々検討したが、25日13:00から会議が入り、JRで行かないと間に合わないことになった。8時05分ののぞみで名古屋まで、名古屋から特急に乗り換えて松本までというオーソドックスなコースになった。ただ、8時ののぞみが禁煙席が満席で喫煙席しかとれなかった。
家内に駅まで送ってもらい、予約済みの切符を受け取る。と、一つ前ののぞみに間に合いそう。プラットホームで禁煙自由席に並んで席をとる。

松本駅近くになると、北アルプスの山々であろうか?遠くに雪をかぶった連山が見え始める。

宿はオープンしたばかりの東横イン松本駅前。


学会会場の屋上庭園からの北アルプス連山(表銀座あたりかな?)

金曜日の夕方で学会は終わったが、その後、松本市内の美ヶ原温泉でワークショップ。参加者15名程度であろうか。幹事が安い宿を探したようでりっぱな旅館とは言い難いが、それでも温泉。夕食前、寝る前、朝食前の3回入浴する。

この温泉街、全体としてあまり活気にあふれているとは言い難い。最近は安曇野に観光客をとられているとか。

土曜日の11:30までワークショップで各種発表があり、解散。
松本駅までバスで出て、JRで来た道を戻る。
岡山勢でも東京周りで帰る者が多く、まっすぐ寄り道をしないのは私だけだった。
自宅についてインターネットに繋ぐと、東京周りの連中が羽田からアクセスしてきていた。

けやき通り

2005-05-21 17:30:05 | Weblog
桜が終わると新緑の季節。

私の通勤路は通称「けやき通り」。
道路の両端と中央とに植えているけやきも大きく育ち、夏の盛りとなると両方の枝が重なるようになって、あたかも緑のトンネルのようになる。

5月ではまだトンネルにはなっていないが、今年も大きく枝を広げそうだ。

車道と歩道の境にはツツジが植えられており、満開状態になっている。


なかなかきれいでこの道は気に入ってる。

この道沿いにもだいぶ開発が進んで、おしゃれな店も増えてきた。
これは最近客を集めているイタメシ屋。

ランチにありつこうとすると、昼より少し前に行かないと有閑マダム?に占拠されてしまう。

国道2号線から北上するけやき通りは途中で西に向きを変えて、最後は旭川をこえる「岡北(こうほく)大橋」となる。
すぐ隣(上流側)には新幹線の橋がある。丁度東京行きの500系のぞみがやってきた。

この橋で新幹線に勝負をかけるが、未だ勝ったことがない。
え!時速300kmとうてい無理だって?!
でも岡山駅がすぐなので、上りであれば駅を出た直後だし、下りであれば岡山駅停車のために速度を落としているので、勝負になりそうだと思っているのだが・・・

反対側(下流側)には在来線の鉄橋、その先に後楽園の横の新鶴見橋も見えている。
中央左側奥の緑が後楽園。左端のマンションの右に岡山城も見えている。


延長4km程度であろうか?

華鴒(はなとり)美術館

2005-05-05 18:00:00 | Weblog
5月5日 連休も最後となった。
昨日から来客があり、昼前に帰る。

さて、連休最後をどこかに出かけようということになり、これまで行ったことがない
中世夢が原にでも行ってみるかとナビに登録してでかける。

国道2号を玉島で北へ道を取り、山越えして国道486号へ。山陽道の宿場町・矢掛町に着く。
ここは本陣、脇本陣の両方ともが現存している宿場町として有名。ちょっと寄り道することにした。

本陣の石井家

から美術館のあたりが散策できるように整備されている。



それほど観光客がいないのでのんびりと散策できる。

矢掛からさらに北へ山を登り、美星町の役場の手前に目的地の中世夢が原があった。
実はここがどんな施設か知らずにやってきた。表の説明を読むと、明治村や民族村のような
中世の建物を復元し、当時の生活ぶりを復元している施設らしい。
ということで入場料を払って中に入る気が失せてしまった。

どうも目的地をまちがえたようだ。県の観光案内図を見て、行きたかったのは「鯉が窪湿原」だと気づいたが、今から行くには少し遅すぎる。

さて、どこへ行こう!?

西よりに下ると井原市へ出る。井原には田中(でんちゅう)美術館もあるが、あれは行ったことがあるし、と探していたら、井原線で井原の一つ先に日本画の華鴒(はなとり)美術館があることがわかった。ということで目的地を華鴒美術館へ設定。来たときと同じ道を通るもおもしろくないと、検索条件を「最短距離」にした所、ひどく細い道を通らせるは、一方通行を逆行させようとするは、大変なことになった。途中で検索条件を変えて「推奨」検索にしてやっとたどり着く。





本当に井原線、高屋駅前だった。庭園もきれいとのことだが、茶室を新築?改築?しており、工事中で完成が望まれる。

渋川 藤棚

2005-05-03 18:00:00 | Weblog
5月3日 渋川のふじを見に行く。
渋川海水浴場の駐車場のまわりには藤棚が整備されており、この時期満開を迎える。
県内ではここと、和気の和気神社外苑の藤棚が有名。

国道30号を玉野方面に南下し、秀天橋で右折して渋川を目指す。
これが失敗!!! この道、山の上にある「おもちゃ王国」と途中まで一緒の道。
今日は憲法記念日でこどもの日ではないぞと怒鳴っても車が減るわけではなく、
おもちゃ王国と分かれる三つ角まで延々2時間ほど渋滞が続く。
途中でUターンする車もいて、それも考えたが、玉野から渋川を目指しても同じ
渋滞があるかもしれないしと思い、耐えることにした。

結局は玉野から渋川に行く国道430号は渋滞もなく、430号がら分かれたところから
渋滞しており、Uターンした方が早かったようだ。

と、時間はかかったものの渋川の駐車場に車を入れる。



満開というものの、花が少ない、小さい!
昨秋の台風の影響では?と多くの人が話していた。



連休ということもあり多くの家族連れ、アベックで海岸はいっぱいだった。



帰りに玉野の宇野港による。
旧連絡船着き場だった埠頭にできていたレストランは店を畳んでいて、空き家になっていた。
風車だけがくるくるとよく回っていた。