メモ帳

各種メモ代わり

入学試験

2005-02-26 14:34:22 | Weblog
ぶじ入学試験も終了!
何事もなく。平穏に終わる。平穏が一番。

採点時に出題ミスが見つかることもあり、
まだ安心はできないが、山は越えた感じ。

数年前にたくさん見つかったのは、採点後の
集計ミスだったし、その意味では最後まで
気が抜けない。

メインのマシンはあまりさわるな!

2005-02-24 16:48:38 | パソコン、インターネット
パソコンでTVの視聴、録画ができるというボードを買った。
GV-MVP/RX2W

繋いだ。映った。録画した。できた。
録画を眺めた。
 と、しばらくたつと再生がロックした。
  リブート
   再生が一定時間?たつと固まる。
DVDに焼いて、別のマシンで再生することにした。

予約録画た貯まるとマシンがおかしくなる?
あわてて別のHDDに移動させる。

いつの間にかプリンタが同じものを何セットも印刷するようになった。

ウィルスか! とウィルスチェックプログラムをインストールしようと
するも、メモリが足りないのでインストールできませんとのたまう。

ネットワークドライブもメモリが足りないので接続できないと言う。
リブートしても症状変わらず。

シャットダウンして、電源を入れ直すと少しの間はましだが、
時間がたつと同じ。

ここに来て、TV・キャプチャー関連のソフトを全て削除。
少しはましになったが、それほど改善しない。

ついにボードも抜いてしまった。

やっと元に戻ったようだ!!!

「メインのマシンをあまりさわるな!」という教訓は
何度も得ているのにまた復習してしまった。

Centraire セントレア

2005-02-18 05:04:54 | Data
http://www.centrair.jp/index.html

2005年2月17日午前零時開港
開港時
 国内線:1日94便
 国際線:25都市、週294便
   夏ダイヤ
     28都市、週315便

午前6時44分サイパンからのJALチャーター便が開港第1便として着陸
午前7時33分ANA福岡行き離陸

午後11時までに約9万6千人が訪れる。
午後11時40分発の成田行き貨物便まで、275便が発着。

けが人:3人

八幡温泉(岡山県建部町福渡)

2005-02-14 06:18:11 | Weblog
最近仕事が忙しくて疲れ気味。
温泉にでも行くかと言ってた日曜日(2005.02.13)。
早朝から仕事?に出て行った娘から電話。
私の車を借りていくのを忘れたから、車に乗ってきてとの泣きが入る。
さすがに日曜日の朝は道もすいていて、往復1時間ほどで娘の車に乗り換えて家に戻る。
この事件で日曜の朝というのに一仕事した気になり、温泉へ出かけるもの遅くなる。

どこに行く、あそこに行くと行っても県北の雪道は運転もいやだし、と、近場の福渡、八幡温泉を選ぶ。家内の車で出発。
野菜等の買出しをするというので御津町から宇甘川沿いに少しさかのぼったところにある、農産品の直売所へ。あまり物がなかったが、米を含め結構の買い物になった。

路を戻り、国道53号線で隣の建部町福渡へ。ここも岡山市と合併するといううわさがありますね。
「めだかの学校」がありますが、行ったことはない。何でも7色のめだかがいるとか、生きためたかの缶詰があるとかのうわさだけは聞いています。

ここには3件ほどの温泉施設がありますが、今日は八幡温泉へ。

入湯料大人400円をフロントで払う。ホテルの3階に温泉があった。
湯船は普通の大きな湯船が一つ。1/3ほど仕切った部分は浅い泡の吹き出す湯となっている。
目の前が旭川で、対岸までさえぎるものが無い山と川の眺めがいい。
家内の話では女性用の風呂は小さかったようだ。洗い場の蛇口が2箇所しかなく、体を洗うのに順番待ちだったと文句を言っていた。男風呂はそんなことも無かった。昔風の男性用風呂を大きく、女性用を小さく作っていた名残だろうが、これではこれからやっていけないのでは。
川に近いところには温泉の自動販売機があり、パンフレットによると100リットル100円とか。

ゆっくり入っても昼過ぎには温泉からあがる。
さて、どこで昼食にするか?
ここで食べてもいいが、さっきの御津町直売所の横にあった蕎麦屋も気になる。
ということで、御津のもどることにする。

直売所の横の新しそうな蕎麦屋に入る。最近、ちょこちょこ田舎に新しい蕎麦屋ができている。
しっかりとした手打ち蕎麦だった。寒かったので暖かいきのこ蕎麦を頼んだが、汁があっさりしすぎている? 家内が食べたきつね蕎麦のように、少し味付けの具がないとさみしい。

昼食後、国道429号線沿いの「かもがわ円城・道の駅」まで足を伸ばす。
ここまで来るんだったら、道の駅の少し先にある小森温泉でもよかったな。
道の駅は結構混雑していた。幹線でもないのに、何でこんなに人がいるんだ!
みんな買出しかな?

と言いつつ、岡山に戻る。帰りは家内の運転で、私は助手席で一眠り。
家内のボランティアは3時からなのに、2時半には着いてしまった。
(これがあったので、県北の温泉は止めたのだか)
本でも読んでおるという家内を降ろし、職場に寄る。

明日の修士論文の発表の準備状況を聞き、報告書をまとめる。
水曜日締め切りの卒業論文の相談を受ける。

その間に週末のプロジェクトの報告会について準備やら依頼やらを行う。

6時過ぎ職場を出て、ボランティアが終わる家内をピックアップし、家に戻る。

雛かざり

2005-02-13 06:59:37 | Weblog
岡山県内では県北・勝山の雛飾りが最近有名になり、岡山市内からも日帰りツアーのバスが出るようになっている。

県南では倉敷市の雛めぐり
倉敷市は現在行われている平成の大合併ではなく、昔数市が合併したので大きな市になっており、倉敷、玉島、児島、それと水島と雰囲気や文化の異なる場所がそれなりに離れて市街地を形成している。県外から訪れやすいのは中心の「倉敷美観地区」でしょうね。

一度行ってみようと思いつつ、なかなか日がとれない。

吉野家 牛丼

2005-02-12 02:00:58 | Weblog
1年ぶりの吉野家・牛丼、
特別に食べたいわけではないが、話題のために食べよう。

祝日と言うのに、仕事へでかけ昼飯とおもって少し早めに出かけたが、
すでに長蛇?の列ができていた。午後の一番に会議が入っていたので、
昼食にはあきらめて隣のバーミヤンへ。

昼食後の会議が終わって、プロジェクトの仕事をしていると
夕方、今だったら列も無いとの連絡がメッセンジャーで届く。

プロジェクトメンバーの一人が買出しに行く。
一年ぶりの牛丼はこんなものだったかな?という感じだった。

夜、家に戻るとTVで米国産牛肉の輸入再開に向けての動きを
ニュースでやっており、今日の吉野家の話を絡ませていた。

それにしても人間の目で牛の年齢を見分けるなんて、いい加減。
20ヶ月にどの程度の意味があるのかしらねども、見た目の印象で
判断するあやふやさよ!

ひな人形

2005-02-12 01:49:25 | Weblog
夜、家に戻ると玄関の靴箱の上に雛人形が飾られていた。


次の日の朝、反対側の窓際にもあることに気づいた。



次の日の夜、玄関正面にメインの大内人形の内裏びなが出ていた。
また増えたね」と言ったら、最初から出ていたとのこと。全然気づいていなかった。

DVDドライブの修理

2005-02-08 06:09:53 | パソコン、インターネット
メインマシンのDVDドライブが壊れたと大騒ぎして、新しいドライブに交換したのが1月29日。
メーカー保障が残っているのに気づき、だめもとと、念のため修理に出していた。

と、昨日無事に戻ってきた。修理伝票を見ると「異物混入」を取り除いただけとのこと。
50枚売りのCD-Rの板などでは、何かの防止用ですかね、板を積んだ軸の上に小さなわっかが着いていますが、どうもそれらしいですね。透明なわっかとか、白いわっかとか板のメーカーによって異なっていますが、透明だったのかな?板を挿入するときに気づかずにくっついて一緒に入ってしまったようです。

I・O DATAさん、ありがとうございます。無料でチェックしていただいて、さらに、「ついでにファームウェアをアップデートしておきました」とのこと。重ね重ねありがとうございます。

ということで、メインマシンは新旧2台のDVD書き込みドライブ(16倍速と8倍速)を積むことになってしまった。
DVD-ROMとDVD書き込みドライブの2台を積んでいるマシンはこれまでにもあるが、2台とも書き込み可能はマシンは初めて。 でも、必要かどうか・・・

TVキャプチャーボード

2005-02-07 23:25:03 | Weblog
TVキャプチャーボードが来た。
I・O DATAのGV-MVP/RX2W
2番組同時録画可能だそうだ。

これまでSONY VAIO PCV-R71(1999.10購入) を使っていた?が、さすがに年代物になり、TV以外では使われなくなり、スペースがもったいない。キャプチャーボードをメインパソコンに刺すことにより、代替えしようと考えた。

今朝(2月8日)少し時間がとれたので、またまた机の下から本体を取り出して、別室でキャプチャーボードを刺して戻ってきた。

キーボード

2005-02-06 18:16:13 | パソコン、インターネット

これが私のデスクトップ。
というより、目的はキーボード。
今回購入したキーボードを示すために、3種そろい踏み。
液晶ディスプレイに一番近い奥の白いのが標準のフルサイズキーボード(これは安物ですが、大きさを示すためだけです)
中段の白いキーボードはHHK日本語キーボード。HHKと聞いて、ははーんと思う人は通ですね。
でも、HHK日本語と聞いて、何じゃそれはと思う人はプロですね。という中途半なキーボードがメインマシンでいつも使っているキーボードです。
ちなみに、写真じゃわかりにくいからも知れませんが、HHKが載っている台?は東芝DynabookのタブレットPC。横幅がノートと同じ大きさです。10キーは付いていないが、データ(数値)を入力する機会は少ないし、入力するときは別のマシンに行きます。

最下段、一番手前の黒いキーボード(写真ではHHKの台になっているタブレットPCと同じ色で切れ目がわかりにくいですが、幅で判断してください。)が、今回購入したモバイル用キーボード。横幅222mm。
何に使うかって? 左奥にPDAが移ってるでしょう。SONYの電子手帳CLIE。 これ用? これでも使えれば便利ですが、多分駄目でしょう。

「メモ帳」を読んでくれている人であれば私の環境もだいぶ判ってきているでしょう。
モバイル用キーボードが必要なものと言えば、そう、Tablet PC
せっかくキーボードが無い「ピュア・タブレット」を買ったのに、どうしてキーボードを付けるのかって?

実は会議などの出先ではタブレットで使ってますが、夜ホテルに戻ってメールを書くとなると、やっぱりキーボードの方が速い。ということで、このミニキーボードとなった。