3月19日(木)
昨日の鍵騒動のの穴埋めで、
連れ合いに研究室まで贈ってもらって、出勤。
事務室で社用車のキーを受け取って、津山へ。
11:45集合なので、のんびりと途中の道の駅でも休憩を取り、
津山市内のファミレスでランチを取っていると、
時間ぎりぎりになってしまった。
会場ガイダンス、11名ほど相談を受ける。
客足が途絶え、3時までの予定が、少し早めに終了。
53号を岡山に戻る。
それにしても津山市内の商店街は、
駅前商店街(これは以前から寂れていた)に続き、
中央商店街(という名前だったかな?駅前からお城への道沿い)も
シャッター通りになっていた。借家の張り紙が多い。
途中の道の駅で、侍JAPANがキューバに勝利するところも見る。
辛香峠の上りに入る前(あと20~30分のところ)で急激に眠気が遅い、
道をそれてスーパーの駐車場で30分ほど休憩。
6時すぎに研究室に戻る。
明日の資料の作成。
途中、8時より30分ほど会議。
夜の公式の会議は初めて?
新しいプリンタの威力でカラー4頁両面印刷60部はあっという間だった。
日が変わること帰宅。

昨日の鍵騒動のの穴埋めで、
連れ合いに研究室まで贈ってもらって、出勤。
事務室で社用車のキーを受け取って、津山へ。
11:45集合なので、のんびりと途中の道の駅でも休憩を取り、
津山市内のファミレスでランチを取っていると、
時間ぎりぎりになってしまった。
会場ガイダンス、11名ほど相談を受ける。
客足が途絶え、3時までの予定が、少し早めに終了。
53号を岡山に戻る。
それにしても津山市内の商店街は、
駅前商店街(これは以前から寂れていた)に続き、
中央商店街(という名前だったかな?駅前からお城への道沿い)も
シャッター通りになっていた。借家の張り紙が多い。
途中の道の駅で、侍JAPANがキューバに勝利するところも見る。
辛香峠の上りに入る前(あと20~30分のところ)で急激に眠気が遅い、
道をそれてスーパーの駐車場で30分ほど休憩。
6時すぎに研究室に戻る。
明日の資料の作成。
途中、8時より30分ほど会議。
夜の公式の会議は初めて?
新しいプリンタの威力でカラー4頁両面印刷60部はあっという間だった。
日が変わること帰宅。