空波とともに

スカブ(空波)とコマジェ、YZF-R125(aka)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。~t2-factory~

人の壁

2011年01月05日 | 徒然に
  
養老孟司さんではありません。

人間は、生活する上で、他人とのつながりを求めますが、この「つながり」、近すぎても鬱陶しくなるモノです。


アメリカの文化人類学者エドワード・ホールは、この現象を「パーソナル・スペース(PS:心理的な縄張り)」として体系づけています。

ホールが「密接距離(intimate distance)」と名付けた距離。
よく、雨傘の範囲と言われる0cm~45cmの範囲に、家族、恋人など、ごく親しい人以外の人が入ることにより不快に感じるとしています。

満員電車の中でこのPSを犯される、反対に恋人がこのPSに居ないことにより、ストレスを感じるケース等が分かりやすいですね。

また、このエリアは人の前方に広い楕円形であり、男性よりも女性の方が狭いとされています。




PSを意識して人と接することは、より良い対人関係を築く・・・基本でもあるのでしょうね。



「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
またまた・・・ (ラーク)
2011-01-06 00:02:23
いつもの如く、勉強させて頂きました(^^)/
同じ事をするにしても、楽しくなるように工夫し・・・
楽しみながらってのが大切っすよね!

PS・・・知りませんでした(^^ゞ
プレイステーションポータブルと思ってしまう自分が情けない・・・トホホ!

ところで、2日連チャンの「フィギア」お見事っす(^^)v
Unknown (なな)
2011-01-06 01:36:27
PSがエヴァンゲリオンの
ATフィールドのネタ元だと
勝手に思い込んでいるのは
私だけでしょうか?

満員電車では
PSに若い女性が入って来ると
それなりの癒し効果を
感じたりしておりました。
どういたしまして? (T2)
2011-01-06 19:29:35
>ラークさま

人が感じることを学問的に名前を付けただけでけどね・・・。
獣に囲まれて生活していた頃の名残でしょうか・・・。
なぜか、レイよりアスカのフィギュアが多いT2でした・・・笑
同感です。 (T2)
2011-01-06 19:35:40
>ななさま

もともとひとつの地球というこころが肉体というシェルに分かれ、他との境界ATフィールドをめぐらした・・・それが地球という生命体の意思で再度一つになろうとする・・・みたいに解釈しています。
「死海文書」といった実在のモノも絡めながら、良くできた話し・・・特に、キャラクターデザインも魅力的なので、再々放送位だと思うのですが、はまってしまいました・・・。

満員電車で女性(色々条件は付くと思いますが・・・汗)が乗ってこられると・・・ですよね。男ですもの当然です・・・よね。

コメントを投稿