空波とともに

スカブ(空波)とコマジェ、YZF-R125(aka)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。~t2-factory~

地元再発見ツー4(思い出博物館1)

2013年12月14日 | ツー記録(兵庫県)

2013/12/01(日)、シュミットさん主催の・・・「地元再発見ツーリング」の4デス

今回のシュミットさんのプランニングで、興味を惹かれたのが・・・「足湯喫茶」と、こちらの「思い出博物館」の「クラッシックカー?」


今回、参加された方々は皆さん既に入られたことがあるとのことで、初体験のT2にシュミットさんが同行してくれました。

なぜか玄関先に置かれたキャベツを購入して・・・空波のシート下へ放り込んで・・・笑
土産物屋さんのレジで入館料300円を払って・・・


横の扉を開けると・・・


昔は600円だったのかな???


粗大ゴミというと失礼ですが、昔懐かしい扇風機とかTVとか・・・


ちと後悔しつつ、足を進めると・・・





壁際のショーケースに整然と並べられたカメラ・・・500台はありそうwww


こちらは民間の施設ですので、多分、経営者さんは相当のカメラマニアだったのかも・・・
草創期のピンホールカメラから年代順に・・・T2が今も持っているキャノンのA-1や自宅にあるニコンのF、F2、F3など・・・懐かしいカメラや連射撮影用の多レンズのモノも・・・


これはなかなかカメラ好きの方にはたまらないだろうなと・・・


一旦、建物を出て・・・古い「納屋」風の建物の中は・・・


納屋でした(笑)
多分、このあたりの農家には何処にでもあるようなモノなのでしょうが、神戸生まれの2には、どれも珍しいモノばかり♪


再び、外に出て・・・こちらは・・・蝶の世界♪


これまた、マニアの人はここで一日過ごせそうwww

これだけでも、土産物屋さんの店構えからすると随分広いスペースが店舗の裏に存在したんだなぁ・・・と感心しますが・・・肝心の車は???

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Miya)
2013-12-14 06:18:31
昭和の家庭生活を再現したブースも見受けられますが、普通の部屋の一角に再現してあるのが資料館としてはチョット違和感が…(笑)

小学生の頃の学習雑誌の付録にはシーモンキー・日光写真・ソノシート・メンコ・双六などがついてて遊びましたが、時代は変わりましたね(笑)
返信する
Unknown (まさ)
2013-12-14 06:36:44
雪でも降らなければ、明日はこのあたりでスタンプラリーを完成させて来ます^^
返信する
Unknown (me262a-1a)
2013-12-14 08:39:17
ここの博物館、もう3回ぐらい入館しましたが、微妙に展示内容が変わっています。いろいろ努力をされていますね。

田舎の納屋の展示物ですが、福崎町の私の本家には大部分のモノが残っていると思います(笑)。次はいよいよクルマですね。

返信する
Unknown (Cute)
2013-12-14 13:36:23
こちらも、近いにも関わらずまだ行ったことなし^^;
博物館、結構ひろいんですね。
てっきり車しかおいていないのかと。

これで入館料300円はお得じゃないですか?^^
返信する
地方に・・・ (T2)
2013-12-14 19:18:08
>Miyaさま

よくある「秘宝館」的に施設かと思いましたが・・・意外に、まじめな施設でした♪
返信する
一足お先に♪ (T2)
2013-12-14 19:19:13
>まささま

スタンプラリー達成してきました(笑)
返信する
表側から・・・ (T2)
2013-12-14 19:20:32
>シュミットさま

見た建物のキャパシティとのズレに、ちょっと戸惑うほどの施設でしたね♪
返信する
どうも・・・ (T2)
2013-12-14 19:21:37
>Cuteさま

普段は600円???

その値段だと・・・チト・・・と思いますが、300円ならお得かと・・・笑
返信する

コメントを投稿