goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともに

スカブ(空波)とコマジェ、YZF-R125(aka)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。~t2-factory~

禁断の品 ?

2011年12月10日 | SKYWAVE type M

空波おのぼりツーリングのケアに・・・

昨日(12/9)、aka(YZF-R125)のエンジンオイル交換に赤男爵に寄ってから、空波購入店の旧yspへ・・・

店先にaka(yzf-R125)を停めると、店の中で店長が恨めしそうに・・・
ブレストも入れる様になったんですね・・・とT2
そうなんですw・・・我々販売店にも直前まで情報が来ないんですw・・・と店長
惜しかったですね・・・とT2

ドレーンボルトとガスケット、190円でした。


今日は、ちょいと目的があって遅い目覚めに遅い出発・・・ということで、朝飯前(?)に空波のオイル交換を。

センタースタンドを上げると・・・ありゃりゃ・・・もう、錆が・・・
黒部から佐久、埼玉へ抜ける山道をすっ飛ばした時、両方ともガリガリやりました。
右の傷は相当深い・・・


左は錆びてませんが・・・


オイルを抜いている間に、ワイヤーブラシで擦ってタッチペンしました。




前回は11/13に23,101kmで交換
12/10、25,503kmです。
一月足らずで2,400km程走ってました。
オイルは真黒・・・でも、粘度はキープされている様です。


ドレーンボルトを交換して、

大分、舐めてきてました・・・
ガスケットって、新品だとこんなんだったんですね・・・詰めて潰しますw



シェブロン・シュプリーム5-30wと緩目を1200cc・・・あれ・・・アンダー一杯・・・


ということで、こちらを少し追加しました。


コマジェの時、こいつを入れてエンジンヘッドのガスケットを溶かし、4諭吉程かかった禁断の品・・・空波はコマジェのガスケットの様にボール紙ではないので・・・汗

昼からチョットバイクショップへ・・・でもaka(YZF-R125)程の劇的な実感はありません・・・が・・・少し軽くなったかな・・・笑


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!

空波復活・・・せず(汗)

2011年12月03日 | SKYWAVE type M

今朝は、空波のバッテリーの乗せ換え・・・

まずは古いのをおろして・・・サイズは一緒ですね・・・汗


コードの接続方向を左の様に変えます。


受けのナットが隙間に落ちると・・・また、手間取りますので、テープで逃げない様にして・・・


付属のボルトの方が品質が高そう・・・汗


バッテリーを・・・入れる・・・あれ?・・・結構、タイト
重いので腕がプルプルしてきますが・・・何とか、納まりました。


繋ぐ時はプラスから・・・汗

蓋をする前に、テスト・・・
ブルブルブル・・・?
ブルブルブル・・・??

初期充電済とのことでしたが・・・電圧が足りない様子・・・

今日は朝から出かけないといけないので・・・

コンデンサーを接続して・・・暖かくなってから、再トライ・・・

ダメなら、ブースターケーブルの登場かな???


◆今回の反省
バッテリー交換の時に・・・
ハンドルロックはやめましょう!



頭、打ちますw



「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!

早々到着 !!

2011年12月02日 | SKYWAVE type M

ヤフオクで落札したジェルタイプ・バッテリーが到着しました。

迅速な対応は、やはり気持ちいいですね。
開封してみると・・・なぜか、ピカピカの新品・・・と、チョット雰囲気が違う・・・



オレンジの部分は、奇麗なのですが・・・あの新品独特の面映ゆさみたいなものが感じられない・・・???



端子には締めつけ跡等は、見当たら無いのでバージンではあるのでしょうが・・・

透明の部分に小傷が???



再生品?
製造上のもの?

まあ、ちゃんと機能するならノープロブレムですが・・・汗


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!

再発す・・・

2011年11月29日 | SKYWAVE type M

寒風の訪れとともに・・・

なりを潜めていたあの、恐ろしい病が再発・・・汗

また、やってしまいました・・・

でも、必要なものなので・・・

良いですよね?

純正YT12A-BSの互換タイプはCTX12A-BS
楽天では3,400円に送料630円
先行された身の丈程さんやchibiokaさんは・・・多分、某オークションで1,790円に送料840円で・・・でしょうか?
今は、オークションもチョット強気で2,400円即決に送料630円で出ている様ですね。

以前は、「使用前に充電を!」とのことでしたが、今出ているのは「充電済」と・・・これで、価格を上げたのかな?

1年5カ月程とチョット早いですが、走行25,000kmを越え、これから寒い季節に向けて、バッテリー上がりは致命傷なので・・・「ポチット」行ってしまいました。




「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!

空波休眠す・・・

2011年11月28日 | SKYWAVE type M

今回の「空波おのぼりツーリング」のトータル燃費は・・・

モニター表示30.6km/L、実計算で30.9km/Lでした・・・

ドライブベルト交換後、どうも低調・・・
今回は・・・気温が低いと言うのもあったでしょう、タイヤの空気圧も帰宅後計ってみると1.9とチョット低目・・・何より、運転の仕方にも思い当たらないこともありませんが・・・汗

プラグ・・・イリジウムとの相性が余り良くない様に思うので・・・昨日、純正に戻しました・・・



おのぼりで使ったイリジウムは・・・真黒?




どらさんから、しばらくバッテリーをはずすとプログラムがリセットされるとのことなので・・・外してみました。しばらく休眠ですね(*^_^*)

しかし・・・
バッテリーのプラス端子をはずして・・・作業が終わってから、何か違和感が・・・
そういうことありません?
自分のやったことに、何か・・・引っかかる・・・



今週末、また、繋いでみるか・・・と・・・考えること、しばし・・・

ところで・・・バッテリーはフロントコンソールの中・・・え゛~・・・どうやってコンソールの蓋、開けるの?
蓋は・・・ロックされてる、解除するためには、メインスイッチをONしないと・・・そのためには、電源が・・・滝汗

フロントコンソールのレバーを・・・試しに引くと・・・開きました・・・喜!!
メイン電源がOFFになってから、蓋を閉めるとロックが甘く、再度電源ONにした時にバカっ開く蓋・・・このためにそうなっているのかな・・・(* ̄m ̄)プッ

とりあえず事なきを・・・皆さんもご用心下さい。



「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!


お上りツーのために4

2011年11月21日 | SKYWAVE type M

※予約投稿です。

せっかくの「おのぼり」なのでと、13日の昼から、整備後の空波をお掃除・・・

余り気にしない「エキパイの焼け」ですが・・・先日、メラニン・スポンジで綺麗になるとの記事を目にしたので・・・試しに・・・

before


aftter


確かに研磨してますので、磨いただけムラムラの焼けは少なくなっていきますが・・・綺麗に無くなるには・・・多分3日位はスリスリしないとダメかも・・・汗
SP忠男の蜷局マフラーの様に、凝った形状のエキパイの掃除には使いやすいのではないか・・・と思います。


※今晩には帰宅予定です。
いただいたコメントへのお返事はまた、「空波おのぼりツーリング」のご報告とともに!!
「応援のポチット」よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

お上りツーのために2

2011年11月19日 | SKYWAVE type M

※予約投稿です。

「竹田城攻め」から帰宅すると1時、丁度300km程でした。



早速、スイート・ガーデンで買ってきたどら焼きのスポンジを2つ口に放り込み、ペプシで流し込み、昼食完了!!
空波の整備にかかります。

エンジンオイル・・・シェブロン・シュプリーム、アメリカ製の鉱物オイルです。


鉱物オイルは中東製に比べ油ぎれ性能等で数段良質とのことなので、愛用してます。
300円/Lほどのボトルをダースまとめ買いしてます。
寒くなってきたので5-30Wと一寸緩めを。


合わせてオイルフィルター・・・


前に替えたのは多分1万kmの時・・・
詰まってどろどろという感じではありませんでした。

ドレンボルト・・・新車の時から・・・かなり角を舐めてきている・・・


今度、オイル交換する時、合わせて交換出来るように調達しておかねば・・・汗


そして、プラグを点検してみると・・・緩みは・・・なし


しかし、抜いてみると・・・根本が湿ってる・・・シリンダー内に吹いたZOILかな・・・

替えのプラグがゲットできなかったので、前に少しだけ装着していたイリジウムに交換しました(笑)

さてさて、頑張って走ってくれるでしょうか・・・


PS 21日まで、不在にします。
いただいたコメントへのお返事はまた、「空波おのぼりツーリング」のご報告とともに!!
「応援のポチット」よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

て~燃費トライアル?

2011年09月13日 | SKYWAVE type M

ドライブベルトを交換して帰ってきた空波のエアクリーナーも交換しました。



前回1万kmで交換しましたので、丁度同じくらいでの交換ですが・・・前回のモノより汚れてました。



ビスカス式のフイルター部分はもちろんですが、そのフレーム部分に細かな砂のようなゴミが厚くつもってました。


何か凄いでしょ?

幸い、四国ツーリングの後の様に、クリーナーボックスの底に水はありませんでしたが・・・



スポンジ式の再利用が出来るタイプが出た様なので、次はそれにしてみようかな・・・
★K&Nエアクリーナー:A-16さんの装着記事です。

http://plaza.rakuten.co.jp/A16nageyari/diary/?ctgy=9


今度の角島ツー・・・ドライブベルトを新品状態にして、エンジンオイルは緩目の5~30W、エアクリも新品で「て~燃費」記録を目指してみようと思います(笑)




「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

退院しました(笑)

2011年09月11日 | SKYWAVE type M

今日は朝からあたふたと・・・汗だくな一日でした。

朝、開店時間前に空波を購入したお店へ・・・

お借りしていた「通勤快速」・・・お掃除しておきました。


ブラ部分は白色化・・・
見てくれだけでなく、ブラ素材がもろくなりますので、タイヤ用ワックスで・・・


黒いところは黒くが基本




アドレス・・・車重が軽いのももちろんですが、細いタイヤに立ったキャスター角がクイックな挙動を可能にしている感じ・・・直進安定性が低いと感じる人も多いかも・・・
今日はアクセル全開してみましたが・・・max80強?・・・やはり、エンジン出力も下の方に山があるのかも・・・
正に通勤快速用の車両ですね。


いつもと違う若いメカニックさん・・・磨いてくれたんですね!!ありがとうございますと・・・T2の性癖みたいなものですが、分かってくれるとやはり嬉しいモノですね。

プーリーフェースはどうしても減るもの・・・試乗してみたが異常な挙動は出ていないので、ベルト二回毎位で交換すればオーケーでしょうとのことでした。


お会計は・・・
①ベルト交換:パーツ10,605円、工賃10,500円
②ブレーキパッド:(パーツ4,200円+工賃2,100円)×2前後
③値引き:△1,050円?
で、トータル33,000円弱でした。

お店をお暇しようとして、センタースタンドを払うと・・・久しぶりの重量感・・・汗
でも、この乗り味・・・楽ちんですね。

チョット遠回りして・・・無事帰宅しました。


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

Mの構造的欠陥

2011年09月08日 | SKYWAVE type M

一昨夜ドッグ入りした空波。

今回、オーダーしたのは、ドライブベルト、前後ブレーキパッドの純正部品への交換です。

マニュアルシフト機構を持つスカイウエイブ・タイプM・・・良く目にするのがプーリーフェイスの段減り・・・ウエイトと遠心力でプーリーフェイスの開き具合をコントロールする通常のスクーターと異なり、タイプMはモーターで意図的にコントロールする7速ATとMTが付いてます。

異常が無いか確認しておいてもらうようにお願いしていたところ、昨夜、電話がありました。
やはり、段減りしているとのこと。パーツ代は両側で17,000円ほど・・・

T2が空波で走る場合、「通常モード」は低速でGo&Stopを繰り返す街中の渋滞・・・10%ほど、「7MTモード」はギア固定で加速と強いエンジンブレーキの欲しい山のワインディング・・・これも10%ほど・・・残り80%は「7ATモード」走行です。
しかし、段が付くほどプーリーフェイスが摩耗すると言うことは、ドライブベルトに対するフェイスの硬度不足・・・現状でギクシャク感はありませんので、今回、プーリーの交換はオミットしました。



場合によってはスズキ得意のリコールものではないのか・・・まさか、プーリーも消耗品です!!なんてことは無いのでしょう・・・一度、メーカーに尋ねてみようと思います。


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

緊急入院 !!

2011年09月06日 | SKYWAVE type M

コマジェで覚えた駆動系の弄り・・・

スカイウェイブもタイプM以外は同じ方式なので、プーリーやベルト等の交換・調整は自前で可能なのですが、タイプMのモーター駆動式のプーリーは「二輪館」でもお手上げとのこと。

すなおに、購入店にお願いすることとしました。





先日、空波の購入店に問い合わせていたドライブベルトとブレーキパッドの交換準備が出来たとの返信がありましたので、夜、帰宅してから空波を入院させました。




お願いしておいた代替車両は、こちら・・・です。



初めて乗る噂の「通勤快速」



確かに0~60km/hまでは快適・・・軽くてコンパクトな車体を活かしてどこでも入って行けそう。
でも、軽すぎる乗り味・・・これで80km/h以上は出したくないデス・・・汗


今週末、退院予定ですw



「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

2万km達成

2011年08月25日 | SKYWAVE type M

今朝目覚めると、両手の手首が痛い・・・まあ、昨日あれだけ走ったことを考える・・・起きれないかもと思ってましたので、これ位なら軽傷の方かも・・・笑

最近YZF-R125の記事ばかり・・・「aka」はメモ帳を入れるスペースも・・・ない・・・車載日記も付けられません。
そもそも、日記のブログですので、記録を直接書き込むということで、ご勘弁ください。


久しぶりの空波ネタです(笑)
8/15のFlugelさんとのツーリング、六甲山から下りてきた西宮の甲山、十二単のお化け岩を過ぎた所で2万kmになりました。







去年の6月に購入したので、1年と2ヶ月で走ったことになります。

前のマジェスティは5年で3万kmでした・・・汗
しかし、良く走ったモノです・・・地球を半周、どこ走ったんだろ・・・笑

それからツーリングシーズンに向けて、ドライブベルトと前後のブレーキパッドも替えておかないと・・・赤男爵で確認すると・・・いずれも1.5諭吉とのことでした。



「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

こういうのが好き?!

2011年08月02日 | SKYWAVE type M
先日の道の駅「白川郷」で、やおらセンタースタンドを立てるtomzuさん
「どうしたの?」とT2
リムテープが綺麗に並んでいるのに、自分のだけがウエイトが見えるので、後輪を回したいとのこと・・・ほっ?・・・A型・・・意外(失礼!!)に几帳面(笑)



実は、T2の空波・・・後輪のリムテープ、一部とぎれたところがあるのですが・・・この時には、見えてなかったので「良し」としました。
前から、剥がれてる(注)なと・・・気がついていました。
手元には、テープを貼ったときの残りがあるので、貼ろうと思えばすぐに貼れる・・・

でも、こういった抜けたところを残しておくのって・・・T2は意外に好きなんです。
「空波とともに」のアイコンの空波も少し傾いてるでしょ(笑)
同じA型ではあるのですが・・・ちょっとひねてるのかも・・・笑

(注)考えると、「剥がれた」のではなく、以前ウエイトが付いていた部分だと分かりました。タイヤを交換したときにそのままにしていたと言うことですね(笑)



8/2 AM5:00の神戸の空です。チョット気味の悪い雲・・・気温は爽やかです。



「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

空波パワーアップ?!

2011年07月30日 | SKYWAVE type M

先日の金沢での酒の席でのお話・・・星野設計さん他の妖術でパワーアップしたtomzuさんから愛馬の具合を色々と・・・
その中で、電気系統のパワーアップツール「かもでん」のお話を聞いていて・・・ハタと、思い当たることが・・・

この種のパーツ、確か自動車に装着した場合、装着時しばらくは効果を発揮するものの、車体のプログラム系統に平常時に戻す修正プログラムが組み込まれているため、時々外してノーマルの状態で走る必要があると・・・いったことを聞いたことがあります。
tomzuさんも制作者のかもじろ~さんから同様の注意を受けたとの話が・・・

実はT2の空波、新車の時からこの手のコンデンサーチューンパーツを装着しております。
付けっぱなしです(汗)
コマジェの時に、知人から頂いたもの、多分・・・原理的には同様なモノではないかと・・・

装着自体はバッテリーの電極に繋ぐだけと、簡単なモノなのですが、そうちょくちょくとバッテリーカバーを付け外しするのも・・・と言うことで、このようなカプラを介入させてみました。



さてさて・・・効果の程は・・・

明日の朝、いつものテストコースで試してみようと思います。





「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

空波 おめかし

2011年07月22日 | SKYWAVE type M

あれ、先月エンジンオイル替えたよね・・・でも、距離を見てみると・・・あれから既に2,500km走ってました(笑)

と言うことで、せっかくなので、交換しました。



今回は、古い低グレードの車用のオイルがあったので、空波のオイルを抜いてから、これでフラッシングしてみました。

結構、真黒・・・




シェブロン・シュプリーム10-40wです。
300円/L程と低価格です。


フラッシングしておくと、入れてすぐ回しても、奇麗ですね。

センタースタンド・・・やっぱりガリガリやって錆が出ていたので、ワイヤーブラシとタッチペンで補修。

ついでに、お掃除・・・何時も、気持ちよく走れる様にね!!



「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。