空波おのぼりツーリングのケアに・・・
昨日(12/9)、aka(YZF-R125)のエンジンオイル交換に赤男爵に寄ってから、空波購入店の旧yspへ・・・
店先にaka(yzf-R125)を停めると、店の中で店長が恨めしそうに・・・
ブレストも入れる様になったんですね・・・とT2
そうなんですw・・・我々販売店にも直前まで情報が来ないんですw・・・と店長
惜しかったですね・・・とT2
ドレーンボルトとガスケット、190円でした。
今日は、ちょいと目的があって遅い目覚めに遅い出発・・・ということで、朝飯前(?)に空波のオイル交換を。
センタースタンドを上げると・・・ありゃりゃ・・・もう、錆が・・・
黒部から佐久、埼玉へ抜ける山道をすっ飛ばした時、両方ともガリガリやりました。
右の傷は相当深い・・・

左は錆びてませんが・・・

オイルを抜いている間に、ワイヤーブラシで擦ってタッチペンしました。


前回は11/13に23,101kmで交換
12/10、25,503kmです。
一月足らずで2,400km程走ってました。
オイルは真黒・・・でも、粘度はキープされている様です。

ドレーンボルトを交換して、

大分、舐めてきてました・・・
ガスケットって、新品だとこんなんだったんですね・・・詰めて潰しますw

シェブロン・シュプリーム5-30wと緩目を1200cc・・・あれ・・・アンダー一杯・・・

ということで、こちらを少し追加しました。

コマジェの時、こいつを入れてエンジンヘッドのガスケットを溶かし、4諭吉程かかった禁断の品・・・空波はコマジェのガスケットの様にボール紙ではないので・・・汗
昼からチョットバイクショップへ・・・でもaka(YZF-R125)程の劇的な実感はありません・・・が・・・少し軽くなったかな・・・笑



↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!