goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともに

スカブ(空波)とコマジェ、YZF-R125(aka)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。~t2-factory~

しまなみキャンプツー(前川キャンプ場)

2013年05月24日 | ツー記録(中国四国以西)

2013/04/20(金)から23(火)にかけての「しまなみ海道・キャンプツーリング」の記録27デス・・・

4/22(月)、この日は、勝浦町のキャンプ場へ


川の畔、町営の小さなキャンプ場
すぐ横の大きな民家の方が管理されてますので、使うときは一声かけて・・・


しかし・・・だんじりさん、どうしてこんなローカルなところ知っているのか・・・不思議ですw

昨日は、遅い夕食となったので、早々にテントを張って・・・10張りほどでいっぱいとなりそうなキャンプ場ですが、炊事場、トイレだけでなくシャワーやコテージまでありますw


どうもこの日は二人の貸し切りの様なので、下に小石の無いところを選んで設置しますw
キャンプ道具をテントに放りこみ、風呂と・・・買い出しへ・・・

この日は橋は無くて・・・笑・・・10km程走ったところに風呂(笑)


お隣の上勝町の月ヶ谷温泉 
温泉旅館ですが、目の前にはキャンプ場も・・・ただし、ここは有料です(笑)


キャンプ場前を通り過ぎてしばらく東へ行ったところの小さなスーパーで買い出し・・・


テントサイトに帰って・・・まずはコレ!!


ぐびぐびやりながら、夕食の準備・・・


温まるので、この日は「鍋」にしました(笑)
意外にお手軽!!


最後はラーメンも入れて・・・


しかし「軽量化」のために、フォークしか持ってきてませんでした・・・

今度からスプーンと箸も持ってこよっと!

ここも、静かな良いところですw

前日は、余りの寒さに・・・この日は走りながら、ネオプレーン製のオーバーソックス等を探しましたが・・・既に世間では、「防寒具」は、シーズン・オフ(笑)
ということで、酒と鍋で体が温まっているウチに、レインウエアも着込んで、足下にライディング・ジャケットを掛けて眠りました(笑)



「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

しまなみキャンプツー(疾走!! 徳島)

2013年05月24日 | ツー記録(中国四国以西)

2013/04/20(金)から23(火)にかけての「しまなみ海道・キャンプツーリング」の記録26デス・・・

あっけなく?
宮川内ダム到着!!(笑)


ダムらしいダム?


ダム湖らしいダム湖(笑)には・・・


こいのぼり!


おやつの時間を少し回りましたが・・・


まだまだ、行きますw

四角いおにぎりも、収集中(笑)

ここも・・・剣山スーパー林道の休憩ポイント・・・R193を見失ったときに道を教えてもらった「駅」デスw

道の駅「温泉の里神山」

チョット日が傾きかけてますが・・・


出来れば、17時までには、キャンプ場へ着きたいので・・・

急ぎますが・・・前をブロック・・・汗

この日、最後のターゲット!!



正木ダム

無事、到着して・・・


カードもいただきましたが・・・


ここへのアプローチは、ヒヤヒヤですw


雨の日・・・R-01では無理デスw(汗)


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

しまなみキャンプツー(縦横無尽)

2013年05月23日 | ツー記録(中国四国以西)

Fitくんの納車で・・・ちょっと中断しました・・・

2013/04/20(金)から23(火)にかけての「しまなみ海道・キャンプツーリング」の記録25デス・・・

「しまなみ海道」で、エディさん、im_maさんとお別れして・・・
いよいよ、だんじりさんの鬼のトレーニング・・・四国・死のロードが始まりですw(汗)

この日は「道の駅スタンプ」の全国制覇を目指すだんじりさんを追走・・・


道の駅「今治湯ノ浦温泉


追走w


道の駅「小松オアシス」


ここは楽しい道でした♪

教会の様な・・・

道の駅「マイントピア別子」
明延同様の鉱山跡・・・トロッコ電車もあるようですw

愛媛と言えば・・・

みかんソフトデスw♪

次へ♪


しかし・・・幹線道路を避けた(?)走り・・・
旧街道?河川敷?
T2は・・・ついていくだけ・・・の、ある意味「樂」なツーリングですが・・・
何処を走ったのか・・・
画像を見ながら・・・でも・・・

分かりません(汗)

ここの塩ラーメン・・・


ナカナカ美味かった♪


既に二人とも何度も来ている池田ダムですが・・・


横を通るのでお立ち寄り(笑)


あいさつして・・・


吉野川沿い・・・

道の駅「三野」

小さな「駅」ですw


ここは、小豆島から徳島、しまなみ海道と回った時、ヘロヘロになって休憩したところですね!

道の駅「貞光ゆうゆう館」

沈下橋!!


この「駅」はチト、変わってました!


川を挟んで両側に・・・



道の駅「うだつ」ですw

まだまだ、追走が続きますw(笑)



「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

しまなみキャンプツー(第二章へ)

2013年05月18日 | ツー記録(中国四国以西)

2013/04/20(金)から23(火)にかけての「しまなみ海道・キャンプツーリング」の記録24デス・・・

見近島で、エディさんとお別れして・・・だんじりさん、im_maさんと四国・今治へ向かいますw

「伯方・大島大橋」を渡って・・・

この日も絶好のツーリング日和♪♪


「来島海峡大橋」が見えてきました。

この下り坂もナカナカの景色ですw

「しまなみ海道」、四つ目の「道の駅」・・・制覇!!ですw


アサイチ・テストショット・・・笑


「じゃこてん」のお店は・・・まだ開いてませんでした(汗)


橋と・・・もう少し、良い場所に停めるんだった・・・汗


「来島海峡大橋」を渡りますw

この幅で交互通行ですので、支柱のところはちゃんと減速しましょうw

四国に渡り、糸山の展望台から・・・


チョット絵心をくすぐられますw


ここで、im_maさんとお別れして・・・
いよいよ、だんじりさんの鬼のトレーニング・・・四国・死のロードが始まりますwww(汗)


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

しまなみキャンプツー(「グッモ♪」)

2013年05月18日 | ツー記録(中国四国以西)

2013/04/20(金)から23(火)にかけての「しまなみ海道・キャンプツーリング」の記録23デス・・・

4月にしまなみ海道でキャンプをと・・・
だんじりさんから呼びかけがあったとき・・・
4月なら3シーズンタイプでもいけるか???
と、考えたテントとシュラフ・・・

この日は、下はGパン、上は半袖Tシャツに、ネルシャツ、薄手のダウンジャケットでシュラフに入りましたが・・・何とも寒い・・・
12:00と3:00丁度に、あまりの寒さにトイレと一服・・・
何と言っても寒いのは足下・・・フリースかネオプレーンのソックス・・・持ってくれば良かったと反省しきりで、日の出が待ち遠しい一夜となりました。

5時過ぎにテントを抜けだすと、既にあたりは明るくなってますw
昨夜の宴会のあと・・・綺麗に片づけられて・・・T2・・・余り話をした記憶が???(汗)


皆さん爆睡・・・im_maさんのテントでは、ライオンを飼っているのか・・・地響きが・・・笑


朝の散歩・・・良いところですね・・・ここは・・・


モーニング・珈琲用にコンロで湯を沸かしていると、エディさん、だんじりさんも起き出して来られました。


屋外での食事、やはり美味い!!

エディさん、何時も細やかな心遣い♪

しかし・・・どこに入っていたのか???

だんじりさん特製トースト♪

美味しかったデスw♡

食事をしていると・・・な、なんだぁあれ!!と・・・
一部の海面がザワザワと・・・

ズーム一杯ですが・・・
鳥の群れか何かだったのかな???

テントをたたんで・・・


バーニアケースだと、こんな風に乗せやすいですねぇ~


撤収完了!!


記念撮影!!


今日、T2は、だんじりさんと徳島を目指します。


エディさんは、「しまなみ海道」を尾道方面へ往復して下関へ、im_maさんはそのまま今治へ渡って、フェリーで長崎へ・・・



何となく慌ただしく、余りお話が出来なかった様な気もします・・・寝てたとの記事もありますが・・・汗
ココでの集会?恒例行事にして・・・来年はもう少しのんびりしたいですね♪



しかし・・・
ひょっとして・・・im_maさん、OGGにご入団いただいてなかった???
ということで、強制加入で軍団員証を発送しました(笑)【5/7に投函、無事到着したようで、ヨロシクですw】


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

しまなみキャンプツー(「業師」)

2013年05月17日 | ツー記録(中国四国以西)

2013/04/20(金)から23(火)にかけての「しまなみ海道・キャンプツーリング」の記録22デス・・・

「業師」といえば「だんじりさん」ですが・・・


コチラ実案特許出願中!(笑)


エンド・バッフルの周りのボルト4本で、排気量を調整できますw



今回の「しまなみキャンプツーリング」に参加された、下関のエディさん、長崎のim_maさんも・・・負けてません(笑)

毎度お馴染みエディさんの、「日本漫遊仕様」のコカブくん・・・

「炭」も常備で・・・助かりました!!(笑)

ツーリング仕様に見事に仕上がってますw


ちゃんと武装もされて・・・


地元観光大使もちゃんと務められて・・・


もちろん「株主」ですw



im_maさんご自身、ブログはされてませんが、「空波とともに」にコメント頂いたことから、昨年、九州のダムをご一緒頂きました。
その時のスカブに加え、今回は新たに導入した2号機・・・まだ、馴らし中のYBRでの参戦!!


なかなか楽しい工夫が・・・怪しげなボックスw


皆さんこの手の武装で、悩むのは・・・ここ!!


上手い具合にハンドルポストのボルトを活用して・・・その先に固定された箱・・・


防水仕様デスw

自分仕様に手軽に弄れるのも原二ならではですね♪


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

しまなみキャンプツー(折れる・・・)

2013年05月16日 | ツー記録(中国四国以西)

2013/04/20(金)から23(火)にかけての「しまなみ海道・キャンプツーリング」の記録21デス・・・

今回の「しまなみキャンプツーリング」で、T2が使用したテント・・・
幾らだっけ500円ほど???

当然・・・まともな「ペグ」などついておりませんでしたので・・・
お馴染み100均で4本セット?
しかし・・・最近のテントサイトは、残土処分で平坦地を作ったようなところが多いのか・・・ペグを打ち込むと石に当たりますw
ということで、一見頑丈そうな100均製も・・・


今回、im_maさんが持参されていた逸物・・・
断面が「+」になったアルミ製!!
設営をT2もお手伝いしていると・・・良い具合・・・ロゴスのロゴが入っていたのかな???

神戸に帰還後、アウトドア用品店等で、気を付けてチェックしていたのですが・・・見あたらず・・・やむなく「ポチット」・・・
中華製@80円・・・色が選べないのが玉に瑕・・・


しかし・・・支払い完了して10日ほどたつのですが・・・
次回5/27-28の「だんじりツアーズ」の、富士山キャンプ・ツーリングまでに届くのか???


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

しまなみキャンプツー(オヤジの宴)

2013年05月12日 | ツー記録(中国四国以西)

今朝は・・・なぜかネットの動きが???・・・イラットキマスw(汗)

2013/04/20(金)から23(火)にかけての「しまなみ海道・キャンプツーリング」の記録20デス・・・

しかし・・・天はオヤジを見放しません!!(笑)
少しなら持ってますが・・・と、さすがこれから全国漫遊に向かわれる(?)エディさん!!

ではではと・・・T2が鶏肉、牛肉をナイフでぶった切っている間に、見事に燃え上がってました・・・
前、ご一緒したときには・・・随分苦労されてた火起しですが・・・サスガですw

キャンプファイアーの様に勢いよく燃え上がる(笑)コンロを囲んで・・・


オヤジ倶楽部の開演!!


毎度の串焼き???


火が強すぎて・・・


im_maさんが途中で仕入れてきてくれた・・・元「じゃこてん」・・・だった・・・モノですw(汗)

大阪の放浪くんが途中から乱入???

しかし・・・どうも・・この後の記憶が・・・笑
ふと、気がつくと・・・ぼちぼち遅いのでと・・・ひょっとして寝て・・・ました???(笑)


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

しまなみキャンプツー(どうなるBBQ)

2013年05月11日 | ツー記録(中国四国以西)

2013/04/20(金)から23(火)にかけての「しまなみ海道・キャンプツーリング」の記録19デス・・・

多田羅大橋へ向かい・・・


道の駅「多々羅しまなみ公園」前で、Y2さんとお別れ!!

ありがとうございました!!

道の駅「御島」・・・道の駅はどこも17:00閉店なので、お隣のスーパーで・・・
オヤジ4人の買い出しは・・・わいわいと・・・


栄養の偏りなんて関係無い!!
好きなモノしか買いません(笑)
当然、アルコールも・・・

買い出し完了して、大三島にもう一つある道の駅「多々羅しまなみ公園」の近くの「多々羅温泉」へ


300円とお得な入浴料ですが・・・シャンプー、石けんはございません(笑)


既に9:00を廻って、真っ暗な道を伯方島から見近島のキャンプ場を目指しますが・・・
炭・・・あったっけ???
伯方島のホームセンター「コーナン」は既に閉店・・・隣の・・・ローソン・・・やはり、コンビニには炭は置いてないですよねぇ・・・汗
ぼくたちの・・・夕食は・・・どうなるの???(汗)


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

しまなみキャンプツー(再会)

2013年05月11日 | ツー記録(中国四国以西)

2013/04/20(金)から23(火)にかけての「しまなみ海道・キャンプツーリング」の記録18デス・・・

見近島を見渡す伯方島の道の駅「マリンオアシスはかた」に16:30過ぎに到着!!


ここの駐車場から見える見近島のキャンプ場には・・・


やけに沢山のテントが???


行ってみると・・・


地元の原チャリ青少年???
今日はこちらでお泊まりのご様子・・・
予想に反して・・・夜中に大騒ぎしたのは・・・オヤジ連中の方でしたが・・・笑

エディさん一行の姿は見えませんが、暗くなる前にテントをと設営を始めようとすると・・・キャンプ場の入り口におられた男性が・・・
だんじりさんのブログのお友達・・・Y2さんでした。
広島県の竹原にお住まいで、刀にお乗りとのこと・・・だんじりさんと同じYBRをセカンドに楽しまれているようですw
バイク談義は尽きませんが、暗くなってしまうと設営もつらくなるので・・・失礼して設営にかかると、エディさんとim_maさん、ご到着!!


昨年の11/9、佐賀、福岡でご一緒したim_maさん!!
初めての九州脱出はメインのスカブではなく、まだナラシ中のYBRとなりました(笑)


同じく、九州からの帰路、下関、角島以来のエディさん!!
心配されていたコカブくんの長距離ツーリングですが・・・世界を走破するカブ、ノープロブレム?(笑)


早速、テント設営!!!

このところ、毎週末の様にテント生活のエディさん・・・サクサクと(笑)


新調したモンベル・・・悩みながらのだんじりさん(汗)


im_maさん・・・でかくない???
でも・・・手馴れたもんですw(笑)

Y2さんは・・・一気に集まった3台のYBRに興味津々???

速攻でテントを張って・・・


食材の買い出しと風呂へ・・・


Y2さんに教えて頂いた大三島の道の駅「御島」に隣接したスーパーへ

日没が近い・・・


急ぎますw(笑)



「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

しまなみキャンプツー(「道の駅」)

2013年05月10日 | ツー記録(中国四国以西)

2013/04/20(金)から23(火)にかけての「しまなみ海道・キャンプツーリング」の記録17デス・・・

「しまなみ海道」には、道の駅が4箇所あります。


今回、「ダムカード」と合わせて、「道の駅スタンプ」の収集をも目的とする・・・だんじりさん・・・精力的に・・・笑
生口島から「多々羅大橋」で・・・


大三島に渡ると・・・山の中を走って・・・



道の駅「今治市多々羅しまなみ公園」の駐車場の奥に出てきます。

「しまなみ海道」のメインの観光拠点!
変なモノも売ってますw


ここから眺める「多々羅大橋」の景色がお気に入り!


同じ斜張橋の「来島海峡大橋」は、大きすぎて景色としてとらえるには、こちらの方が絵になる?様に思いますw

ここから島の反対側にある「しまなみの駅 御島」へ


ここは次の伯方島へ渡るメインルートからはずれた、島の反対側になりますが、なかなか良い雰囲気のお店があったりします。
また、380円の「海鮮丼」で有名な「大漁」さんも・・・笑

「多々羅しまなみ公園」まで戻って、メインルートを南下!!


「大三島橋」で伯方島へ!!


伯方島の南の端、「伯方・大島橋」へのアプローチの手前に「マリンオアシスはかた」です。


これで、「しまなみ海道」の道の駅の3/4を制覇ですw
後は、「しまなみ海道」の南の端・大島の「よしうみいきいき館」・・・これは、また翌日の通り道となります。


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

しまなみキャンプツー(再びしまなみ海道)

2013年05月09日 | ツー記録(中国四国以西)

2013/04/20(金)から23(火)にかけての「しまなみ海道・キャンプツーリング」の記録16デス・・・

この日は、朝、四国の今治をスタートして、「とびしま海道」で広島・呉市に上陸し・・・時計回りに「しまなみ海道」で今治市の見近島までの大周遊デスw


地図ルートでは213kmと出ましたが・・・実走行も300kmほどで、変化にとんだ楽しいルートデス(笑)

JR尾道駅前から、T2が、だんじりさんをご案内(笑)


旧R2から「しまなみ海道」向島へのアプローチを上がります。


「新尾道大橋」


通常10円ですが、料金所改修中につき、「無料」ですw(笑)


「因島大橋」の下をくぐって・・・


アプローチへ・・・


幹線道路から小さな標識を頼りに橋へアプローチする・・・裏道大好きなだんじりさんの琴線に触れた様ですw(笑)

屋根付き(?)の「因島大橋」


橋を渡って料金所の賽銭箱


恐竜の前を通って・・・


「生口橋」


アプローチ


いつもの休憩ポイントで一服デス


本当は、初めての「しまなみ海道自転車道」を走るだんじりさんがどの様なルートを選択するか、後ろを走りたかったので・・・前に行ったり後ろに付いたりと・・・ちょっと迷ってみながら楽しいツーリングとなりました。



だんじりさんの評価は・・・「遊園地の様な道」と・・・
道幅はもちろん、自転車用に設計された道路は、カーブの半径も一般道路と随分違う・・・楽しい道ですw
四国側からアプローチしているエディさんもim_maさんと愛媛県の「石出川ダム」で合流出来たようで、集合地点の「見近島」には、こちらと同じ頃に到着出来そう。


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

広島県・再制覇!!

2013年05月08日 | ツー記録(中国四国以西)

2013/04/20(金)から23(火)にかけての「しまなみ海道・キャンプツーリング」の記録15デス・・・

「とびしま海道」呉市に上陸し・・・地図の左の端っこに切れちゃってますが(汗)・・・ここから北上して「福富ダム」を目指しますw


昨年2012/11/08-10、R-01での九州・角島ツーリングの帰路、魚切ダムで一旦制覇した広島・・・
その直後に追加された・・・念願(笑)の「福富ダム」「椋梨ダム」です。

全国の裏道を熟知されるだんじりさんの先導についていくだけの樂ちんツーリング・・・ありがとうございますw



R1!!


R375!(笑)


福富ダム到着!!


wellcomeデスw


真新しいダムですね!!


ダム湖・・・のどかな所!




珍しい「艶消し」のカード・・・初めて見ました(笑)


快適な田舎道を走って・・・


「椋梨ダム」到着デスw


こちらも、珍しいつや消しカード・・・話の分かる管理人さん(笑)に・・・順調にカードのゲット(笑)


コチラは、ずいぶん古いダムですね!!




道の駅スタンプをゲットしつつ・・・尾道「しまなみ海道」へ向かいますw


お昼を一時間ばかり過ぎたので・・・


「すき家」で「ネギたま牛丼」・・・ネギ嫌いなんですが・・・笑








「しまなみ海道」が見えてきました!!



【ダムデータ】
・福富ダム(公式)の新規追加(広島県東広島市福富町久芳1-1、配布は椋梨ダム管理事務所Tel 082-438-0111、8:30~17:15(土日祝日を含む))
・椋梨ダム(ムクナシダム)(公式)の新規追加(広島県東広島市河内町小田渡原4096、Tel 082-438-0111、8:30~17:15(土日祝日を含む))



「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。


しまなみキャンプツー(とびしま海道6)

2013年05月07日 | ツー記録(中国四国以西)

2013/04/20(金)から23(火)にかけての「しまなみ海道・キャンプツーリング」の記録14デス・・・

「とびしま海道」も、いよいよ最後の橋⑦安芸灘大橋ですw


◆岡村島
①岡村大橋(228m)
②中ノ瀬戸大橋(251m)
③平羅橋(98.5m)
◆大崎下島
④豊浜大橋(543m)
◆豊島
⑤豊島大橋(903m)
◆上蒲刈島
⑥蒲刈大橋(480m)
◆下蒲刈島
⑦安芸灘大橋(1,175m 通行料50円)
◆広島県呉市(川尻町)

橋のたもとの駐車場から・・・何か見えますw


上がってみると、ガウディ風のモニュメント?


モザイクの地球に登って・・・⑦安芸灘大橋を・・・


綺麗な公園ですね!!
チョット、トイレへ・・・???


洗面の鏡に・・・何の悪戯をするのかな???


橋を渡りますw


「とびしま海道」で一番長い橋・・・

それより、Fitに目が・・・笑

渡り切った本州側に料金所・・・50円デスw
だんじりさんに、ごちそうになりました(謝!!)


本州に戻ってきました!!
東広島市の「福富ダム」を目指しますw



「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。


しまなみキャンプツー(とびしま海道5)

2013年05月06日 | ツー記録(中国四国以西)

2013/04/20(金)から23(火)にかけての「しまなみ海道・キャンプツーリング」の記録13デス・・・

「とびしま海道」の・・・⑤豊島大橋へ・・・


◆岡村島
①岡村大橋(228m)
②中ノ瀬戸大橋(251m)
③平羅橋(98.5m)
◆大崎下島
④豊浜大橋(543m)
◆豊島
⑤豊島大橋(903m)
◆上蒲刈島
⑥蒲刈大橋(480m)
◆下蒲刈島
⑦安芸灘大橋(1,175m 通行料50円)
◆広島県呉市(川尻町)

豊島から眺める⑤豊島大橋!


県道を上ったり、降りたり・・・笑


道幅も広く、観光バスも行きかうところですw


これは・・・


すんなりと・・・


トラス橋はサイズに関係なく、そそられますが(笑)・・・吊橋は、やはり大きくないと・・・汗

上蒲刈島に渡りました・・・
採石場???
船への積み込み用のコンベアが見えますw


やはり・・・そうですね?


次の⑥蒲刈大橋デスw


「とびしま海道」の橋梁は・・・水色・・・奇をてらってなくて好ましい様に思えますw


⑦安芸灘大橋が見えます・・・
ということは、あれが本州・・・


やはり・・・橋というより・・・鉄橋???(笑)


渡り切って・・・眺めるw(笑)


やはり、トラス橋の方が、ノスタルジィ?


橋の下をくぐると・・・


少し観光地のにおいが・・・


有名なお寺があるとのこと・・・
ミスショットかな???

空を撮りたかったのか・・・判然としませんが・・・笑

最後の橋が見えてきました・・・でかいですね!


⑦安芸灘大橋の手前に公園が・・・一服していきますw



「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。