goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともに

スカブ(空波)とコマジェ、YZF-R125(aka)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。~t2-factory~

岡山制覇♪

2013年08月19日 | ツー記録(中国四国以西)

2013/08/17(土)・・・

妻とFitくんで出かけた岡山県ダムカード制覇の旅?の続きデスw

「岡山県営ダムカード」は、従来、「苫田ダム」、一か所でしたが、7/30に何を思ったか、一気に14箇所を新規追加・・・汗
何とか最後の一か所・・・八塔寺川ダムデスが・・・
そうやすやすとは・・・

管理事務所の二階の窓は開いているので、管理人さんはおられる様子・・・見回りに行っているのかも・・・と、ちょっと時間をつぶすことにして・・・Fitくんの行く手を遮るゲートを・・・勝手に・・・除去して・・・
すぐ横の物産施設の駐車場へ♪


野菜を物色していると・・・ウォーキング???帰りのおじさんが・・・事務所の方へ・・・
やはり事務所の方でした(笑)


事務所の周りには・・・ストーン・サークル???


わずかに・・・紅葉???


日生・五味の市をセットすると25km程・・・管理事務所側の幹線道路・・・ここをそのまま南下すると・・・「レンガ広場」・・・Fitの初ドライブで、来たところのすぐ近くだったのですね♪


「五味の市」は、やはり岩牡蠣のシーズンがメイン!!


妻のオメアテノ・・・イカ天は・・・???


こちら「タコ天」・・・


「イカ天」も、直方体形状から丸い平たいものにモデルチェンジしてました・・・
味は美味かったですが・・・残念(汗)
@200円⇒6ケ・1,000円を購入して・・・
帰路の車の中で・・・ランチデスw(笑)


ダムカードの西日本制覇まで・・・あと一か所♪
高知・永瀬ダム・・・待ってろよ~♪


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

なったのか???岡山制覇(汗)

2013年08月18日 | ツー記録(中国四国以西)

昨日・2013/08/17(土)ですが・・・

7/30に新規配布を開始した「岡山県営ダムカード」14箇所の最後の一か所・・・八塔寺川ダムへ・・・
岡山といっても、ほとんど兵庫県の西の端とくっついたところ・・・
妻の大好物・・・「日生五味の市」の「イカの天ぷら」で妻を釣って・・・Fitくんで・・・出かけてきました(笑)

自宅から100km程なので、8時前にスタート・・・ナビ任せの気楽なドライブデスw
加古川バイパスから・・・


兵庫県の西の端の手前、上郡町から北上・・・
やはり「安室ダム」の近く・・・


ここを左に行けば2km程で「安室ダム」デスw

そのまま道なりに右へ直進しますw

この橋を渡って・・・トンネルを抜けてすぐ、右へ・・・


ダム湖の周りを走りますが・・・


バイクならノープロブレムですが、車だと・・・対向車が来ると・・・数kmバックしないといけないような・・・道・・・汗
サスガに・・・それは、勘弁ネ~って、心で念じながら・・・幸い、対向車なく、堤体のところまで・・・ホッ♪


ここまでくれば・・・こちらのモノと・・・記念撮影♪




ダム湖♪


堤体の上を走って・・・対岸に見える管理事務所へ・・・ですが・・・
しかし・・・な、何よ!!コレ・・・汗


さて・・・どうしたものか・・・


ポールは、引っこ抜けそうですが・・・勝手に抜くと・・・なので・・・Fitくんは、ここに停めて、すぐ横の管理事務所でカードをもらって、お断りしてからと・・・

し、しかし・・・こちらも・・・汗


幸い、スマートなので・・・隙間から・・・失礼♪


インターフォンを押すも・・・返答・・・なし・・・汗
「休日配布」してなかったけ・・・滝


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

カリナ復活の日(メダカの学校)

2013年08月18日 | ツー記録(中国四国以西)

2013/08/11(日)、まささん、カリナさん、たいようさん、Cuteさん、B2-レーサーさんと廻った「岡山・広域農道ツーリングの8ですw

「奥吉備街道」を・・・


なぜか・・・整列!!


気を付けましょうと・・・心も新たに♪



実は・・・ちょっと・・・期待・・・していたんですwww
「メダカの学校」(笑)
到着かると???


小さな施設・・・


メダカだけにやむを得ないかと・・・笑

メインは・・・ハウス栽培用の建物の中に・・・池が???


えっ?
これだけ???

しかも、こんな小学校みたいなのに入るだけで300円なの???と・・・

外の小川にも・・・かわいいのが・・・笑


「学校」だけに・・・水質管理方法とか・・・学習できる施設を期待していたのですが・・・汗

見なかったことにして・・・すぐ横のヨーグルト・アイス屋さん?へ


こちらは期待通りの・・・お味でした♪


ここから最後の暴走・・・


「美作やまなみ街道」


出口で整列!!


深い意味はありませんが・・・


絵になっているので・・・笑


ぶい~んと、行っちゃってください(笑)


津山から・・・
中国縦貫道へ乗り上げ、楢原PAで一服して・・・それぞれ帰路につきました。



灼熱のツーリングでしたが、これまた想い出に残る・・・伝説のツーリングとなったことでしょうwww

ご一緒いただいた皆様、そして・・・二日酔いを押してお見送りに来ていただいた皆様、ありがとうございました♪

(オマケ)

主役のカリナさん♪


ナラシが無事終わって・・・


感涙デスw



「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

カリナ復活の日(カリナ危機一髪w)

2013年08月17日 | ツー記録(中国四国以西)

2013/08/11(日)、まささん、カリナさん、たいようさん、Cuteさん、B2-レーサーさんと廻った「岡山・広域農道ツーリングの7ですw

お腹もおきたので・・・覚悟を決めて(笑)・・・「コスモスの里特産品ふれあいセンター」で体制を立て直し、再び「奥吉備街道」のフリー走行にアタックですw

今回は、まささん、最初から最高速テストに出かけて行かれましたので・・・
後の五人は、また~りと・・・笑

ここで元気だったのは・・・たいようさん♪


ん~体力、有り余ってますw


T2はうなぎ上りの気温が気になりますw


集合場所の「うかん常山公園」・・・左に看板がありますが右に曲がって集合ですwと・・・事前のレクがあったように思っていたら・・・どうも、左が入り口かな・・・と迷いつつ・・・そのまま直進・・・暑さで判断力が・・・汗
先で巾の広いところでUターンすればいいやと・・・軽くUターンしようとして、危うく右に倒すところでした・・・汗

入り口のところで追いついてきたカリナさんの後に続いて駐車場に入ると・・・何を思ったか・・・カリナさん、いきなり「筋トレ」???


救助隊が飛びついて、事なきを得ましたが・・・ビッグ・スクーターの重さを確認できたので、これからはもう大丈夫???(笑)


こちらの公園、石のオブジェが・・・風車が回ってますw


普段なら近くまで行って、確認するところですが・・・砂漠の蜃気楼と割り切って、望遠で・・・笑


楽しみにしていた「かき氷」・・・こちらには置いてない様なので、再び「奥吉備街道」へ


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。


カリナ復活の日(お昼休み)

2013年08月16日 | ツー記録(中国四国以西)

2013/08/11(日)、まささん、カリナさん、たいようさん、Cuteさん、B2-レーサーさんと廻った「岡山・広域農道ツーリングの6ですw

ここまで、カリナさんの想定よりも随分早いペースで・・・ということで、中国縦貫道ではなく、下道で昼食会場へ♪


川沿いを・・・


おっ♪
単行列車♪


カリナさん、何とか追いつこうとする気持ちが・・・背中からヒシヒシと・・・汗

前の軽トラ、パスしておけば・・・でしたね♪

最初にこの道路標識を目にしたとき・・・びっくりしましたが・・・


なぜか反対側は40だったんですね???


道の駅「醍醐の里」へ♪


まだ11:30頃だったので空いてました♪
「冷やしうどん」650円、「冷やしうどん」も食べられる「バイキング」800円と(笑)
何故か、この日はお腹が空いたので・・・迷わずバイキング♪


しかし・・・エアコンの効いたところで休憩すると、外へ出るのに「決死の覚悟」が必要に・・・滝


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

※予約投稿ですw
頂いたコメントへのお返事は帰宅後になりますw

カリナ復活の日(湯原ダム)

2013年08月16日 | ツー記録(中国四国以西)

2013/08/11(日)、まささん、カリナさん、たいようさん、Cuteさん、B2-レーサーさんと廻った「岡山・広域農道ツーリングの5ですw

もう一つ、現在位置の分かっていないT2ですが・・・カリナさんから「湯原温泉へ先導お願いしますw」と・・・


まあ、ナビが案内するのでノープロブレムですが・・・25kmほど・・・笑


のんびりと流しますか・・・余りにのんびり過ぎるのも・・・暑いので・・・笑


湯原温泉は神戸からのツーリングの目的地として程よい距離なので、蒜山高原と合わせて、何度も来ていますw
河川敷の駐車場に駐車して・・・


少し、歩いて河川敷の砂湯です。


ここから先は「撮影禁止」なのですが・・・

いつもは賑わってますが、この日は男性がちらほら・・・
ここは、すっぽんぽんがルールなので、T2も最初は、ちと抵抗がありましたが・・・

ダムの下近くまで歩いて・・・


駐車場へ戻りますw
こんな雰囲気のある建物なども・・・


バイクで、湯原ダムの堤体の上の管理事務所へ・・・2km程・・・山道を上がりますw


事務所前は車一台分ほどのスペースなので・・・川沿いに並べて・・・


こちらは、市町村レベルまでの住所記入を求められました(笑)

カリナさん、Cuteさん、B2レーサーさんは、初めての「ダムカード」なのかな???

ダム湖!!


下手には・・・


先ほどの「砂湯」が・・・誰も入ってませんね♪


先日の豪雨でしばらく営業(「無料」ですが・・・笑)停止・・・再開したのが知られていないのかもですね?


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

カリナ復活の日(パンダに屈せず?)

2013年08月15日 | ツー記録(中国四国以西)

2013/08/11(日)、まささん、カリナさん、たいようさん、Cuteさん、B2-レーサーさんと廻った「岡山・広域農道ツーリングの4ですw

何となく気まずい雰囲気の漂う中、「木山街道」の入り口まで、カリナさんにご案内いただき・・・


私はならし中でスピードが出せませんので、ここから「フリー走行」で・・・抜けた三叉路で集合としますwと・・・
ここでみんなを先に行かせて「脱獄」しませんよね!?と・・・念を押してスタートしますw(笑)

ここは始めて・・・峠越えの楽しいコースデスw


程よい眺めが・・・


楽しめますが・・・


峠を越えると・・・横を白いモノが通り過ぎて行きました・・・まささん・・・完全復帰ですw(笑)

しかし・・・後で確認すると・・・「フリー走行って、無制限速度走向のことですよね???」・・・と、余りの暑さに・・・まささんも・・・汗


ほどほどのアップダウンに高速コーナーを楽しんで・・・カリナさんを待つていると・・・


あれれ・・・お巡りさん・・・どこかに居たの???

その後にやや遅れて・・・カリナさん、無事到着・・・


第一声は「原二に抜かれた!!」と・・・
お巡りさん相手でも、ライダーの熱い心は健在・・・完全復活したカリナさん、素敵♪


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

カリナ復活の日(女子寮盗撮)

2013年08月15日 | ツー記録(中国四国以西)

2013/08/11(日)、まささん、カリナさん、たいようさん、Cuteさん、B2-レーサーさんと廻った「岡山・広域農道ツーリングの3ですw

次の目的地・・・


姫新線の美作落合駅デス


と、言っても、今回のメンバーに鉄チャンは居ない様で、喫煙・雑談タイムです。


「姫新線」の「姫」は姫路ですが・・・「新」は先日、ダムカード巡りで行った「新見」と・・・カリナさんから・・・T2知りませんでした(笑)

しかし・・・何故か、カリナさんの様子がおかしい???
あの~・・・次の、目的地へご案内して、私は失礼させて頂きますので~と謎の発言???
体調が思わしくないのか???
ハイ、程なく到着ですが・・・喫茶店???


芝生を歩いていくと・・・
窓の隙間から・・・レイちゃんのような赤い瞳


おおおっ・・白い太もも♪


の・・・バニーガール・・・汗
看板が・・・


後ろを振り向くと・・・遙か彼方に、たたずむカリナさん・・・


この日、ここを第一目的地として、遠路参加された方は・・・

良いんですよT2は・・・別の目的がありましたので・・・笑

ちと重苦しい空気をまとって「木山街道」へ突入しますw


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

カリナ復活の日(広域農道)

2013年08月14日 | ツー記録(中国四国以西)

2013/08/11(日)、まささん、カリナさん、たいようさん、Cuteさん、B2-レーサーさんと廻った「岡山・広域農道ツーリングの2ですw

中国道・美作ICから北へ伸びる県道51号と、東からのR429の交点に第二集合場所のローソンがあり、ここから西へ「広域農道」が始まります。(R429は、K51と重複し、北1km程のところでクランク状に西へ延びますw)


T2自身は、カリナさんの記事を拝見して、YZF-R125(R-01)で、昨年の夏(7/16)、一度走っているので、最後尾を固め、カリナさんの先導でスタートです。

朝もやを突いて・・・いきなりストップ・・・笑
「作州街道」の看板前で記念撮影ですが・・・

燃料ポンプの不調から復調なった「まささんのグラマジェくん」は、勢い余って・・・画像の外ですw(笑)

しばらくは濃霧の中・・・涼しくてよいのですが・・・


せっかくの展望が・・・


でも、晴れてくると・・・暑く・・・汗


ハイポーズw


もう一枚♪


「広域農道」は「一般道」と異なり、農作物の集出荷を目的に敷設された道路なので、当然、周囲は農業振興地域なので沿道施設も少なく・・・一部区間は圃場整備に合わせて整備されることから、まっすぐな道で・・・見通しがすこぶるよろしい♪


また、信号等の交通安全施設はほとんど無く、交通量も少ないのでバイパス的な走りが出来ます。(一般道と異なり、舗装厚等、重量級の車両の走行出来る構造とはなってませんのでご注意を!!)

Cuteさんが目ざとく見つけた・・・ホンダの新鋭バイク???

コンパクト・・・車に積んで出かけると楽しめそうですね♪


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

カリナ復活の日(集合編)

2013年08月14日 | ツー記録(中国四国以西)

本年、1月1日の日・・・

まささん、シュミットさん、カリナさん(当時は「グッチさん」でした(笑))と明石海峡大橋の袂から「初日の出」を・・・


我々と別れてのその帰り道、飛び出し猫を避けようとして転倒・骨折し、バイクを降りることを決意されたグッチさん・・・

周りからの「そそのかし」と、何よりもご本人の強いバイクへの想いから、このたび初めてのビッグスク・フォルッツアZで、見事返り咲きを果たされました!!
まだ、ならしを始めたばかりのZくん・・・昨年からず~っと計画だけ上がっていた岡山県・広域農道で一気に馴らしを完了させようと、今回のツーリングとなりました。

神戸市にお住まいのカリナさんですが、ならし中のZくん、80km/hしか出せない、広域農道は朝の空いた時間帯にという心遣いからか、集合は広域農道の東の入り口「ローソン美作杉原店」に、7:00に直行されると言うことに・・・
今回、姫路周辺の方々もご参加頂ける感じでしたので、姫路の北・福崎町役場、6:00に第一集合地点を設定しました。

ウチから福崎町役場までは、先日の岡山ダム巡りでも計測したように1時間ほど・・・この集合時間なら、朝も早いので、更にハイペースですが・・・毎度、早い方が何名かおられますので、AM4:40に自宅発♪


この日は、先日導入した自転車用(?)のメッシュウエア二枚重ねですw


プロテクターのないメッシュ・・・下に着た長袖はとてもタイトな着心地・・・
社会に出てからはルーズフィットな服装が主流なT2・・・久しぶりの圧迫感ですが、これって着ているだけで涼しい?
クールミントのキャンディー、冷たい訳でもないのに冷たく感じる・・・あれと同じような感触ですw
走り出すと、更に走向風もあって、朝のこの時間、70km/hも出すと寒くて・・・空いている道をいつもよりのんびり走って・・・

5:30過ぎに集合場所に到着すると・・・居る居るw
既に、まささんとたいようさん・・・姿は見えねどtakさんとranmaさんのバイクが(笑)


続けて310ちゃん・・・昨夜は、takさん、ranmaさん、Cuteさん、keiさんの「OSG播磨支部」でしこたま飲まれた様で、アルコール臭を漂わせながらの登場ですw(嘘!!)


ここで、今回、晴れて熊本城主となられたranmaさんから「城主就任祝い」の品を♪

「竹糸くん」(たけしくん)と・・・?
半袖でバイクに乗るときの日焼け止め?
最近大人気で、お馴染みワークマンを三軒巡って買い占めてきてくれたとか(笑)
ありがとうございますw

しかし・・・昨夜のメンバーのCuteさん・・・ここに一番近いはずなのに姿が・・・と、「Cuteを呼べ!!」コールが巻き起こる中、颯爽と登場♪どうも・・・呼ばれるのを待っていたご様子w


ぼちぼち、出発しないと、第二集合場所の美作に7:00はつらくなるかもとの声に・・・と、そこへ一台の黒いマジェスティ♪


B2-レーサーさんですw
前回お会いしたときは納車直後でしたが、既にキャンプツーリング仕様に(笑)

これはナカナカのアイディア♪

ということで、定刻を少し過ぎましたがスタートですw


ハイ、行ってきま~すw♪



いつもは車をほとんど見かけない中国縦貫自動車道ですが、さすが「お盆」ということもあり、帰省の車が・・・制限速度の1.5倍程のペースで流しますw


やがて背後から・・・隼を中心としたリッター軍団!!

この日はR29沿いの隼駅で「ハヤブサ祭」が・・・

光るホイルの白い隼・・・格好いいなぁ~と思う間に米粒に・・・(エアバルブのLED・・・今度、やってみょっと♪と、心に誓うT2でした(笑))

やがて、五里霧中の状態に・・・いや、涼しくて良いのですが・・・前が見えません(汗)


美作ICで降りて、6:40・・・


給油して第二集合場所のローソン美作杉原店では、カリナさんと新鋭機コルッツアくんがお待ちでしたので、ranmaさんからのプレゼントを渡すとともに、OSGにご入団頂き・・・


六台そろい踏み♪


いざ、「広域農道」探方ツーリングへスタートですw


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

岡山県営ダム攻略ツー(津山エリア)

2013年08月13日 | ツー記録(中国四国以西)

2013/08/02(金)に出かけた「岡山県営ダム攻略リーリング」の10ですw

7/30から、一気に14箇所で配布を開始した岡山県営ダムカード・・・
一日で10箇所周れれば良いかな♪と、出かけたこの日・・・
「新見エリア」「吉備高原エリア」で目標の10箇所を片付けて、あとの4箇所は土日もOKなので、気分は楽ですw

この時点で15時・・・
残り4箇所どうするか・・・

「湯原温泉」は蒜山高原もあり、今後も脚を運ぶことに・・・

「八塔寺川ダム」は、かなり南部で、日生への通り道・・・

「津山」も湯原の通り道ではありますが・・・帰路を考えると中国道・津山ICに向かうのが正解かな・・・
と、遠い方の「黒木ダム」にナビ・セットすると61kmと・・・


であれば16:00には着けるでしょと・・・「黒木ダム」を目指しますw

快適な林道が続きますw


津山の街中を抜けて・・・


おにぎり二段重ね♪


さらに三個セット(笑)

昨日もここ、走りましたネ♪

中国道・津山ICから北上w


気持ちいい♪


ハイ到着!!


ここは・・・


チョット用心が・・・汗


予想通りでしたが・・・頂けました(笑)


配付は17:00までなので・・・バックショットで・・・汗

(黒木ダム滞在:16:00-16:10)


ここから一旦南に戻って、東の谷筋となる「津川ダム」まで17km・・・


ハイ到着♪


20分ほどですね♪


コチラの事務所でカードをいただき・・・



12/14箇所と上品な結果に満足して、中国道・津山ICから帰路に・・・


勝央SAで一服w


余りの暑さに・・・だらしなく・・・汗




福崎ICで降りますw(笑)


余韻を楽しみながら・・・
クールダウンに下道を通って


帰宅しました。


訪問写真用に携帯した「防水カメラ」

前日、豪雨の中国地方だったので、途中で選手交代も期待?してのツーリングでしたが・・・残念ながら・・・笑

昨日、湯原ダムを片付けたので・・・岡山制覇にあと一つですね♪


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

岡山県営ダム攻略ツー(旭川水系4ダム)

2013年08月12日 | ツー記録(中国四国以西)

昨日は、今年の夏の暑さのピークのなか、500km程を走り回って・・・いまだに体が火照った感じ・・・

昨日のツーレポも書かねばですが・・・とりあえず・・・

2013/08/02(金)に出かけた「岡山県営ダム攻略リーリング」の9ですw(汗)

「楢井ダム」のカードを高梁市中心部の備中県民局でいただきましたが・・・吉備中央高原エリアの他の3ダムとの位置関係は・・・このように・・・


この3ダムは無人で、訪問の証拠写真を持って、「旭川ダム」へ行く必要がありますw


「旭川ダム」に最も近い「河平ダム」・・・直線距離だと近いのですが・・・どうも、川筋を迂回する必要が・・・
このエリア、5ダムが集積しているのですが、「楢井ダム」だけ、管理系統が異なる感じですw

備中県民局・高梁市中心のR313を北へ戻って東へ・・・


12km程走って奇抜な建物の備中中央町の役場・・・


「竹谷ダム」も付近にめぼしい目印がありませんが、役場から少し東へ・・・案内板がありました(笑)


竹谷ダムですw


13:40到着♪


ですが・・・浄水施設併設のためか、目いっぱい「関係者以外立ち入り禁止」(笑)
看板の前で証拠写真だけ仕入れて・・・次の「鳴滝ダム」へ・・・

備中高原都市・・・テクノポリスデスネ♪


幹線道路にダムの看板が・・・


山に入りますw


ほとんど人気のない所・・・管理事務所も・・・


熊が出そうな所デスw


9.5km走って「鳴滝ダム」に14:00着
ココは堤体の上を走れますが・・・


感動的でない、ダム湖(笑)


高原都市に戻って


R484、R429、R484と14:4km走って「河平ダム」に14:20着


ここも・・・ここまで(汗)

竹谷ダムと同じ感じですw

「旭川ダム」を目指しますが・・・


相当、暑くなってきたので・・・


木陰で一服♪


河平ダムから旭川ダムまで、直線距離で行くのを阻む、この川を・・・下まで下りてさかのぼりますw


堰を超えて・・・


やがて見えてきました「旭川ダム」デスw


トンネルを二つ抜けると・・・


よくあるパターン・・・抜けてすぐのところ・・・・結構、怖い作りですよね♪


年季の入った管理事務所


「旭川ダム」まで18.7km走って4箇所のカードをイケメンのお兄さんからいただきました。(滞在:14:50-15:00)


機械装置の沢山付いたダムデスw


ここで15:00


次をどうするか・・・チト思案・・・笑



「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

無事帰還されましたでしょうか?

2013年08月11日 | ツー記録(中国四国以西)

今日は、昨年来の懸案だったカリナさん主催の「岡山・広域農道ツーリング」!!

暑さのピークと気象庁もお墨付きの夏日のツーリングとなりました♪(汗)

お見送りいただいた、takさん、310ちゃん、城主らんまさん♪ありがとうございました!!

ご一緒いただいた、まささん、グッチさん、たいようさん、Cuteさん、B2レーサーさん♪無事、帰還されましたでしょうか?!

今年、元旦のバイク事故から返り咲いたカリナさん(FNグッチさん)の新鋭機・フォル太Zのナラシも完了!!

気温は43℃(滝)


今日のコンディションで、皆さん、あれだけ走れれば、怖いモノなし?ですね♪

また、ご一緒しましようw

480km・・・高速のハイペースが効いて32.8km/Lでした(汗)

撮影枚数315枚・・・また、ぼちぼちアップします(滝)


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

岡山県営ダム攻略ツー(楢井ダム)

2013年08月11日 | ツー記録(中国四国以西)

2013/08/02(金)に出かけた「岡山県営ダム攻略リーリング」の8ですw

R180 から


R484を東進・・・


ループ橋を登って、高梁の市街にさよなら・・・


平日限定の「楢井ダム」・・・


管理事務所に職員さんが居るのかと思いきや・・・無人事務所?


ため池の様なダム湖?


堤体も可愛い???


小さなダムデスw


どうも「県民局」配付のダムは「平日限定配付」にされている様ですw

ということで、再度、高梁市の中心街へ5km程ですが・・・引っ返します(笑)


備中県民局で尋ねると・・・


お姉さんが「楢井ダム、一番乗りですw」と(笑)


こちらの岡山県のマスコットもPRお願いしますwと(笑)


ちょっと暑くなってきましたので・・・一服して・・・気合いを入れなおはしますwww汗(滞在:13:00-13:20)



「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

迫りくる恐怖(汗)

2013年08月10日 | ツー記録(中国四国以西)

2013/08/02(金)に出かけた「岡山県営ダム攻略リーリング」の7ですw

新見市の「河本ダム」で「楢井ダム」をナビ・セットすると45km・・・


R180を南下し、ひたすら高梁(たかはし)市、備中松山城方面へ・・・

このあたりの基幹道路なので、流れが・・・

気晴らしに・・・


鉄ちゃん・・・


自分撮り(笑)


気温も上がってきたので・・・ちょいちょいと・・・ブロックをかわしつつ・・・汗


ふと、後ろを見ると、赤い車が赤灯したパンダに替わってました・・・滝
距離400m程・・・
カメラを構えようとしましたが・・・蘇る悪夢に・・・
間隔をキープしてのにらみ合い・・・
後ろからの「期待」を背中にヒシヒシと感じながら・・・
制限速度+8km/h程で流しますが・・・道のアップダウンで速度をキープするのが煩わしいので・・・

左折してかわして・・・


川沿いの木陰でお昼に(笑)


何時、お呼びがかかるか・・・チト、ドキドキの走りでした(汗)


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。