goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱんくず通読帳

聖書通読メモ

聖書通読日記

2009-11-17 21:30:00 | 未分類
このブログ『ぱんくず通読帳』の文章は、
殆ど全部に聖書の中の一節が付いている。


文章の下地は、
受洗以来ちまちま書き続けてきたノート
『聖書通読日記』を
今現在の自分の目で読み直し書き改めたもので、
相当の年月の間に溜まった「心の垢」みたいなものだ。
深刻ぶったり気負ったりしていて
読むとちゃんちゃら可笑しい文章もあるが、
一つ一つがその日読んだ聖書の箇所から感じ取り、
思ったり、考えた事だ。


2006年6月末に始めたブログ『ぱんくず日記』の記事として
公開する段階で敢えて聖句を外した。
付けたままの方が同じ聖書箇所を読んだ人と
分かち合う事も出来るかなとも思ったが、
読んだ人にとって次に聖書を読んだ時の
固定観念になっては迷惑だと思った。


メノナイトでは基本的に聖書を読んだ感想の分かち合いは
教会の場で皆でする事になっている。
個人が自分の感想や解釈に凝り固まって
聖書を読み誤る危険を避けるためだ。
だから各自自由に読んで味わって、
そして出来れば皆で読んで
分かち合いも皆で
というのがこの教派のモットーだ。


一人で聖書を読んで何か考えても、
次に読む時は違う事を考える。
人間は変わっていく。
自分も変わっていく。
書いた自分と読む自分は違う人間だ。
「書く」という第3の排泄によってそれが分かる。


最初のブログ『ぱんくず日記』を開始して3年経った。
何でもかんでも書き殴り、ごった煮状態で
書いている自分でさえも
記事を読み返したり検索するのに苦労するほど
『ぱんくず日記』は膨れ上がってしまった。
それで、
『ぱんくず日記』のカテゴリーの中の“聖書”を
一つのブログとして独立させる事にした。
一度は伏せた記事ごとの聖書箇所も復帰させ、
一冊の聖書から
今読んで自分が考える事と以前自分が考えた事とを
照らし合わせて考え直したり
新たな発見を得たりする事もある。