言葉って面白い!

この日本語、英語でなんていうの?その奥に深い文化の違いが見えてきませんか。

考える会

2008年02月09日 | 言葉
「○○を考える会」というネーミングの会がよくあります。
最近では、どのような組織にも英語名が必要になってきていて、「○○を考える会」の英語表記というのもしばしば見られます。

The society for thinking about ~.
といった訳が見られます。
文字通りの直訳です。

英語のネイティブがこの表現を見ると、少し違和感を感じることがあると言います。
「考えることは考えるけど、何もしない」
というニュアンスが感じられる、というのです。

京都では、何かをお願いした時に「考えときますわ」と言われたら、半分断られたものと思え、と言います。
「考えることは考えるけど、お願いに実際に応えるかどうかは分からない」
というニュアンスが入るわけです。

婉曲な言い方を好む日本語の一端が出ている現象です。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セミの生き方 | トップ | 枯山水の真髄 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東西共通の感覚 (西村ひろみ)
2009-08-21 08:19:03
今朝、英語のある表現を検索してる時にこのブログに出会えました。とても楽しく読ませて頂いてます。

「京都では、何かをお願いした時に「考えときますわ」と言われたら、半分断られたものと思え、と言います。」
について。
英語でも否定的な返事にI'll think about it.があるので、京都の人と通じるものがあるんですね。
返信する
Unknown (西村ひろみ)
2009-08-21 08:20:23
今朝、英語のある表現を検索してる時にこのブログに出会えました。とても楽しく読ませて頂いてます。

「京都では、何かをお願いした時に「考えときますわ」と言われたら、半分断られたものと思え、と言います。」
について。
英語でも否定的な返事にI'll think about it.があるので、京都の人と通じるものがあるんですね。
返信する

コメントを投稿

言葉」カテゴリの最新記事